goo blog サービス終了のお知らせ 

イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

富良野 ファーム富田の彩りの丘

2017年07月14日 18時36分30秒 | 写真の部屋
ファーム富田へ例年と同じ7月中旬に行きましたが、とんでもない酷暑でした。
34度の気温は立っているだけで、汗が吹き出します。
7月前半に、北海道の気温が32度、34度になるのは殆ど記憶がありません。
やはり温暖化の影響なのですかね、九州、本州方面は豪雨にもなっています。
気候が変わってきているのでしょうね。


行く前の日から、このオブジェをどう撮ろうか考えていました。
ラベンダーを撮るのを、楽しみにしていたのではなくてね(笑)
300mmですから、35mm換算で480mmのF5.6 1/500秒 どんなもんでしょうね。
ちょっと自分のイメージとは違うのですが、写真は難しいです。
白樺とバックの花畑を入れたのは良いけれど、指揮者とトランペットの顔が重なってしまって、気が付かなかったのは残念でした、です。

この1枚撮るだけで汗だくです。
気温34度は耐えられませんでしたので、奥さんは日陰に避難させて休んでもらっていました。


アベックでも来ないかなぁって座って待っていたら、案の定、アベックが仲睦まじくし始めたのでパシャパシャと撮っていたら、涼んでいたはずの奥さんが後ろで・・・(笑)


定番の方向からの1枚


真っ赤なポピーが一面に咲いていましたが、もう少し上から撮れればね。脚立が欲しかったです。

紫のラベンダーに映える若い女性が・・・ちょいと撮るのに気合が入りましたが・・。






右に行ったり左に行ったりと・・向かい側で一生懸命に撮るカメラマン・・でも、動きがぎこちなくてモデルさんには不向きかな(笑)


撮られているって意識がないほうが、やはり自然で良いですね。

いつもなら花の蜜に群がる蜂さんを追うのですが・・。


暑くて暑くて、熱射病になりそうなので早々と引き揚げて、車の中で涼みながら道の駅へ。

美瑛の「びえい丘のくら」、芦別の「スタープラザ芦別」、滝川の「たきかわ」、歌志内の「うたしないチロルの湯」、奈井江の「ハウスヤルビ奈井江」とスタンプを押して、350キロでした。





コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道庁の朝は快晴、午後は... | トップ | 北海道庁池を油絵っぽく(笑) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラベンダー ()
2017-07-15 04:23:23
おはようございます。
これぞ富良野って感じですね。
実に素晴らしい。

1枚目のオブジェ、これはいつ頃出来たんでしょう。
前からあったのかな。
少なくとも20年前は気が付きませんでした。
2枚目の山は・・どこの山でしょう。大雪ですか?
素晴らしい絵ですね。

3枚目のパッチワークも良いなぁ
ラベンダー畑に佇む少女?モデルさんが良いですねぇ
後姿が良い
麦わら帽子が似合います。
懐かしい風景が見れて幸せでした。
ありがとうございました。
今度、またうちのクマさんと行ってみます。

返信する
信さん (イワン)
2017-07-15 12:18:38
信さんは札幌に居たことがあるのですね。
北大構内とかも懐かしいと言っていましたし。

オブジェは2014年に作られたのだと思います。
なにか惹かれるオブジェなのですよ。

山は十勝岳連峰です。
十勝岳の噴煙は昨年より少なかったですね。
でも、そろそろ噴火する周期に入っています。
有珠山も、もう少しで噴火する周期に入りますし、どちらかが噴火すると、なぜか続くのです。
樽前山も仲間になりますね。

モデルさん、背中が良いでしょう(笑)
可愛い子でしたよ。
(女性のみなさんすみません。セクハラで訴えないでくださいね)

当然、正面も撮っていますが、ブログには後ろ姿しか載せられませんからね。
自然な動きをしてくれたなら良いのですが、ラベンダーの花束を持って突っ立ているだけなんで、モデルさんとしては失格ですね。

北海道旅行に来てくださいな。
返信する
憧れ♪ (mako)
2017-07-15 14:04:27
こんにちは。

富良野も美瑛も憧れの景です。
国内で遠出したいところはやはり北海道ですね。
それにしてもきれいに撮っていらっしゃいますね。
三脚使用でしょうか?

モデルさんはプロのカメラマンさんが専属で雇っているのでしょうか^^?
こちらでも「なばなの里」で見かけたことがあります。
aha !!
イワンさん、ちゃっかりパチリですね。
私もやったことがありますが構図的に無理があったので削除しましたけど^^;

道内の美しい景色、ありがとうございました。

返信する
左へ半歩? (ke-n)
2017-07-15 14:45:23
イワンさん、こんにちは。

一枚から雰囲気の良いお写真…と思いました。
説明を見るとたしかに、少し角度がずれていればと思えてきますが、
撮影時にはそこまで気が付かないでしょうね。

花畑、さすがに北海道らしく広大さが感じられ、
モデルさんも含めたスケール感が素晴らしいです。
アベックさんより、モデルさんの方がよいなぁ(笑顔。
女性二人の姿をアウトフォーカスさせたカットも好きです。
返信する
紫のラベンダーに映える若い女性 (tango)
2017-07-15 18:35:23
素敵な雰囲気の写真!
美しい写真!
後ろ姿のポーズがいいですね!
返信する
makoさん (イワン)
2017-07-15 19:34:59
三脚は殆ど使わないので、持ち歩くことは無いですね。
三脚を使うのは、孫の運動会でカメラのビデオ撮影用に、奥さんに使わせるくらいです。
腰を据えて撮るタイプではなく、歩きながら、いいなぁと思ったらパシャって撮るタイプなんです。

美瑛の景色は一見の価値があると思いますよ。
富良野のラベンダーは、7月中旬から8月上旬までですかね。
いつもは蜂だけを追って撮るのですが、34度超えは北海道人には耐えられませんでした。

北海道にも来てくださいな。


返信する
ke-nさん (イワン)
2017-07-15 19:49:27
ちゃんと確認したつもりだったのですが、指揮者の顔が小さくて、トランペットの顔と重なっているのを見逃しました。
ホントに左に半歩寄っていれば良かったかもね。
300mmで画角いっぱいのオブジェですから、息をするだけで思った構図にならないので、体とカメラの揺れを止めるのに汗だくでした。
こういう場合は三脚なのでしょうね。

やはりアベックよりもモデルさんですよね。
服もセクシーでした(笑)
返信する
tangoさん (イワン)
2017-07-15 19:54:22
すみません、男のサガです(笑)
背中をきれいに見せるドレスでしたので、暑さも忘れて撮っていました(笑)
返信する
ファンタスティックですね!! (魔法のカメラ)
2017-07-15 22:29:41
ページを開いた瞬間目も覚めるような紫が飛び込んできました。
思わずファンタスティック!!という言葉が思い浮かびました。
ホットな空気も伝わってきます。
モデルさんでしたか!さすがスタイルとファッションが決まっていて後ろ姿も絵になりますね。
富田ファームは8月初旬に行ったことがありますが、もうラベンダーは終わっていました。
こんな素敵な風景をありがとうございました。
疲れも吹き飛びました。
返信する
見事ですね (takayan)
2017-07-15 23:00:06
こんばんは。
流石にモデルさんの捉え方が見事ですね。
7枚目の斜光でのカットに見入っています。
ここには9年ほど前、同じ季節に行きました。
札幌、小樽、富良野の3泊4日の旅でした。
積丹半島・小樽運河、富田ファーム、四季彩の丘等の風景が蘇ってきました。
今年の北海道は熱いようですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真の部屋」カテゴリの最新記事