goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

朝一瞬山が綺麗だったのに

2022年02月18日 | 
今朝 日高山脈が綺麗に見えたのでカメラ持参で山へ向かった
南の方角から濃霧が漂って来て一瞬の間に霧に包まれてしまった
辛うじてピパイロ岳と芽室岳を写せました

ピパイロ岳
この時点で下から霧が湧き上がって来てます

芽室岳
とんがり山の芽室岳は特徴が有って見付け易い山です

久し振りに来た武ちゃん
何時も行き来している武ちゃんが今年は1度も来ず心配してたら
約1ケ月半以上経ってひょつこりと現れた 下らない話をして
お互いに大笑いしてスッキリしました

吹雪で埋まった道
少ししか降らなかった雪だが降雪後の強風で道が埋まりました
でも今年は雪が少なく大助かりです


山は見る方角で変って見える

2021年12月27日 | 
我が音更町から日頃眺めている東大雪の山を
移動しながらカメラに納めて見ました
それぞれの姿を見せてくれますが やはり見慣れた場所が一番だ

東大雪の山
音更町から見える東大雪はウペペサンケの真っ白な山並みが気に入ってます

芽室町へ移動して

芽室町より

芽室町から

芽室町側より


鹿追町から

鹿追町市街近くより


東大雪の山が見えた

2021年12月16日 | 
早朝には霞んでいた東大雪の山々も霞がとれて
見える様に成りました ウペペサンケ山だけが真っ白に輝いてました

東大雪の山々

白く見えるウペペサンケ山

天望山
唇型に見えるので唇山とも呼ばれてます

十勝から見える東大雪の山々


自衛隊のヘリコプター
自衛隊のヘリコプターが然別演習場の方角へ
爆音をたてて飛んで行きました訓練飛行でしょうか

お年寄りは風の子
昔は子供は風の子と言われ屋外で遊ぶのが一般的だったけれど
時代は変わって お年寄りが集まって北風の中を元気にパークゴルフだ

ヒヨドリ
私が子供の頃には見掛た事も無かったヒヨドリが何羽も
北海道で越冬している様です 冬の間は本州で過ごすと言う説は
無くなったのでしょうか 朝から晩まで鳴き声がうるさい野鳥です


山が綺麗な日

2021年11月28日 | 
気温低下に伴い空気が澄んで山が綺麗に見える季節に成りました
残念ながら西方に見える日高の山並みには雲が掛ってたが
北側に見える東大雪は良く見えました

東大雪の山々

奥に見えるウペペサンケ
東西のヌプカウシヌプリ山の奥には真っ白な
ウペペサンケの山頂が見えてます

ピチカチナイ山
聞き馴染みの無い山でしょうがピチカチナイ山も良く見えました



雌阿寒岳と阿寒富士
遥遠方に見える雌阿寒岳には薄い雲が掛ってます
阿寒富士は富士山に似た容姿です


快晴で山が綺麗な日

2021年10月30日 | 
今朝の十勝は雲一つ無い快晴の朝でした
放射冷却現象で朝は冷え込み車のガラスも凍ってました

十勝岳連峰が綺麗
十勝岳連峰の山頂には雪が降り積もって真っ白です





氷結した車のガラス
帯広の最低気温は-0.2℃との発表だが
郡部はそれ以下でしたでしょう

アライグマ捕獲
畑に食い物が少なく成った為でしょうか又アライグマが
捕獲罠に入りました 今年生まれた雄の様です


落ち葉片付け
吹雪の吹き溜まりの如く落ち葉が押し寄せて来ます

友達から貰ったエコバック
友達の武ちゃんから貰ったエコバックが重宝してます
踏み潰せばなんぼでも入りますから