イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

村尾酒造「村尾」

2010年06月16日 00時41分14秒 | 芋焼酎の部屋


焼酎好きなら一度は呑んでみたいと思う、芋焼酎ですね

ひょんなことから手に入り、呑むことが出来ました
プレミア価格ではないのですから、感謝感謝ですm(__)m

ドキドキしながら呑んでみました

当然、最初はストレートで

ほぉ・・アルコールの刺激も無く呑みやすく、スッと喉元を通りながら、芋の香りを鼻腔に伝えます

いつものように、黒ぢょかで燗をして

芋の香りも良く、呑んだ瞬間に芋の旨味が広がります・・が~(・・?))(((;・・)?
呑んだ後の、鼻腔に抜ける芋の余韻に浸っていると、舌に残る甘味を強く感じます(・・∂)

何でだろうと芋の種類を調べると、黄金千貫と白豊が原料で、この甘味は白豊独特の甘味ですね

麹も黒麹と白麹を使っているそうですが、どちらの芋に黒麹なのか、白麹なのかは分かりませんでした

栓を開けて、焼き鳥屋の私専用甕に3週間寝かせたら、強かった甘味が薄らいで・・すっごくウマいですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒー

【番外】
村尾酒造は、村尾寿彦氏が一人で作る酒蔵です。
麹作りに仕込みも、蒸留も村尾氏が一人で作るそうです。
850~900石(村尾酒造が作る芋2銘柄、麦1銘柄の合計)を仕込むのは、並大抵の作業ではないですよ。
苦労した芋焼酎の定価は、1,900円です。
定価ですから、村尾さんが受け取る利益は分かりますよね。

でも、プレミアで売る酒屋は、流通させるだけで10倍も儲けるのです。

1石で一升が100本ですから、8万から9万本しか作れないのです。
呑みたくても、なかなか手に入らないのは分かりますが、プレミア価格で売る酒屋は、村尾寿彦氏に還元して欲しいものです。

蔵元:村尾酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫、白豊
麹菌:黒麹、白麹
蒸留方法:常圧蒸留
杜氏:村尾寿彦杜氏
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガタマ酒造「春薩摩旬あがり」

2010年06月14日 00時22分46秒 | 芋焼酎の部屋


4月30日に栓を開けて飲んだのですが、アップが遅すぎですね

「旬あがり」のラベルが貼られた芋焼酎は、鹿児島県内の焼酎メーカー11社でつくる薩摩本格芋焼酎生産者協議会の企画で、「ウイスキーのシングルモルトのように、単一の蒸留所で造った焼酎を売り出したい」という会員の意見をもとに製造された春季限定の芋焼酎シリーズ、ということです。

【商品特徴としては】
 *前年の7月以降に蒸留された原酒を180日以上熟成(一番飲みごろの熟成期間)
 *単一タンクにて熟成された焼酎=単一原酒(ウイスキーでいえばシングルモルト)
 *それぞれの味わいに蔵の個性が十分にでている

オガタマ酒造の「春薩摩旬あがり」は、150日以上単一タンクで封印囲い熟成した芋焼酎ですが、単一原酒の特徴が出ています。

芋焼酎は、熟成期間の長い原酒のブレンド比率が高いほど、飲みやすい芋焼酎になる傾向があります。

単一の原酒ですから、やはり150日以上熟成させたとは言え、新酒らしい荒々しさが残った、少し角のある芋焼酎になっています。

でも、その芋臭さのある味わいが、私は好きですヾ(@⌒¬⌒@)ノ

蔵元:オガタマ酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤酒造「黒麹 佐藤」

2010年04月14日 00時27分50秒 | 芋焼酎の部屋


黒麹仕込みの「佐藤」を、行きつけの焼き鳥屋で頂きましたヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ

最初はストレートで・・・おぉぉ ウマいぞε-( ̄(エ) ̄*)/
アルコールの刺激もなく、呑んだ後の鼻に抜ける芋の香りが豊かです

黒ぢょかで燗をして一口・・・・・・・ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
もう一口・・・・ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ う ま い

口に含むとアルコールの刺激もなく、雑味の複雑さ繊細さを舌に残しつつ、滑らかに喉を潤しなながら喉元を通り過ぎるときに、鼻に抜ける芋の香りも極上この上なし

呑んだ後の余韻も長く、重厚な呑みごたえを感じます(o ̄へ ̄)o

嗜好は個人によって変わりますが、今まで呑んだなかでは極上の芋焼酎ですね

尖ったところも無く、芋焼酎だぞという雑味、芋の甘味に旨味、鼻に抜ける香りのバランスも見事です

残った2/3を本当に貰っちゃいましたが、涙が出るくらい嬉しいですヽ(^o^)丿
大事に呑ませてもらいますm(__)m

蔵元:佐藤酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
仕込み水:関平銘水
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩酒造「粒露」

2010年03月28日 18時24分14秒 | 芋焼酎の部屋


鹿児島県限定・・・限定に弱いイワンは、丸井デパートの催事で買いましたが、当たりでした

蒸留後「絹漉し製法仕上げ」という江戸時代の製法に習った濾過で行っている焼酎です

「原酒を絹製の濾過用の袋を通すことにより、黒麹独特の素朴なコクと絹ごしのやわらかな口当たりがうまく調和されたバランスの良い上質な味わいとなります」との酒蔵の謳い文句です

呑んだ最初の印象は軽いかなって感じでしたが、喉を通り過ぎた後に芋のコクを感じ、芋の余韻が長く続く焼酎で・・ウンマイですヾ(@⌒¬⌒@)ノ
ガツン系ではないのですが、独特の個性を持っている芋焼酎ですね(^o^)/

蔵元:薩摩醸造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軸屋酒造「軸屋」

2010年03月07日 22時58分44秒 | 芋焼酎の部屋


軸屋酒造の特約店限定芋焼酎を、誕生祝にいただきました

無濾過の原酒を、甕で1年半以上寝かせてから濾過し割り水しているそうです♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ

原酒で貯蔵しているせいか、アルコールの刺激はなく、まろやかな口当たりで力強さがある芋焼酎になっています(*δ,δ)σ

「お湯割したときにも力強い味」「辛口の権焼酎」と書かれている通りの、これぞ芋焼酎だという味わいです

いやーヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ な芋焼酎を、ありがとうさんでしたm(__)m

蔵元:軸屋醸造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留
仕込み水:紫尾山系伏流水
杜氏:軸屋麻衣子杜氏
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日当山醸造「妙見(みょうけん)」

2010年02月14日 17時30分13秒 | 芋焼酎の部屋


札幌大丸デパートで、日当山醸造さんが販売に来ていました
日当山醸造さんと言えば「アサヒ」が脳裏に浮かびますが、今回、持参したのは4号瓶の25度のみでした
前回呑んだ35度のアサヒは、作っていないみたいで…残念です

今回は数量限定で、1ヶ月で200~400本限りの「妙見」を買ってみました(^^♪

アサヒの白麹とは違い、黒麹で仕込み、添え麹に黄麹を使用する芋焼酎になりますp(・∩・)q
黒麹独特の甘味が際立っており、アルコールの刺激をほとんど感じません(^O^)
アサヒは無骨な男でしたが、妙見はとても上品な芋焼酎で、呑みやすい甘味、旨味が特徴です(●´▽`●)_旦"

蔵元:日当山醸造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫(鹿児島県産)
麹菌:黒麹・添え麹(黄麹)
蒸留方法:常圧蒸留
杜氏:山下杜氏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫泉酒造「無濾過御幣限定黒ラベル」

2010年01月23日 12時26分56秒 | 芋焼酎の部屋


黒麹をベースに白麹をブレンドした無濾過の「限定黒ラベル」です。
1800mlは月間で600本、900mlは月間1200本の限定出荷商品で、出荷日が毎月20日(月1回のみ)となっているようです。

前回呑んだ「特約店限定赤ラベル」と同じく、姫泉酒造のHPには黒麹をベースに白麹のブレンドと記載されています。
ただ、赤ラベルとの違いは、呑みやすい芋焼酎ではなく、フーゼル油の量が多いのか雑味が勝っている感じです。

赤ラベルは白麹をベースにして、黒ラベルは黒麹をベースにしている違いがあるのかもしれません。

呑みやすいのが好きであるなら赤ラベル、雑味、フーゼル油の苦味が好きなガツン系なら黒ラベルという感じです。

蔵元:姫泉酒造
度数:25度
原材料:黄金千貫(宮崎産)
麹:米麹、黒麹、白麹(ブレンド酒)
蒸留方:常圧蒸留


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸蔵酒造「幸蔵」

2010年01月01日 14時54分28秒 | 芋焼酎の部屋


幸蔵酒造「幸蔵」

一次・二次の仕込みから蒸留後の貯蔵まで、すべて白砂で首まで埋めた和甕を使用している芋焼酎です。

呑口は、紫の薩州赤兎馬の後だったので、180度違った辛口の男ド根性って感じでした
甘さは微塵もなく、蔵の歴史を感じる麹の香りと味で、芋芋の焼酎です(^o^)/
イワンは好きですが、魔王系は好みではない、呑み易さを求めない芋好きの方にお勧めです(^_-)-☆

蔵元:幸蔵酒造
度数:25度
原材料:大隈半島産 黄金千貫
麹:米麹(ひのひかり米)、白麹
蒸留方:常圧蒸留
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱田酒造「紫の薩州赤兎馬」

2009年12月27日 21時48分43秒 | 芋焼酎の部屋


年2回「春・秋」の季節限定商品で各6,000本の出荷になります。

黄金千貫の3年熟成原酒と、紫芋(綾紫)の新酒のブレンドですが、この紫芋は鹿児島県の南部・頴娃町(えいちょう)が産地なので、特別に「頴娃紫(=えいむらさき)」と言われています。

味は紫芋特有の甘さが際立った芋焼酎で、フルーティーで呑みやすい芋焼酎となっています。
芋臭い芋焼酎好きには物足りない、優等生な芋焼酎ですね。

蔵元:濱田酒造
度数:25度
原材料:黄金千貫・鹿児島県頴娃町産紫芋(頴娃紫)
麹:米麹、白麹
蒸留方:常圧蒸留


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島酒造「貯蔵熟成 久燿」

2009年11月27日 20時05分16秒 | 芋焼酎の部屋


種子島酒造「貯蔵熟成 久燿」

3~5年熟成させた熟成酒と、その年の新酒をブレンドした焼酎なので、ブレンドによって若干は味の変動があります。


黒ぢょかで燗をして、お猪口を口に近づけると、芋の濃厚な香りが芋だぞって主張します。
呑むと口に広がる雑味の旨味と甘味が混在して、これぞ芋焼酎だぞって強烈に主張します。
癖の強い芋焼酎が好きな方には、超お勧めの1本ですね(^o^)丿


蔵元:種子島酒造
度数:25度
原材料:種子島産「白豊芋」
麹:米麹、白麹
蒸留方:常圧蒸留
仕込み水:岳之田湧水「甲山水」
杜氏:市囿清次杜氏
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする