初山菜 2020年03月18日 | 山菜 雪融けが進んで斜面にはフキノトウが生え始めました早速摘んでフキノトウ味噌を味わいましたフキノトウ春です斜面に出て来たフキノトウは可愛いね開花しているフキノトウ日当たりの良い場所ではもう開花を始めてますゲットしたフキノトウ今年初収穫のフキノトウですこれだけ有れば十分ですフキノトウ味噌早速家内にフキノトウ味噌を作ってもらい熱々のご飯に乗っけていただきましたフキの香りが口の中に漂い美味しくいただきました
山菜狩り 2019年05月25日 | 山菜 1年振りに幼馴染のヒデちゃんが奥様と 山小屋を訪ねてくれました 昔話に花が咲き散歩を兼ねて山菜狩りに出掛けた 山菜を採るヒデちゃん お互いに幼い頃から山菜を採って食べていたので 山菜狩りは得意です 山菜仕分け 採った山菜を仕分けし箱に詰めました 今年は記録的な水不足で山菜も瑞々しさを 欠いてます でも喜んで頂けたので良しとしましょう 幼馴染にお会い出来て幸せな気分です ノネビラン 山菜狩りの道中に咲くノビネランも 葉の上には砂塵が積もってます 勿論フキの葉上にも土埃が乗っかってました
ワラビ 2019年05月18日 | 山菜 雨が降らないのでワラビの発生が悪い年です やっとワラビが僅かながら生え始めました 生え出したワラビ 探しても中々有りません 所々にポツンと生えている程度です 今日の収穫 歩き回ってやっと一握りのワラビを採りました やはり雨が降らぬと山菜も生えて来ませんね
タラの芽 2019年05月04日 | 山菜 タラの芽 タラの芽が大きく成りました 木の芽ですがカテゴリーは山菜にします 今が採り頃です タラの芽の天麩羅 癖の無い食べ物で少々苦みが有って大人の味って言うやつかな 早速天麩羅で食べました
ヨゴミ摘み 2019年04月29日 | 山菜 小さなヨゴミが一面に出始めた 丁度摘み頃の柔らかな葉です ヨゴミを摘む娘達 陽光を浴びながら楽しそうに会話し ヨゴミを摘んでくれました ヨゴミを摘むオジサンの手 若葉を摘む爺さんの手です 長年山菜採りで手慣れているので 摘むスピードは速いよ 水芭蕉観察 ヨコミ摘みに疲れたので水芭蕉の様子を 見に行きました 今年は湿地の水分不足の影響か もう白い部分が褐色に変色し始めてました