goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

美味しくなった人参

2016年12月26日 | ポニー
ポニーへ人参のご馳走
ポニー達は大雪にも関わらず元気に
放牧場内を駆け回ってます。
毎日乾燥牧草はあきたでしょうから
人参を掘り起こして与えました。


雪中から掘り起こした人参
雪に覆われた自然の冷蔵庫に
保管して有った人参を掘り起こしました。
折からの低温で甘くなった人参です。
見事に赤くなった美味しい人参ですよ。



夢中になって食べるポニーたち
半分凍った人参をポニー達は夢中になって
食べてます。



山小屋への通路
降り積もった山小屋への道を雪を重機で踏み固めました。
でも明日また降雪の予報です。




ポニーの餌を調達に

2016年11月29日 | ポニー
乾燥牧草ロールを買いに
ポニーは本来、野草を主食に生きる動物です。
放牧場の野草を食い尽くしたので人参選別工場から
屑人参をもらって与えてた、本来の食べ物を与え様と。

今日は毎年乾燥牧草を分けて頂いている
業者さんへ牧草ロールを買いに行って来ました。
2番牧草でとても芳しい香りがします。

一緒に作業していた方と今日が最後の仕事だったので
山小屋で暗く成るまで話し込み気が付けば真っ暗です。

暗がりの中、馬小屋へ牧草ロールを押し込んで
遅い帰宅時間に成りました。

このまま人参を与え続けると我が家のポニーは
人参色に成る所でした。



カラス捕獲器のカラス
飼料を販売するお店には、カラス捕獲器がセットされてます。
捕獲器内の肉に目が眩み世間慣れしていない若い
カラスが捕まると聞きます。
近付くと4~5羽のカラスが驚いて檻の中を飛び回ります。


馬肥ゆる秋

2016年11月01日 | ポニー
丸々太ったポニーたち
知人からトウモロコシ殻や人参工場の屑人参を多量にもらって
ポニー達は丸々としてます。

先日は餌に不自由しても居ないのに脱走して大根の葉まで
食い散らし大食漢振りを見せ付けられました。
どうです、お腹の幅が広がって完全にメタボです。





「天高く馬肥ゆる秋の本来の意味」夏の間にたくさん食べた北方の馬たちが要塞に攻め込んでくるぞ
という警告だったそうです。

「天高く馬肥ゆる秋」とは、夏に草をたくさん食べた匈奴(北方)の馬たちが攻め込んでくるという警告の意味。
つまり、秋は戦いの季節になるということを当時の中国人たちに示唆した言葉なのです。
秋は収穫の季節、略奪を企む匈奴たちは、夏の間に争いのためのエネルギーを蓄えていたのですね。

夜に成ると放牧場へ出掛けるボニー

2016年09月30日 | ポニー
暗くなると出掛けるポニーたち
普段、馬小屋に居るポニー達は暗くなると谷底の
放牧場へお出掛けします。



落ち葉を食いにお出掛けでした
ニンジンや笹を沢山もらって運動不足解消にと思っていたら
何と落ち葉を食いにお出掛けでした。
まだ食い足らんのかい。?
スモモの口には落ち葉が1枚見えてます。


笹刈り

2016年09月20日 | ポニー
山の通路の野草刈り
ポニーの食料確保を兼ねて山の通路に生える
野草の刈り取りです。

気が乗らず放置していたら笹が主体で木も育ちました。
毎年刈り取りせぬと通行出来なく成ります。



笹を食うポニー
最近は本来ポニーが食う物では無い屑ニンジンを
多く食っていたポニーたちです。
硬く成った笹を美味しそうに食べてます。