goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ノビタキが来ました

2024年04月16日 | 十勝の自然
ヒバリに続いてノビタキがやって来ました ノビタキは大陸から直接
北海道に渡って来るとの調査結果です
農家の方々が色々作業開始との情報で私も猫の額ほどの畑を耕しました

ノビタキの雄
春の野鳥で道路沿いで良く見掛る野鳥です

若鳥なのでしょうか胸が真っ赤に見えないな

畑耕し
今年も欽太郎部品で中古品を買いおよそ35年間活躍してくれる
耕運機が助かります


20日カブの種蒔き
小さなビニールハウス内へ20日カブの種を蒔きました


エンドウ豆
ついでにハウス内で芽出しだけと思いエンドウの種を蒔いた

椎茸が出て来た
一雨降って気温上昇した為でしょう 小さなシイタケが沢山出て来た
水分不足で乾いて大きく成れるかな 雨が欲しいね



フキノトウの傍に蕗の葉が
もう蕗の葉が出て来ました


エンレイソウ
黒い花弁のエンレイソウが出て来ました

エゾニワトコ
エゾニワトコの花芽が徐々に大きく成って来た
匂いが強いけれど天麩羅にすると美味しい植物です
ヤマブロッコリーと呼んでますよ


帯広の桜開花予測
今日の勝毎記事に桜の開花予測が載ってました
札幌と2日違いとは開花予測は早いね


ホームポンプの点検は無駄な努力でした

2024年04月16日 | 機械修理
最近ホームポンプの蛇口に高圧洗浄機を繋いでも 水が続かず一休みする
高圧洗浄機にも悪影響なので ホームポンプの点検を行った 自前で打ち込んだ
水配管に自家配管し1995年から使用している パイプ内の錆び詰まりの点検だ

ホームポンプ接続部点検
昔は腕だけで内部へ出入り出来たのにもう無理だ 梯子を掛けて入りました


砂取り器の点検 フイルターの詰まりも無く綺麗な状態だ

砂取り器取付フランジ内点検 錆は有るものの通水に問題無さそうだ

ホームポンプ吸い上げ配管取付フランジ内確認 特に問題無い

ホームポンプ吸い上げフランジ取付部点検 これも異常無し


ホームポンプ吐出しフランジ点検 錆は酷いものの水は通るので錆び落とし

ホームポンプ吐出しフランジ取付部点検 特に問題無しです

屋外露出配管 蛇口取付配管点検 配管内に樹脂製の物が入っていて
錆びで狭くなっている様に思えた

蛇口取付チーズ内部点検 目視では良く確認出来ません 古いので交換だ

新しいエルボとチーズを購入して来た 何せ古い配管なので
やっと叩いて外しました


配管部品のチーズ交換


配管部品のエルボ交換 記憶は定かでは無いがこの立管類は樹脂
コーテングの配管部品を使った様に思う

外した配管類を元に戻して 通水テスト威力が以前と余り変わらず
がっくりです きっと立管埋設部不凍栓との取り合い部が錆びて
詰まっている物と思われる 地面を掘り返してワンサイズ大きな配管しよう

何でも考えた通りには行かないものです 深い穴掘りは堪えるな