goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
復活 発電機 (goen)
2018-09-23 07:30:01
 拝見しました、復活発電機。
 毎度御仁の経験豊富な修理診断技術に感心します。
 サラリーマン社会では専業化した組織担当が複数人で取り組む事を、一人でこなす広範な知識を羨ましいです。
 昔、思った事ですが農家の人はサラリーマンの総合職で何の仕事でも出来る職種で地質学、気象学、機械工学、化学、土木、..一番面白い職業だと。 私は好きです。
 
 チョッと気になっている事ですが、今年はそちら気温は平年と比較して寒くはありませんか?。私の田舎の士別は9月中過ぎに10度以下の6度まで下がっています。多分晴れて霜が降りた事でしょう。私が居た昭和40年代では其の時期は10度以下は経験有りません。
 今年の作柄は平年と比して如何でしょうか、記事からは極端な変化は読み取れませんが気にしています。

 では...収穫時期の忙しいなかのブログ更新を感謝します。
 前回のマークは秋に禁句の「雨マーク」が混ざりました、本日は確実に
 
では。
返信する
Unknown (ミッキー)
2018-09-23 08:07:44
goen様
修理を引き受けても直せるのかと
何時も不安ですよ。

過大な評価コメントを頂きましたが
原理さえ分かれば大した事じゃ無い
です。

ガソリンエンジンはエアーと燃料、電気火花が出れば掛かるのです。

過酷な使い方で内部の機械部品が
磨耗する事は家庭使用レベルでは
稀です。

人生の大半をサラリーマンで過ごし
何も貢献出来なかったので
今は人の為に少しでも役立ちたいと
考える今日この頃です。

確かに今年は春先から異常気象と
言える状態が有りましたね。
長い年月の気候変動から見れば
この程度は誤差の範疇でしょう。

何時も心温まるマークとコメント
有難うごさいます。
返信する
Unknown (Corvallis)
2018-09-23 14:56:43
かじやんさんのブログから来ました。
修理などの過程を見るのが好きなので、ビデオをとても興味深く拝見しました。

北海道と同じぐらいの緯度の外国に住んでいますが、雪はあまり降りません。これから長い雨の季節がやってきます。日も短いので冬季うつとの戦いです。

また寄らせていただきますね〜
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。