goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

主の居なく成った馬小屋には

2021年12月03日 | 動物
ポニーが入って居た馬小屋には色々な動物達が来て居る様です
先日には野良猫が居ました エゾリスも巣を作って棲みついているし
真夜中にはキタキツネとエゾタヌキも来ている様です

キタキツネ
真夜中に来て小屋の内部の下見かな

太っちょのエゾタヌキ
丸々に太ったエゾタヌキも視察に来たのかな

瘦せ衰えたエゾタヌキ
年老いたエゾタヌキは皮膚病なのか毛も抜けて
ボロボロ状態です 先日小屋で寝ていて逃げ出した
タヌキなのでしょう

明るく成っても来てるエゾタヌキで この小屋をねぐらに
している様だ

ボロボロな姿でこのタヌキはこの小屋に棲みついて居る様です
証拠にはタヌキの溜め糞が残ってます


昨日回収して来た箱罠には

2021年11月27日 | 動物
アライグマ捕獲用の箱罠を回収して来て
馬小屋にセットして見た
寒く成ったのでアライグマも暖かな小屋に来るのを期待してたが

罠に入った大猫
見回りに行くと何と罠には大きな猫が入ってました
罠の傍には更に2匹の野良猫が驚いて逃げます

水桶の裏に隠れた猫
傍に有るポリダルの裏に逃げ隠れた猫

日向ぼっこする猫
もう1匹は小屋から飛び出して行ったのに
数時間後に小屋に行くと入口で日向ぼっこしてます
皆同じ模様の猫で兄弟でしょうか?ネズミを捕ってくれてるのでしょうが

沢山棲息していたエゾリスの数が激減しているのも野良猫のせいでしょう
猫を放し飼いにして放置した人間に責任が有るでしょう
捕まえても放したらアライグマ同様に増え続けるのかな?


馬小屋にエゾリスが巣作り

2021年11月25日 | 動物
馬小屋の片隅にエゾリスが巣
ポニーの居なくなった馬小屋なのに山小屋に到着すると
馬小屋をのぞきに行った 長い間の習慣は直らないものです

ふと小屋の片隅を見るとエゾリスが巣作りしてます人の気配を察知して
屋根の上を走る音が聞こえたので屋外へ出て見ました


高所へ避難するエゾリス
屋根から近くの木に登って下を見下ろしてます


上から様子を見るエゾリス
ポニーが近くに居るのに安心して巣作りをしていたのに
人間が近付くと逃げるとは差が付きますね


やっとアライグマ捕獲

2021年10月24日 | 動物
何度も暗視カメラに登場するアライグマなのに
罠を避けて中々入らなかったアライグマがやっと捕獲出来ました。
農家の畑も作物を収穫したので腹が減ったのかな?

箱罠に入ったアライグマ

今年はトウモロコシを食われて憎きアライグマです

精悍な顔つき

ハタケシメジ
アライグマを見に行ったついでに草むらを歩くと
少しだけハタケシメジが採れました

山の遊び仲間が来た
コロナ問題で暫く行き来の無かった遊び仲間がやって来ました
カボチャを薪ストーブで焼いて一緒に食べました