「とん ことり」の音がして

暮らしの中で 絵本と私

『 かぜ 』

2008-09-30 19:41:38 | 書籍・絵本


           

                      かぜ
                            イブ・スパン・オルセン 作
                            木村由利子               訳
                                              文化出版局

                  デンマークの作家・オルセン
                  『月のぼうや』 が とても有名な絵本かな。

           掃除をしていたら、オルセンの この絵本が出てきた。
                もうボロボロ
                  ボロボロなのは、大事にしていたから・・・
                  好きな絵本は 何回も何回も読むのでね。

                 デンマークに暮らす人の 生活の中を
                  風が吹き渡っていく
                  風を 肌で感じ 耳で聴き 思いをめぐらす
                  その風はなんて、いいのだろう!
                  マーチンの赤いふうせんの行方は・・・


        
           

             デンマークの風といえば
                     取り入れ月の8月。
                     野をつっ切っていく列車の両側は、実りの黄色一色に
                     染め上げられた小麦畑だ。
                     駅を降りたち野道を歩くと、熟れた穂波を渡ってくる風は
                     香ばしくやさしい、パンのにおいがする。

                     風はこの世でただひとつ
                     自由なものだという。
                     何物にもしばられることなく世界中をかけめぐる
                     速足の放浪者
                     マーチンの風船のように風に誘われ、どこかに
                     とんでいくのは楽しいだろう。
                    パンのにおいの風は、南風か西風か
                     少なくとも、北風ではあるまい。
                     そして私が風船であれば、風向きが変わっても
                     持ち主の手には戻らない。

                 ☆ 訳者・木村由利子さんのことば ☆

             
             

                  なぜか・・・
                  私の暮らすマンションの庭に物置小屋が建った。
                  息子がその小屋に 「家出」 をしたいそうだ。
                  家庭の事情であっても  いつまでも母親との同居はさぞ窮屈だろう。
          自分だけの風に吹かれたいよね?
                  シュラーフザック(寝袋)はあるよ~ 
            


『 はなのすきなうし 』

2008-09-29 17:39:22 | 書籍・絵本


               

                   はなのすきなうし

                          マンロー・リーフ   作
                          ロバート・ローソン  絵
                                         岩波書店

      スぺインのある農場で暮らす牛のフェルジナンドは 
             小さい頃から花が大好き。
             他の牛たちがマドリードの闘牛場で勇敢に闘うことを
             夢見ているのに、フェルジナンドだけはいつも静かに
             花のにおいを楽しんでいました。
             ある日、お尻を蜂に刺されて大暴れ
             たまたま、この光景をみた牛買いはナント勇ましい牛だ!
             と喜んでフェルジナンドを闘牛場へと連れていきますが・・・
            
             この絵本を読んでいると
             フェルジナンドがお尻を蜂にさされたり
             闘牛場ですわりこんでしまったり
             子どもはそのあたりで笑うのですが 「はなのすきなうし」だって
             とても素敵な個性なんだと気がつくようです。
             今日、この絵本の紹介は 実はかなり KY なんですが・・・  
  
              


      きょうの図書室は「読書会」の日
           『 八日目の蝉 』( 角田光代 )の本について語りましょう!
             ということで会が始まり、講師がこの本の解説をホワイトボードに
             書きはじめた時のことです。

      「 いたい!」 先生のさけび声
              ハチ・・・
              講師が蜂に刺されるというアクシデントがおきてしまいました。

           ハチに刺されたら・・・
      
             すぐに消毒してから講義を続行。 でも痛みがあるようで
             参加してくださったお客様にお詫びをして会を中断をして
             先生と病院へ走りました。
            
        講  > まさか、まさかの出来事だね。
        私  > すいません、すいません・・・・
        講  >  いいのよ。起きてしまった事は よい体験にする・・・
                  そして、このことの記事を どこかに書けるし ( 笑 )
        私  >  ふ、ふ、ふ 記事に、ですか?( 笑っている場合か   )


         

      とても陽気で気さくな先生
      それに、このサービス精神・・・
             蜂にさされた指を写真に撮らせてくださったのです。
             「きっと、なにかの記事にできるわねえ~ 」 
             はい、しました。

             蜂に刺されてしまった時はどうすればいいのかなど
      病院で 先生と一緒に医師から教えてもらいました。
             ※ 10月は蜂 (スズメバチ) の繁殖期だそうです。
                   刺されたら患部を洗い毒を出すこと。

             「起きてしまったことを悔やむより何事も経験値としましょうね。」と
             笑ってくださった先生に感謝。 どうか痛みませんように
       お大事になさってください。
            
             
      
     


『 365のたんじょうび日』

2008-09-28 10:20:55 | 書籍・絵本


                 

            1年に
                      365のたんじょう日
              プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし

                               バレット夫妻 作・絵
                               松岡亮子           訳
                                                偕成社

    誕生日のプレゼントをもらったベンジャミンはうれしくてたまりません。
         そこで
         誕生日のワクワクが毎日続くようにと
         ベンジャミンが考えたことは・・・


            

         
         毎日、すでに家の中にある品物で構わないから
          なにかをラッピング して  翌日そっと包みを開ける!  なるほど・・・

          「誕生日」みたいな 新たな気持ちになれる日が 毎日続きますように!
           365日ね。   今日、お誕生日の貴女に。

             

          きょうのさんぽみち   萩だよ。 秋だね。 

           

          かぼちゃのスープを作った。パスタは  これから・・・
          子どもたちが ねぼすけになった。 
          涼しいので いつまでも寝ていられるみたいだ。     


『 さかな1ぴき なまのまま 』

2008-09-27 23:34:17 | 書籍・絵本


                

               さかな1ぴき なまのまま

                             佐野洋子 作・絵
                                               フレーべル館


      ある家に ひとりのおばあさんと一匹の猫が一緒に暮らしていた。
           「ぼく、ともだち探しに行く」 とある日突然、猫は家を出る。

           >猫はどんどん歩いてゆきました。

           > 天気が よければ ランラン ♪
           > ひとりだって
           > いいきもち ランラン
           > 天気がわるけりゃ ランラン
      > だれかと なにか  したいよ  ランラン

      そんなわけで歌いながら猫が歩いていくと  途中で蛇に出会うのだけど
           「ヘビのともだちなんか やだ~」とサッサッと早足に逃げ出してしまう。
           そこに 血統のいい白猫のお嬢様がきて 猫は 憧れるんだけど
           ”のらねこなんて” と 相手にされず クスクスと笑われてしまう。
           猫は 目に なみだが もりあがあってきて なみだが じわっ~ん
         でもね。ずーと、蛇は猫についてきてくれていたんだよ。
            おばあさんの家に猫は帰ると
            「さかな 1ぴき なまのまま」と ※へびは魚はなまが好き
            とおばあさんに晩ごはんをつくってくれるように頼みました。

            猫と蛇の会話を読んでいるだけで 涙が出てきそうなぐらい
            いいんだ、この絵本。
            そして、「あとがき」は 佐野さんの思い出が書いてあるのだけど
            それが、また じわっ~とくるお友達の話。 好きだな、佐野洋子

            なんとなく、「おともだち」 のことを 考えたい日ってあるでしょう。
            そんな日に この絵本を開くと 心からほっとしますよ。
            最近、この本は復刻 大型新装版が出ていました。

              
                

          

          若狭町を走った! 
                      トンネルの さきの 光が好きだ。だから、 走る・・・
                  
                      ( 息子のツーリング写真より )
           

          
  


『 キャベツくんとブタヤマさん 』

2008-09-26 17:33:53 | 書籍・絵本


                

                キャベツくんとブタヤマさん

                           長 新太  さく・え
                                文研出版


       やまのなかの たかいつりばしのうえです。
                キャベツくんとブタヤマさんが 下をみると おおきなサカナが
                キャベツくんとブタヤマさんを  たべようとしています。
                サカナがブワーッと みずをふきかけました。
                すると・・・

                子どもが幼い頃に この「キャベツくんとブタヤマさん」を
                読んで笑い転げた。
                キャラクターが 可愛いとか印象的であったりすると
                どんなに意味不明でも受け入れられた。
               でも・・・
                ひさびさに読み返してみると う~ん? なぜか、笑えないのだ。
                もちろん、相変わらず ”長さんワールド”は好きなのに。
                これは 「あたま」のなかの問題なのか。 やばい。。。

      
              

              あたまのなか ( かがくのとも特装版 )

                           高橋悠治     ぶん
                                柳生弦一郎     え
                                     福音館書店


        現代音楽のピア二スト高橋悠治さんと柳生弦一郎さんの
               コラボレート。
        あたまのなかの脳は どうなっているのでしょうか。
               あたまのなかのしくみや、脳のはたらきを紹介しています。

   
       

       ねているのう                 なにか かんがえているのう

          > いらないことを   いっぱい おぼえ
          > だいじなことは   どんどん  わすれ
          > ぼくのあたまは  いいあたま
          > からっぽあたまに  しーっぽが はえて
      ( 略) ぴょんぴょん いちあがり 

       ほう・・・
              私のあたまも 絵本の君と同じだよ。
              不思議だね。 あたまのなか

         カレーライスのご飯だよ! 
              あら?・・・ ご飯が炊けていない。
              
              普通なら、忘れないよね。 炊飯器のスイッチ
              こんな失敗、はじめて ざんす
              さらには カレーなのに 副菜にお刺身を買ってしまった。
              やばい、どうする わたしの あたま
              さいわい、 カレーの作り方のほうは 忘れてはいなかった。(笑
         ちなみの脳の衰えは あら? から始まるらしい。
               あら? あら? が続く毎日 
             

      

               カレーライス と さんぽみちの拾い物
                   もう、葉っぱが色づいているのに驚く
                    気がつけば 9月もおわりだものねえ~ 

       


               もう、だいぶ前になるけど
                    帰ってきたひこにゃん( 息子)
                    自転車は「有酸素運動」だからボケ防止にいいんだって。。。

      
          
             

     


『 0・1・2 』

2008-09-25 21:58:10 | 書籍・絵本


             


                ありの あちち ( 0・1・2・えほん )

                           つちはし としこ   さく
                                     こどものとも


     ありは だいどころで とてもいいにおいのたべものを はっけん。
           きいろいバナナやあまいビスケット
           それから、しゅうしゅういって ゆげをたてているものをみつけ
           それに さわろうとすると・・・。 あちち

               012こどものとも~

      


     図書室 「おはなしひろば」(よみきかせ)の日
           今日のお客様は みんな ” 赤ちゃん ”
           この数年で( よみきかせ )に訪れる子どもの年齢層は
           どんどん低年齢化している。
          10年ぐらい前までは幼稚園・小学校低学年だったのだが
           いまは1~3歳児が多い。
           今日のように”0歳児ばかり”となると よみきかせボランティアの方も
           前もって用意してくださった絵本から急きょ”赤ちゃん絵本”に変更に
           して読んでくださる。

           そこで読んだ絵本が『 こどものとも 0・1・2 』
           赤ちゃんへ語りかける絵本といわれている
           ”0さいから2さいのあかちゃんのため”の絵本シリーズを選択。
           そばで様子をみて驚いた。
           身をのりだしたり、ニコニコする”あかちゃん”たち
     0歳児でも 絵本が好きなのね。

           おそらく 、ことばのリズムなどを楽しんでいるのだと思う。
           繰り返される、ことばがすきなようだ。
           ためしに私もこの絵本を読んでみる。
           もちろん、声を出してね。
           なるほど、”どんどん” ”どんどん” ”どんどん” ”どんどん”
           ことばが 生きものみたいだ。
 

         

     お友達から大阪みやげをいただいた。
           551( HORAI )の豚饅 大阪では有名なお店らしい。

           「ブギャー 美味しい!」
           『 キャベツくんとブタヤマさん 』( 長新太 )を思いだした。
           明日はキャベツくんとブタヤマさんの絵本が登場かな~

  
                

                    さんぽみちの ねこ   
                       なんか 気持ち良さそう 

                            
       
  

     

                            

           


『 おおきなおおきなおいも 』

2008-09-24 15:42:06 | 書籍・絵本

                 

                 おおきな おおきな おいも
       
                           市村 久子  作
                           赤羽  末吉     絵
                                  福音館書店

     
       あおぞらようちえんの いもほりえんそく
            ところが残念なことに、あめで えんそくは一週間延期に。
            そこで 子どもたちは一週間のあいだ おいものことを
            想像して遊びます。
            みんなで紙に絵の具で おいもの 絵を描いて描いて~~
            どんどん、つなげて~~
            おおきな おおきな おいも になっていきます。

               
               

          「 こーんなおおきいおいも  どうやってほりだすの?」
              先生の質問に 子どもたちの想像は膨れていくのです。


          

       おそらく、この「おおきなおおきなおいも」 は
               この時期になると 図書館などで 「読み聞かせ」されることが
               とても多い 定番の本だと思う。
               めくってもめくっても むらさきいろの おいもの絵が続く・・・
               赤羽末吉さんの絵が実に良い。
               
               娘が幼稚園の頃
               明日は 「おいもほり遠足」 という晩にこの絵本を読んだ記憶がある。

               > あした、あめじゃぁないといいね。
               > えんそくの おべんとうは おにぎりとからあげが いいなあー
               > おいもは いま、ねているの?
               > おいもは 焼き芋にしようか、それとも大学芋にする?

               こんな会話をしながら、なんどもなんども
               「おおきな おおきな おいも 」 のページをめくった夜だったと思う。
               絵本って、素敵だ。
               あの日の夜が いま ここに甦るのだから・・・

              
        
                           

『 名前のない人 』

2008-09-23 16:53:55 | 書籍・絵本


             
                    名前のない人

                       クリス・ヴァン・オールズバーグ 作・絵
                                    村上春樹    訳
                                                       河出書房新社


      夏から秋へと季節が移ろうとしている時
             不思議な男がベイリーさんの農場で暮らすようになった。
             空想と現実のはざまを歩き、神秘的な自然の心を描き上げた話題作

                                    ( 絵本ナビより  )

      不思議な絵本でした。
             お百姓さんのべイリーさんが車で男の人をはねてしまいます。
             男の人は記憶を失い、しばらく 「名前のない人」 として
             べイリーさんの農場で働きます。
             でも、不思議な事に、べイリーさんの家の回りだけが
             季節が止まってしまったかのように木々が  紅葉しません・・・
             村上春樹さんが訳した文章が素晴らしい!!


          

        秋分の日
              母のお墓参りに行く。
              線香のにおいと煙 たくさんの花が供えられ花畑みたいな寺
              母が逝ってから、僅か 数ヶ月なのに・・・
              日々、母を想うことはなくなった。
              時々 母を思い出して 微笑むだけ・・・ ごめんね、お母さん。
        
           

      母の菩提寺の近くにある 「深川・えんま堂 」へ寄ってみた。
            閻魔様って たしか 地獄の番人だよね?
            お願いごとしてもいいのかな・・・・
            悩んでいると、そこには賽銭箱があって普通に”家内安全”とか
            ”病気平癒” ”学業成就”とかの ジャンルごとの賽銭箱があった。
            そして驚いたことに、この閻魔堂は投入されたお金を感知して
            閻魔様がライトアップされて  しかも閻魔様の説教が始まる。
            さらに、さらにだよ。
            賽銭投入口によって 閻魔様のライトアップの色が変化する。 
            背景の鳥が動いたりもする。わあ~、面白い!! ふとどき者の私は
            10種類ぐらいの賽銭箱に  次々と 小銭投入してその変化を楽しむ。 
            気がつけば、順番を待っている人が数人・・・ 待たせていたんだぁ
            閻魔様、どうか怒らないでね。 地獄行きはやっぱり怖いよ~ 
     


『 すきまのじかん 』

2008-09-22 11:05:38 | 書籍・絵本


              

                   すきまのじかん

                          アンネ・エルボー   作
                          木本 栄       訳
                                   ひくま出版


     たいよう と やみのじかんの あいだの ほんのわずかなじかんー。
          そんな 「すきまのじかん」 のおはなしです。

                         ( 「BOOK」データべースより )


      <  ゆうぐれどきの、まだあかりをともすほど、くらくもなく
                かといって  ほんをよんだり  ぬいものをするほど
                あかるくはない じかん

                かなしいような  うれしいような まいにち、やってくるのだけど
                それは、まるであったのか  なかったのか さえ 
                わからないような  はかないじかん。

                そんな すきまのじかんを   あなたはしっていますか? >

         とても色づかいのよい絵本で、装丁もカバーをはずすと
                背の部分が布張りというセンスにみちたもの


           

                   


       「 すきまのじかん 」
      ちょっと、魔物にとりつかれたような・・・
            そんな危うい時間を 私はもつことがある。

             それは ひどく、ひりひりしていたり
             砂糖菓子のように 甘いものだったり
             ホームに滑り込んできた列車に 乗り込んでしまいたい
             衝動に駆られたりする瞬間であったり
             自分の居場所を求めて錯覚をおこす 時間でもある。

             「 たいようのおうさま」 と 「やみのじょおうさま」
      ふたりのあいだに 忍びこんだ時間こそが
      私が もっとも好きな時間なのかも しれない。

            哀しい事件が多すぎて、なぜ・・・空を見上げるばかりの今日この頃    


               Yahoo! 無料ゲーム ぷよぷよクズシ

         マウスの扱いが下手な私は あえなく >ばたん、きゅ~・撃沈 


            


Excite Music Festival 08

2008-09-20 23:58:15 | Weblog

                          

             さいたまスーパーアリーナで行われたライブイベントに行った。
             台風一過のせいか、並んでいると 汗ばむほど暑い1日だった。
             入場者数、1万8千人だとか・・・
             その人並みに酔いそうになる。

       

     出演アーティストは
           コブクロ/ いきものがかり/ 大塚愛/ 秦基博/ FUNKY MONKEY BABYS
           いつもは小さなライブハウスでJAZZなどを聴くのが好みなので
           巨大な”さいたまスーパーアリーナ”に戸惑ってしまう。
     でも、今日は「コブクロ」ファンの娘が私の保護者だから、ね。大丈夫!
           「おてて」などつないでもらって、もうお子様気分・・・
          

           

      「コブクロ」は良かったなあ~
              新曲  「 時の足音 」「べテルギウス」 とても素敵でした。
              あと、秦 基博さんの「フォーエバーソング」も良かったよ。
             
             立ち上がり、腕を振り、手をたたき・・・ハイテンションおばさんになった。

             もう、今宵は  ヨレヨレなので  です。
             ちょっと、今週は 遊びすぎかも・・・