くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

小田急公式サイトから...3/16の運行計画が、いくぶん便利なカタチに変更になっているようです!

2011-03-16 00:05:00 | 鉄な話
小田急線の明日(3/16)の運行予定が変更になったようです。
結構走るみたいですよ。

計画停電に伴う3月16日(水)の運転計画について

以下、一覧から引用。

【運転見合わせ区間・時刻】
・小田原線
  新宿~向ヶ丘遊園間 終日運転見合わせはありません
  向ヶ丘遊園~相模大野間  14:30頃~18:00頃
  相模大野~本厚木間  11:30頃~18:00頃
  本厚木~伊勢原間  08:30頃~21:30頃
  伊勢原~秦野間   08:30頃~14:00頃、16:00頃~21:30頃
  秦野~新松田間   08:30頃~14:00頃、16:00頃~22:30頃
  新松田~小田原間  17:30頃~22:30頃
・江ノ島線
  相模大野~長後間  14:30頃~18:00頃
  長後~片瀬江ノ島間  11:30頃~17:00頃
・多摩線
  多摩線新百合ヶ丘~唐木田間  14:30頃~19:30頃

全体的には、通勤時間帯を巧く避けようと組まれた時間配分みたいですね。
運転本数ににもよりますが、これだけ走ってくれれば影響はだいぶ小さく抑えられるのではないでしょうか。
勝手な想像ですが、

 通勤客は職場に到着したら仕事に取り掛かる。
 →企業の電力消費が増える。
 →だから企業の勤務時間は電車の本数を減らそう。

...という寸法ではないかと想像します。
ぜんぜん違っていたらすみません。
さーて、大繁殖した不細工3000形たちよ、おまえたちの面目躍如の時が来たぞ! 車庫で寝てるなんて許さんぞ!(笑)

しかしまあ、東日本一帯の社会が東京電力たった1社に振り回され放題です。ここまで一企業の行動に苛立たせられた経験はありません。
私はこのブログではあまり社会批判的な事は書かない事に決めていましたが、今回は気が収まりません。勢いついでに書き留めておくことにします。
TEPCO社の偉い人々は、「電気を止める」という措置が社会一般にどれほどの影響を及ぼす事なのか想像できなかったのでしょうか?
TEPCO社の一連の無様な対応を見る限り、社会インフラとしての役割を理解した企業行動とは到底思えません。
輪番停電と切り離して鉄道各社のみへの継続的な給電を行う事を、「技術的には可能だが手間が掛かる」という恐ろしく身勝手な理由で避けていたという話も報道されていますが、言語道断です。
ここまで来るともう、インフラ企業としての資質がないと言い切ってしまって良いです。
もちろん、現場の下っ端社員の皆さんは各々の持ち分業務をめいっぱいこなしていることと思います。福島の原発事故現場で決死の処置に当たっている人の尽力にも頭が下がる思いです。
しかし!
それとこれとは次元の違う問題です。
事が収まった暁には、TEPCO社には相応な社会的制裁が加えられるべきだと、私は思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急公式サイトから「3/16(水)朝方の運転計画について」 ...と、都心から本厚木方面への行き方案

2011-03-15 18:00:00 | 鉄な話
明日の運行予定が発表になっていました。
※追記:夜分に運行計画が変わっていました、乗車の参考としてお読みになる方は次のエントリを参照してください!

3月16日(水)朝方の運転計画について
(3月15日17:00時点)


細々と条件がありますが、要約すればこういうことのようです。

>(1)始発~9時00分頃まで
> 小田急線全線、土休日ダイヤで運転をいたします。
...ふむ。
>(2)9時00分以降の運転計画
> 現在、運転計画を策定中です。
...ここは様子見ということか。
だいぶ頑張ってくれています。
ただ、相当混雑しそうですね、早い時間帯にシフトして出勤するのが吉かと思われます。

ちなみに私はといいますと、自転車通勤をします。車内の混雑緩和と、電車の消費電力の低減に、僅かながら貢献したいと思います(笑)。

余談ですが、都心方面から小田急線本厚木付近に出掛けたい方(あるいはその逆の方)は、JR東海道線の平塚駅から本厚木駅南口行きの神奈中バスを使う方法がオススメです。
バスの路線番号でいいますと、平53・平54・平57系統。
以下のページの真ん中あたりに記載されている路線です。
神奈中バス 平塚営業所 路線一覧
東海道線はもの凄い混雑のようですが、小田急線運休の影響は最小で抑えられるかと思われます。
...こんなところに書いても見る人いないか(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪番停電に際しての私鉄各社の運転予定の告知を見てみました。

2011-03-14 01:00:00 | 鉄な話
東京電力が輪番停電について発表しました。
現在は、日本国民が総力を掲げて踏ん張らなくてはならない場面です。
ここは私も色々と知恵を絞って節電に協力して行こうと思っていますが、何をどうしようか考えるにあたって、まずは生活面への影響を知りたいところです。
直近のところですと、私が明日の通勤で使うはずの小田急の運行状況に興味があります。

で、小田急のWebサイトを覗いてみたところ、こんな情報が。
計画停電に伴う明日の小田急線の運行について
ロマンスカーが運休となる以外、どのくらいの本数が減るのか分かりませんが...
私は2駅間しか乗らないのですが、歩いちゃおうかな。

ついでに小田急以外の電車はどうかなぁ?と覗いてみますと。

東急。
■計画停電に伴う3月14日(月)の東急線の運行について
これはなかなか見えないですね。

相鉄。
>【相鉄線の運行について】東京電力による計画停電により、3月14日(月)、相鉄線は次のとおりの運行となります。
>【運休(始発~終電)】二俣川駅~海老名駅
>【特別ダイヤ(始発~終電)】横浜駅~二俣川駅~湘南台駅、10分~20分間隔で各駅停車のみの運行
簡単な「お知らせ」画面に掲載されている情報ですが、こっちはすごいですね、海老名~二俣川は全線運休です。
大昔のように600Vに落として運行したらどうでしょうか?(笑)

京急。
3月14日(月)の電車の運転について
こちらも一部運休。

東武。
計画停電による3月14日(月)の東武線の運行について
そもそもの運行状況が怪しかったですが、明日以後はどうなるんでしょうね。
ちなみに東武鉄道のサイト、現在はこれがトップページになっています。

西武。
...サイトに接続出来ませんでした。

やはり実態は、各線とも明日になって走らせてみないと分からないといったところでしょうか。

趣味人的視点から申し上げるならば、省エネ性能に優れた3000形通勤車を大量に擁する小田急電鉄にあっては、ぜひ頑張って通常に近い運行本数を確保して頂きたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2011-03-13 22:40:00 | Weblog
しばらくぶりに2日間の休業と相成りました。

東北地方太平洋沖地震から2日経ちました。
被災の方々には心より...等々は、陳腐で通り一遍な言葉なので止めておきます。

私にとって、
宮城は、かつて5年間ほど住んでいた場所。
福島は、業務上の担当エリアとして3年間ほど張り付いていた場所。
岩手は、父親が7年間ほど単身赴任していた場所。
...ということで、縁もゆかりもある地域の出来事故、他人事では見ていられないです。

とはいえ、ひとまず何も被害を受けずに済んだ私にとっては、当事者の皆さんの心情は推し量る事も困難です。ひたすら心配し、応援することしかできませんが、気持ちをしっかり持って、立ち上がり、一歩ずつ前に進んで欲しいと思います。
被災地の為に出来る事って実際あまり多くないと思うのですが、まずは義援金を送ろうかと考えています。
ボランティアとか出来る状況ではありませんしね...

ちなみに私自身はと言いますと、茨城県つくば市に出張中に地震に遭いました。
仕事を途中で中断して神奈川まで帰還。道路混雑で9時間も掛かりましたが、無事戻る事が出来ました。

今週は、地震後処理の業務が色々入りそうです。
たとえ微力でも復興の役に立てれば良いなと、思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「写真・動画撮影に使う機器の利用実態」に関するアンケート

2011-03-10 22:20:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
日経トレンディネット Webリサーチから。

「写真・動画撮影に使う機器の利用実態」に関するアンケートを実施中!

まあどうでもいいアンケートではあるんですが、それにしても機器の分類がイマイチですね。
「アンケートに回答する」で中に入ってみると、様々なシチュエーションにおける使用機材が問われているのですが、その回答項目が...

1. コンパクトデジタルカメラ
2. 一眼レフデジタルカメラ
3. ビデオカメラ
4. 従来型の携帯電話
5. スマートフォン

...変な分け方だ(笑)。

一眼レフとミラーレスを分けていなかったり、コンパクトデジカメでも薄型&小型タイプか高機能タイプかを分けていなかったり、あまり真剣に類型化をしようとしているようには見えませんね。
そのいっぽうで、「従来型の携帯」と「スマホ」を分けていたり...それはカメラの機材調査というよりは携帯端末機器の調査になるのではないかい?(笑)

私はいちおう回答してみましたが、なんだかなぁという感じでした、ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパスのコンバータレンズに思う

2011-03-09 23:55:00 | カメラについての雑記帳
IT mediaの記事より。

オリンパスPEN用コンバータレンズの発売日を決定

これ、面白いですね。
メーカー純正で、フロント取り付けコンバータが3種も出るなんて。
マイクロフォーサーズの「お手軽レンズ交換式カメラ」路線ならではの製品ではないでしょうか。
あるいは一種の“撒き餌レンズ”、これを買った人の中の50人に1人でもEシリーズにグレードアップしてくれたらいいナ、的な思惑が、あるのではないかな?(笑)

キャノンやニコンでこういうのがあったら欲しいなぁ。
純正では絶対にやらないと思いますから、どこかのレンズメーカーでやってくれませんかねぇ。
18-200mmクラスの便利ズームに、“とりあえずマクロ”“とりあえずフィッシュアイ”“とりあえずワイド”を使えるようなセット商品。
意外とマニア向けに売れるのではないかナ?と思うのですが...というのは、マニアは限られた方面にしか熱心でない事が多いからです。
たとえば私。
望遠レンズには熱心ですが、マクロや広角は「とりあえずちょっと撮ってみたいかな」という程度の感心しかありません。だから、望遠側のレンズには深く考えもせずに10万円単位の投資が出来ても、マクロや広角に同じだけのお金をかける価値は見出せないのです。
そんな偏った嗜好(?)のマニアを矯正する商品として見れば、メーカーにとっても旨みがありそうに思いませんか?(笑)

一眼レフにしろコンパクトカメラにしろ、運動会ニーズに応える為か“とりあえず超望遠”な指向をもったカメラ&レンズはゴマンとあります。でもマクロやフィッシュアイを“とりあえず”撮らせてくれるようなカメラはあまりお目に掛かったことがない。
写りや性能はとりあえず脇に置いておいて、ともかく「写せる」事を楽しもう!というスタンスは、一眼レフに限らずカメラ全般にとってものすごく大切な事だと思います。
すべてのカメラが、ストイックなまでに性能を追求したって仕方がないわけですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話〈小田急編〉 [11/02/15 雪の本厚木駅から その4]

2011-03-08 17:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、撮り鉄の話。
先日(2011/2/15)降った雪、翌朝の本厚木駅からの小田急線、4枚め。
これでラストにします(笑)。


[D300, シグマ120-400mm DG OS HSM, Tv, 1/100, f5.6, ISO 2000]
4000形4052F 準急綾瀬行き&1000形 急行新宿行き。

この2本の電車、ぶつかりそうですが当然ながらぶつかりません(笑)。
3番線&4番線に同時に入って来ますので、ホーム端に突っ立って見ていると、2本の電車に挟まれる形で結構な迫力です。小田急でこんな場面が見られるとは思っていませんでした。近く、改めて動画を撮りに行ってみたいと思います。

以上で、雪の本厚木駅からの写真、おしまいです。
ご覧頂きましてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話〈小田急編〉 [11/02/15 雪の本厚木駅から その3]

2011-03-07 22:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、撮り鉄の話。
先日(2011/2/15)降った雪、翌朝の本厚木駅からの小田急線、3枚め。


[D300, シグマ120-400mm DG OS HSM, Tv, 1/100, f6.3, ISO 2000]
4000形4053F 急行新宿行き。

懲りずにここから、あともう1回!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter も PEN も、私はあんまり興味ないですが。

2011-03-06 22:45:00 | カメラについての雑記帳
オリンパスのキャンペーン。
当たればPENくれるそうです。

「それでもやっぱりPENが欲しい!」 もういちど思いをこめて"ツイートなう!"
OLYMPUS PEN Liteが当たる
「『I want a PEN』キャンペーン2」を実施


> Twitter でPENが欲しい気持ちをツイートした方の中から抽選で3名様に
> 「OLYMPUS PEN Lite E-PL2レンズキット」 をプレゼントする

いろんな意味で、いま風ですねぇ。
PENよりEOS-1DsMarkⅡの方が欲しい私も、試しにつぶやいてみますかね。

...ところで「Twitter」ってどこで売ってるの?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS-1D MarkⅢと EF 28-300mm

2011-03-05 23:50:01 | カメラについての雑記帳
1月にEOS-1D MarkⅢを中古で購入しましたが、それにあわせてEFレンズを更新&新調しようと思っています。
その第1弾として、まずは常用レンズを!と考えてコレを購入。


ででーん。
EF28-300㎜F3.5-5.6L IS USM であります!
5年保証込みで24万円也。思ったより僅かに安かったけど、それにしても高いなぁ。

Lレンズを声高に主張する白ボディ、高速なAF、強力なIS、防塵防滴構造、どこを取ってもEOS-1Dに相応しい常用ズームといえる...のか?(^_^;;;
なにより圧倒されるのはその大きさと重さ。
ボディ+レンズの合計重量は約3kgに達します。
このずっしり感はたまりませんねぇ! でかくて重いカメラが好きな私みたいなカメラ変態には願ったり叶ったりの大型レンズです。趣味だからこそこういうのも積極的にアリだと思いますね、まあ常識的な感性の人にはとても勧められた代物でないのは確かだ(笑)。

とにかく、大きさ&重さ&価格からして、一般に考えられている“高倍率便利ズーム”とは似て非なる(いや似てないか)レンズです。
Web上でユーザーの評判を調べると、良い悪いが両極端に分かれる傾向があるようですが、実際のところはどうなんでしょう? 大きさ&重さ&価格に見合うポテンシャルを本当に持っているのかちょっと心配ではありますが、はてさてどんな写りか楽しみです。

私のメインウェポンとして活躍して貰う予定ですので、追々、使用感を書いていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする