ヒバリに続いてノビタキがやって来ました ノビタキは大陸から直接
北海道に渡って来るとの調査結果です
農家の方々が色々作業開始との情報で私も猫の額ほどの畑を耕しました
ノビタキの雄
春の野鳥で道路沿いで良く見掛る野鳥です

若鳥なのでしょうか胸が真っ赤に見えないな

畑耕し
今年も欽太郎部品で中古品を買いおよそ35年間活躍してくれる
耕運機が助かります

20日カブの種蒔き
小さなビニールハウス内へ20日カブの種を蒔きました

エンドウ豆
ついでにハウス内で芽出しだけと思いエンドウの種を蒔いた

椎茸が出て来た
一雨降って気温上昇した為でしょう 小さなシイタケが沢山出て来た
水分不足で乾いて大きく成れるかな 雨が欲しいね


フキノトウの傍に蕗の葉が
もう蕗の葉が出て来ました

エンレイソウ
黒い花弁のエンレイソウが出て来ました

エゾニワトコ
エゾニワトコの花芽が徐々に大きく成って来た
匂いが強いけれど天麩羅にすると美味しい植物です
ヤマブロッコリーと呼んでますよ

帯広の桜開花予測
今日の勝毎記事に桜の開花予測が載ってました

札幌と2日違いとは開花予測は早いね
