goo blog サービス終了のお知らせ 

くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

MPV買い換え計画〔PHASE:1〕

2007-02-10 23:54:13 | クルマの話
わが家では、今乗っているMPVの買い換えを予定しています。
まずは現在の状況を整理、その1。

【現有車について】
MPV エアロリミックス 2.3L(ABA-LW3W)
年式   2005年(H17年)
走行距離 21,000km(2007年1月末時点)

春先、桜の木の下での近影。冬タイヤ、ホイールはRIVAZZA COMPEです。

【購入経緯】
2005年11月納車。
それまでギャランVR-4(EC5A)に乗っていたが、2人目の子供が出来て手狭に
なるのと、妊娠中の奥さんが子供を乗せ降ろしするのが大変そうなので、ミニ
バンに乗り換えを決意。

【車種選定の経緯】

・競合車種
 ウィッシュ:× 狭い、天井低い
 ラフェスタ:× 狭い、チープ
 ヴォクシー:× 狭い、支払い総額高い、シートが良くない
 ノア:× 狭い、デザインが嫌い、シートが良くない
 ステップワゴン:× 2.0は非力、2.4は高い、シート×、乗り心地固い
 セレナ:× デザイン、乗り心地、プランドイメージ

以上の車種で比較の末、デザイン(形と色)、広さ、シートの出来、そして価
格でMPVに決定しました。
比較車達よりも1つ上の車格ですから、出来が良いのは当然なわけです。

【グレード選定の経緯】

・MPVの当時のグレード構成(低位から)
 G 
 スポーツ
 エアロリミックス
 VS
以上のグレード構成から選んだのですが、
・黒内装が欲しかった
・ステアリング&セレクタが革製
・3Lが欲しかった(しかしこの希望は後に潰えます)
の2条件から迷うことなくエアロリミックスに決定。

【オプション等】

以下のアイテムを付加。
・両側電動スライドドア(ミニバンに乗る以上は絶対欲しい)
・HDDナビ(クラリオン製、バックモニタ付き)
・サンルーフ(私の好みで外せない装備)
色は赤(クラシックレッド)を選定。
奥さんと私の一致した意見…「MPVはやっぱ赤でしょう!」

【排気量問題】

この買い換えか現在まで禍根を残す大きな要因となった問題。

2.3Lに試乗した結果、性能的に不満だったので3L(LWFW)で商談進行。
時期は2005年10月でした。
ところが契約直前、まさに印鑑を押す段階になって、3L車が生産中止である旨
の連絡を受けました。
2005年9月で製造打ち切りになっていたとのこと。
在庫車なら買えるとの話でしたが、車体色(赤)とサンルーフを外したくない
ため不可(ガンメタと黒ならあったらしい)。

しかし、もうこの時点では車種を変える気もしませんでした。
そりゃそうですよ、値引き交渉まですべて終わらせていたんですから。
さんざん悩みました。そして。
LW3Wの走りがどうしようもないのは分かっていましたが、慣れれば我慢出来る
かな...と思い、2.3Lに変更してオプションを細々追加して契約書に捺印。

いまさらながら悔やまれるのは、約1ヶ月前の8月末に一度ディーラーを訪れ
ていたのに、その時には具体的な商談をしなかったったこと。まだ前車VR-4へ
の未練が大きかったのと、よもや3Lが製造中止になことは想像もしていません
でしたから。
10月に契約すれば雪の降る12月頃納車、そして9月から11月までの3ヶ月間、
夏タイヤでVR-4の走りを堪能しておこう…と考えたのが、今から考えれば大き
なマチガイでした。

〔つづく〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする