今年もシイタケ様のホダ木としてミズナラを伐採しました
木に水が上がらぬ内に伐採する必要が有ります
過去に伐採した木から育って株立した木を間引く作業です
株立したミズナラ
丁度シイタケ用の原木に適した太さです
急な斜面をチエンソーを担いで登って来ました

伐採作業

90cmにカット
シイタケ用の原木は長さを90cmに切り揃えます

ホダ木
本来にらば秋口に切って準備すべきでした

スッキリした株元
乱立していたミズナラも余分な木を切りスッキリしました

チェンソーの威力は凄い
手鋸で切って居た時代を考えると現代はチェンソーが有り
作業も一挙に捗ります
