こんにちは。
保育マネジャーの土居美由紀です
日曜日に甥を連れて、嵐山・虚空蔵法輪寺へ〝十三まいり〟に行ってきました
古くは平安時代から、数え年十三歳(男女)になったら、成人の儀礼として法輪寺に参拝し、
厄難を払って智恵を授けてもらえるように虚空蔵菩薩に祈願するというものです。
お参り(ご祈祷)する時、自分の好きな一字を用紙に墨で書くのですが、
それは本人の身代わりになるそうですよ
本堂の中へは本人と家族が入れるのですが、身が引き締まるような…
十三歳に返ってやり直したいような…複雑な心境でした。
これからも健康で、授けてもらった智恵を大切に勉学に励むこと、
両親と回りの人々には育ててもらった感謝の気持ちをもって、
立派な大人になって下さいとの言葉をお坊さんからいただきました。
帰りは、渡月橋を渡りきるまでは後ろを振り返ってはいけないと言われています
いただいた智恵が全部吹っ飛んでしまうらしいんです
私まで、色んな体験をさせてもらった一日でした。
今や、京都の人だけでなく、神戸や大阪からお参りにくる人が多いそうですよ。
お子様が数え年十三歳になったら、是非お考え下さい。
PS.
境内には、こんなに見晴らしのよい場所がありましたよ
保育マネジャーの土居美由紀です
日曜日に甥を連れて、嵐山・虚空蔵法輪寺へ〝十三まいり〟に行ってきました
古くは平安時代から、数え年十三歳(男女)になったら、成人の儀礼として法輪寺に参拝し、
厄難を払って智恵を授けてもらえるように虚空蔵菩薩に祈願するというものです。
お参り(ご祈祷)する時、自分の好きな一字を用紙に墨で書くのですが、
それは本人の身代わりになるそうですよ
本堂の中へは本人と家族が入れるのですが、身が引き締まるような…
十三歳に返ってやり直したいような…複雑な心境でした。
これからも健康で、授けてもらった智恵を大切に勉学に励むこと、
両親と回りの人々には育ててもらった感謝の気持ちをもって、
立派な大人になって下さいとの言葉をお坊さんからいただきました。
帰りは、渡月橋を渡りきるまでは後ろを振り返ってはいけないと言われています
いただいた智恵が全部吹っ飛んでしまうらしいんです
私まで、色んな体験をさせてもらった一日でした。
今や、京都の人だけでなく、神戸や大阪からお参りにくる人が多いそうですよ。
お子様が数え年十三歳になったら、是非お考え下さい。
PS.
境内には、こんなに見晴らしのよい場所がありましたよ