goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

立ち枯れしたカラマツの切り出し

2020年11月12日 | 日記
山の急斜面にカラマツの立ち枯れが何本か有ります
今日は1本だけ切り倒して引き上げました

立ち枯れたカラマツ
画像の中央に立ち枯れて数年経ったカラマツが有ります

チェンソーでカット
切り倒そうとしても周囲には立木が有り切っても
他の木に引っ掛かって倒れません

バックホーで引っ張る
年老いた人間では引き出すのは困難です
古い機械だがバックホーは頼りになるね
何とか引き倒した

引きずり上げたカラマツ
重機で広場まで引きずり上げたカラマツは
全長約20mも有ります

チェンソーでカット
乾燥しているので柱に使えそうです
約3mにカットしました

意外な場所に蜂の巣
蔓に覆われ夏場は葉が茂って全く気付かない場所に
蜂の巣が有ると家内が知らせてくれた

大きなスズメバチの巣でした


坂道の土地にロータリー掛け

2020年11月12日 | 日記
ポイ捨てゴミ投棄場所と成っている坂道に
今年花を植えました
来年も花を植えたくて粘土と砂利交じりの土地にロータリー掛けした

トラクターでロータリー掛け
咲き終えたヒマワリやコスモスが咲いた跡地に
トラクターがゆっくり進みます

強烈に硬い粘土地
昨年もロータリー掛けした土地なのですが
相変わらず硬い粘土と玉石交じりの土地をロータリーが
苦しそうに回って耕します

一往復
機械が壊れそうな音を発してようやく一往復しました

道路脇にはポイ捨てゴミ
相変わらず心無い人がポイ捨てゴミです
花を植えてから少しだけゴミ投棄が減った様な気がします

今年咲いた花
どんな気持ちでゴミを捨てるのでしょうか
分別して出せば市町村で処分してくれるのに困ったものです