goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ソーラーパネルとチャージコントローラー結線

2019年09月11日 | 加工工作
今月客人に手伝って貰いカーポート上に設置した
ソーラーパネルと先日届いたチャージコントローラーの
結線作業を行った

小雨が降って居て何もすることが無かったので
腰が重い性格には好都合の天候だった

先日移設したソーラーパネル


届いたチャージコントローラー
一昔前には高価だったチャージコントローラーも安く成り
選ぶに困るほど種類も豊富です


実態配線図
商用電気には無関係なので資格も必要有りません
とは言え慎重に配線します


廃棄バッテリー再利用
大型車のバッテリー交換時に貰い受けたバッテリーは
測定の結果まだ使えそうなので再利用です


チャージコントローラーへ繫ぐ
古いバッテリーからチャージコントローラーに
繋ぎます


ソーラーパネルからチャージコントローラーへ
ソーラーパネルの配線をチャージコントローラーへ


チャージコントローラーへの結線完了
何の苦労も有りません指定の場所へ結線するだけです


DC:ACインバータ
カーポートに取付の照明器具はAC100V用なので
安物のカーインバータを用いDC12VをAC100Vに
変換します

本来ならバッテリーから繋ぐ所だがインバーターから結線した
変換すると効率が悪いので照明もAC12V用に
近々交換しましょう


点灯テスト
電源はインバータ経由でAC100なので
スイッチONで点灯です
ささやかな自然エネルギーの利用です

携帯やスマホの電源にも使えますが
わざわざ屋外へ出て充電するかな?
自宅に配線して引き込めば別ですが






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこ8)
2019-09-13 13:59:02
とても参考になりました。
うちでも試してみたいと思いますが、ニナ紀伊参考書?とかありますでしょうか?
用途としては、LEDとかスマホ充電ぐらいしかできないでしょうか。
すでに家の中の電気の配線までさわる自信もないですし、危険そうだし…。
いま千葉で電気がなくて困っていらっしゃる方が多いので、私も対策を立てておかないといけないなと気持ちを新たにした次第です。
返信する
Unknown (ミッキー)
2019-09-15 22:21:47
ねこ8様
訪問有難うございます。
千葉県では停電が続いて被災地の
皆様は大変お困りの事でしょうね。

昨年9月は地震で北海道もブラックアウトを経験しました。
ほんの一時でしたけれど電気の無い生活を経験しました。

幸いにも我が家は自宅にソーラーパネルが上がって居たので日中は
電気に困る事は有りませんでした。

電力会社との系統連系のソーラーパネル以外にお遊びで、今回紹介した独立ソーラーパネルが有ります。

発電してバッテリーに蓄電しています。
12Vですがインバータで100Vに変換すれば家電も使えます。
ネット検索すれば情報は沢山得られます。
参考書は老眼で読めないのでもっぱら
PC画面でネット情報を得てますよ。

私はLED照明や電池の充電などに
使ってます。
配線を自宅に引き込めば使える用途も
広がるでしょう。

備えあれば憂いなしと言いますが一生の内に何度も無い災害に大きな出費は必要無いでしょうね。

何か事を始めれば付随して色々な知識が枝葉と成って学べるのが楽しいです。

返信する
Unknown (ねこ8)
2019-09-16 20:19:36
お返事ありがとうございました。

ぼちぼちネット情報を探して、作ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿