今月客人に手伝って貰いカーポート上に設置した
ソーラーパネルと先日届いたチャージコントローラーの
結線作業を行った
小雨が降って居て何もすることが無かったので
腰が重い性格には好都合の天候だった
先日移設したソーラーパネル
届いたチャージコントローラー
一昔前には高価だったチャージコントローラーも安く成り
選ぶに困るほど種類も豊富です
実態配線図
商用電気には無関係なので資格も必要有りません
とは言え慎重に配線します
廃棄バッテリー再利用
大型車のバッテリー交換時に貰い受けたバッテリーは
測定の結果まだ使えそうなので再利用です
チャージコントローラーへ繫ぐ
古いバッテリーからチャージコントローラーに
繋ぎます
ソーラーパネルからチャージコントローラーへ
ソーラーパネルの配線をチャージコントローラーへ
チャージコントローラーへの結線完了
何の苦労も有りません指定の場所へ結線するだけです
DC:ACインバータ
カーポートに取付の照明器具はAC100V用なので
安物のカーインバータを用いDC12VをAC100Vに
変換します
本来ならバッテリーから繋ぐ所だがインバーターから結線した
変換すると効率が悪いので照明もAC12V用に
近々交換しましょう
点灯テスト
電源はインバータ経由でAC100なので
スイッチONで点灯です
ささやかな自然エネルギーの利用です
携帯やスマホの電源にも使えますが
わざわざ屋外へ出て充電するかな?
自宅に配線して引き込めば別ですが