goo blog サービス終了のお知らせ 

山間百姓に賭ける

 山林切り開き 畑に開墾 サル シカ イノシシ 来襲と戦い ゆず ブンタン  ウド クレソン 野菜つくりに没頭 

妙楽寺の護摩供養3

2015年01月15日 | マイホーム








ここのトイレに手すりつけて欲しい トイレから出てきたおばあさんが真剣なまなざしで足腰の痛みを話かけてくる このおばあさんに限らない 足が痛くてやっと歩いているおばあさんもきている この間までゆずとりの手伝いしていた人だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙楽寺の護摩供養

2015年01月15日 | マイホーム








広場は近くのおばさん おばあさんで賑わっていた たき火を囲む話はサルの来襲に四苦八苦 家庭菜園へサルがこそこそ侵入してくる 白菜やられた 家の前で終日畑のもりをしていた 最近のサルは家の周辺へ遠慮なく出入りしてくる様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙楽寺の護摩供養

2015年01月15日 | マイホーム











国道から石段を登っていくと歩道脇に幟が数本立てられている さらに石段を登ると本堂があり当屋の人が受付をしていた 預かってきた御札の申し込みをしてたき火を囲む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやっくっさん2

2015年01月15日 | マイホーム



おやっくっさん何時からだったかなあ 黒板に10時からと書いてあるが10時から受付開始で祈祷護摩焚きは12時過ぎてだろう ゆっくり散歩してきてからで間に合う 近くの御嶽山まで歩きにでかける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやくっさん

2015年01月15日 | マイホーム







近くに無人のお寺がある 以前は管理人が住職として住んでいたが今は管理する人もなく無人で小浜で当屋が管理している 寺の年中行事の一つにおやっくっさんの護摩炊きがある 毎年1月12日に行われている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の権現さん5

2015年01月02日 | マイホーム































道路からわかれて権現さんの参道にはいる ゆきはうっすらとある程度で歩くには苦にならない 大水で傷んだ道もきれいに清掃してあり歩きやすかった 峠に出て木立ちのよこみちをぬけると岩の上に権現さんが座っている 少し下にある山の神さんへもお参りした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の権現さん4

2015年01月02日 | マイホーム











道路はとけているが回りの山には真っ白い雪がいっぱい 最近では珍しい雪景色 権現さんへ登れるのか心配しながら町道を歩く 対岸の山林開墾畑三楽園も雪で真っ白になっている しばらくはいれないかも知れない 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の権現さん2

2015年01月02日 | マイホーム










庭にとめている車の屋根に雪が積もっている 昨夜は雨が降っていたのが途中雪にかわったのだろう対岸の山も御嶽山も白く染まっていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の権現さん

2015年01月02日 | マイホーム











雪がちちらしているが濡れるほどではなかったのでいつもの散歩スタイルで臼ケ谷白石にある権現さんに向かう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ

2014年12月17日 | マイホーム




たけのこは冷凍しているのですか いいえ 塩づけです 掘ったたけのこを塩漬けして塩抜きしたものを売っています じゃあすぐ食べられますね 中国産と間違えられやすいたけのこ 知人にたのんで掘らしてもらい詩づけして日曜市ではんばいしている 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレソン

2014年12月17日 | マイホーム




まあ あったあった 前からクレソンないのですか 再々あしを運んでいたお客さんやっと見つけたとばかりよってきた ことしはクレソン全滅していてやっと収穫してきたクレソン 売りたいが出てこない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず酢

2014年12月17日 | マイホーム




ここの店ではないけんど いいわけしておいて 買ったゆず酢がアビ酢もなければゆず酢の香りがまったくなくなり すっぱさもほとんどない 買った店へもって交換してもらったがそれもおなじでゆず酢の味がない さんざんくだまいたあげくオタクのゆず酢ちょうだい1本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥しいたけ

2014年12月17日 | マイホーム



ふくろにいれたシイタケを手に取り これいくら 200円です 手を離して立ち去るお客さんもいるが大方のお客さんは「これ使い便利ええわ」知って買ってくれる 乾燥シイタケは週半ばのシイタケを干してきざんでもってきている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ

2014年12月17日 | マイホーム



試食せんでいいですか いやかまいません 黙ってラッキョウを買ってくれたお客さん あれから毎週のようにラッキョウを買いにきてくれる ラッキョウは国内産が少なくほとんど輸入品らしいそれに売っているのはしゃきしゃきしないとか 甘い やわらかい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりこんやく

2014年12月17日 | マイホーム





よもぎこんにゃく




ゆずこんにゃく




この前おいしくてわざわざ買いにきました 売り切れました どこか店に出してませんか 日曜市だけです もう困ったわざわざ来たんです このおばさんの家 日曜市に来る道中にあることがわかり それから毎週のように注文あり 帰り道に渡すことにして売っている ありがたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン