昨年駒場のフルーツガーデンより頂いて来たプラムの枝を
スモモに接ぎ木した保険で2本接いだ どちらも活着して立派に育った
本来なら片側を切り捨てる所を 鋸で2分割した
2本共育った接ぎ木の苗
小さな枝が1年で随分成長する物です プラムの品種は不明ですけれど
生った実は美味しい実でした推測ですが大石早生かと思います

ノコギリで2分割
捨てられない性格です 2分割にして片側は誰かにプレゼントします
従弟に話したら生きている内に食べられるでしょうかと敬遠気味です
私の年代に成ってから木を植える人が居るのかな?

植えたプラム
私の経験では再来年には実を付ける筈です

昨年接ぎ木したプラム ソルダム
もしかして接ぎ木の失敗を予測して3本立の枝を切って
ソルダムを接いだら3本とも活着してしまった
これは心を鬼にして2本を切り捨てましょう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます