露花便り

福山市の庭師のブログです。庭師の仕事や日々の生活の中からやさしさに包まれる出来事や気付きを綴っていきます。

四ツ目垣と袖垣

2010-02-15 22:40:34 | 竹垣
突然ですが、

「竹垣」...大大大好き!! なんです。


最近は個人邸ではあまり見かけることはなくなりましたが、あの凛とした姿は庭の空気を変えます。
「竹垣」って一口に言っても、いろんな手法があって、オリジナルや創作竹垣も合わせると無限に夢が広がります。

でもやっぱり四ツ目垣は素敵!
シンプルだけど、一番好きだな...。
青竹の清々しさも他に例えようがない気持ちよさです。




今日は古くなった四ツ目垣と袖垣の修復作業です。






気合を入れる今日の手ぬぐいは、かまわぬの「しだれ梅」
冷たい朝の空気に地下足袋と手ぬぐいで気持ちが引き締まります。

早起きでちょっと眠いけどがんばります




お師匠が寸法をとっている間に竹の準備。
切った竹から洗っていきます。



竹は藁でこんなして洗います。


この作業、竹好きの私でもさすがに冬はツライ...
丁寧に洗うと結構時間がかかります。
手が冷たくなりすぎて感覚がなくなるよ~。
でも無心でできるので、心の中はかなりクリアな状態です。






それでは、四ツ目垣の手順をご紹介しま~す


まず、枝折戸の幅を計算して、柱を埋め込みます。

次に柱に胴縁を留め付けます。




胴縁に立子をかきつけて、シュロ縄で結束します。






私の大好きな繊細な袖垣
胴縁はナンテン、立子は青竹の先端を使用しています。






枝折戸を取り付けて、
四ツ目垣と袖垣完成ーー!






換気口の蓋と柄杓置き(?)もお師匠が作りました。
柄杓置きは竹をバーナーであぶって油を出させるんだって..!
初めて知りました。
なるほど~!磨いたらつやつやです









長くなったので、ここで一旦終わりますね。
続きはまた明日書きま~す





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四ツ目垣と袖垣 (しもさん)
2010-03-01 20:35:01
いやー頑張ってますね・・
mixiに見えないと思ったら、ブログに集中しているのですね・・
返信する
しもさんへ (Lucy)
2010-03-03 09:10:56
お久しぶりです!
お元気ですか?

mixiどころか、ブログもしばらくほったらかしです
何かひとつをしだしたら、他に余裕がなくなるこの不器用さ...。
なんとかせねば

最近の近況は、福山で教室することが決まりました!
素敵な環境で出来そうですので、また詳細のご案内しますね。
チラシ作りと段取りでいっぱいいっぱいな日々でした
返信する

コメントを投稿