今日も帯広の最高気温は昨日と同じ34.9℃に達した
何もする気に成れず ただ山小屋で扇風機を回して体を冷やしていた
16時を過ぎてからやっとやる気を出して雑草刈りだ
雑草刈り取り
道路縁に植えたツツジや桜の下草刈りです

豆の開花
煮て食べて美味しい紅絞りに花が咲きました

モロッコインゲンに小さな莢が出来ました

今日の野草
トモエソウの花が咲きました花弁は船のスクリューに
形状が似てます

イケマの花

クサフジの花
草刈り中に蔓性植物を刈り取ると草刈り機に巻き付いて
難儀します

ヒヨドリバナ

ヒマワリの蘇生失敗
折れてしまったヒマワリの茎を繋ぎテーピングして
助けようと試みたが無駄でした

クワガタの季節
ハルニレの幹を見上げるとミヤマクワガタの♂が掴まってます
これだけ高温が続くと当然クワガタが出現します
今年はエゾゼミが全く鳴きません もしかして私が難聴に成ったのかな?

樹液に集まる蝶とクワガタ

厳しい暑さお見舞い申し上げます。
猛暑続きの中、水分補給しっかりと!
くれぐれもご自愛下さいませ。
二回目接種終えました。
ワクチン接種が全てとは
言えませんが安心材料?に(^-^)