ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

結局、マネジメントとは何をどうすることか④

2009-05-17 | ISO外論
ISO9001は品質マネジメントシステムである。
その9001から、マネジメントつまり管理者に必要な要求を拾い出してみた。

方針・目標の展開と部下への展開
部下の責任権限を明確にしているか
業務遂行なスキルを明確にして、不足分は教育しているか
製品の開発から生産の全プロセスにおける役割は明確で、それを実践しているか
品質重視の継続的改善を自ら実践しているか

ISO規格から拾い出すとこのようなことが並ぶ
ISO的にいうと、これらの項目についての手順があって、手順通りに実行され、その客観的証拠となる事実を記録で示せるかということになる。

あくまでクールに用意周到に実行できることが要求されているのだろう。
個人的にはなりふり構わず、前に走り続けることに生き甲斐を見出すが、ISOのように審査で客観的に証拠を示すこととなると、自分の信じたことをわき目もふらずは走り続けるだけでは無理のようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結局、マネジメントとは何を... | トップ | 「報連相」について »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ISO外論」カテゴリの最新記事