十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

釧路八重の花弁を塩漬けにして見た

2021年05月14日 | 食品加工
接ぎ木して咲いてくれた釧路八重の花です
せっかく咲いてくれた花を塩漬けにして見ました

釧路八重
花の色が濃い八重桜で釧路の園芸家さんが作り出した桜です


花を摘み取る
本当は7部咲が望ましいそうです

水洗い
ざっと水洗いします

水切り
水を切ってペーパータオル上に乗せて更に水切り

角型漬物容器に入れ塩を振る
即席漬物容器に花を並べて食塩を振り掛ける

梅酢を掛ける
梅を塩漬けにした際に出て来た梅酢を少量流し込みました
花弁が紅く発色するのに必要です

即席漬物容器に入れ圧を掛ける
バネの付いた漬物容器に入れて蓋をして
冷蔵庫に保管する

容器に入れて1日後
水分が出てます 色もピンク色に発色して綺麗だ

塩漬けして3日目
塩漬け後3日を経過したので水分は捨てます

ペーパータオルで水切り
容器から花弁を取り出してペーパータオル上に並べ
干します

瓶詰
保存瓶に花弁と塩を塗して瓶に入れます


ラップを掛けて蓋をする
瓶の蓋が錆びない様にラップ掛けして蓋をすれば出来上がりです
お湯にクエン酸を入れて煮る方法も有る様だが これは次年度の楽しみに



最新の画像もっと見る

コメントを投稿