ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
山間百姓に賭ける
山林切り開き 畑に開墾 サル シカ イノシシ 来襲と戦い ゆず ブンタン ウド クレソン 野菜つくりに没頭
岩倉山1609
2014年10月31日
|
山日記
綱付山で快晴の山脈を堪能したあと引き返し岩倉山に向かう 大久保山を過ぎて登ってきた稜線の合流点にザックをおいてゆるやかな下りになった縦走路を歩く 岩倉山では木の間から剣山 ジローギュウが見えていた
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
綱付山1633・5
2014年10月31日
|
山日記
しばらく原生林を眺めたあと綱付山に向かう ゆるやかなの登りだった 先ほど下ったような崖ではない 原生林のなかを心地よく歩く 綱付山は平家平剣山縦走路から別れてきており滅多にここへ歩いてこないそうだ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
綱付山1633・4
2014年10月31日
|
山日記
急な崖のようなところを下りきるときれいな林に出た 正面に綱付山 深い原生林だ 林の写真に忙しい どちらをみてもシャッターチャンスばかりで黄色く染まった枯れ枝に日差しがはいり青空と非常に見応えある景色だ 見た通り写真になればいいが
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
綱付山1633・3
2014年10月31日
|
山日記
大久保山を過ぎて綱付山に向かう 落ち込んでいる 急な崖になっている 相棒はなれた足取りでぐんぐん下るが私は簡単にいかない 根っこにしがみつき 枝にしがみつき ゆっくりゆっくり下る
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
綱付山1633・2
2014年10月31日
|
山日記
大久保山近くで視界が開ける 平家平を正面にスーパー林道の 申太郎 高城山 さらに雲早 高丸の山脈がとおく見えている 切れ込んだ谷間に日差しがはいり山々は逆光で黒々した山が遠くまで続いている
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
綱付山1633
2014年10月31日
|
山日記
急な尾根をようやく稜線にたどりつく 稜線は平家平から剣山に通じる縦走路 岩倉山へいく前に綱付山にまわる 途中大久保山を経由する 休むまもなく大久保山にむかった
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大久保山5
2014年10月31日
|
山日記
尾根に出ても道のないことには変わりなかった 山林に活気があったころには山林内に作業道がはいり山に登るにはその山林内作業道についていけばほとんど稜線に出られていたのだが最近は山林管理の道は廃道になってしまった
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大久保山4
2014年10月31日
|
山日記
林道山側に梯子がかかっていた 梯子を登ることにする 山林を尾根にとりつきさえしたら尾根伝いに稜線にたどりつくという話 梯子から山林にはいる 道らしいものはなかった 急な斜面をゆっくり歩く
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大久保山3
2014年10月31日
|
山日記
岩倉集落の空き家をすぎて林道にはいる 路面は荒れていた 林道が長い 木頭に通じる予定らしいが今は止まっているのか工事用トラックの通った気配はなかった 登り口がわかりにくく道路工事終点まで走り引き返す
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大久保山2
2014年10月31日
|
山日記
槍戸林道からわかれて岩倉集落に向かう 私は岩倉ははじめてだった 木沢の一番奥地の集落でどんなところか興味深々 山の奥地にしては畑がたくさんあり 住んでいるのか家のたたずまいは活気がある
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大久保山
2014年10月31日
|
山日記
出合の国道沿いに軽四トラックをとめて友人の車に便乗する 岩倉山へ行くからどうですかの連絡あって二日目 急に思いついて連絡くれた 今日の山登りは二人
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
中東山・・・白髪分岐より4
2014年07月08日
|
山日記
尾根に出ると笹の高原が広がる 避難小屋から三嶺がくっきり 遠くは黒い雨雲があり梅雨どきで終日晴れそうもなかった 高ノ瀬山の
オオヤマレンゲを楽しみに石立分岐に向かう
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
中東山・・・白髪分岐より3
2014年07月08日
|
山日記
登山口には看板がありわかりやすかった ゆっくり歩き出す 急峻な登りだ 白髪分岐へ距離がないから簡単に登れると思ったが非常に急な坂道であえぎながら稜線に出る
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
中東山・・・白髪分岐より2
2014年07月08日
|
山日記
四足トンネル過ぎて別府峡へはいる 別府峡谷をしばらく走る ジル沢へ下る予定で林道の入り口へ一台駐車 ここから便乗して大栃林道を白髪登山口近くまで走らせる
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
石立山縦走9
2014年06月29日
|
山日記
中東山山頂は緩やかな稜線の中にあった 原生林の尾根歩きで大きな太いブナの木が石立山までつづく 中東山越えて急峻な下りがあったがおりてしまうとブナ林のながめながら石立山直下まで続く
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
投票ボタン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山間百姓に専念 サル シカ イノシシ来襲に奮闘 ゆず ブンタン ウド に野菜作りに没頭
最新記事
思い出登山 伊予富士に登る
キウリに潅水
思い出登山 伊予富士
トマト収穫
思い出登山 伊予富士に登る
キウリ苗植える
思い出登山 伊予富士に登る
自宅裏の草刈り
伊予富士に登る 思い出登山
キウリ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(11670)
三楽園
(7192)
山日記
(641)
磯釣日記
(272)
旅日記
(100)
マイホーム
(1295)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
連記/
思い出の奥槍戸折宇谷山
ゴロスケ/
アナグマ谷へ
花木柳太/
長安口ダム雪かかる
tekedon638/
椎茸原木仮伏せする
窪田征司/
ウドが芽を出す
tekedon638/
クレソン販売
zithromax 250mg/
甲浦・クツガハエ
nishinotani/
ゆずの収獲に助っ人
馬とモンゴル/
ゆずの収獲に助っ人
nishinotani/
ゆずの収獲に助っ人
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
pannda homepape
いきいきネット徳島大下さん
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について