goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

小麦収穫後の後作キカラシは

2022年09月30日 | 十勝の畑作物
今年小麦収穫を終えた後作に植えられた緑肥作物のキカラシとエンバクは
成長してキカラシは黄色い花盛りを向かえました
農家のご主人は大型トラクターにシュレッダーを取付て緑肥の粉砕開始です

花盛りのキカラシ
菜の花に似た黄色の花盛りです

粉砕機をセットしてやって来たトラクター
正確な機械名は分かりませんがストローチョツパーの様です

粉砕作業
見る見る内に機械で粉々に粉砕されて行きます

粉々に粉砕された緑肥
先程まで綺麗だったキカラシも一瞬の内に砕かれます
明日はプラウで畑に漉き込まれるのでしょう


十勝農家の作物

2022年09月22日 | 十勝の畑作物
台風が通過した後は強風が吹きました 枯れかかって居た大豆の葉が
吹き飛ばされてすっかり葉が無くなった
ビート畑わ見ると褐斑病に侵された畑も見受けます

大豆畑
葉がすっかり落ちてしまった大豆畑です

沢山の莢が見える大豆

ビート畑
本来なら青々としているビート畑なのでしょうが
褐斑病に侵された畑です

葉が侵されては収量や含糖率に大きく影響するでしょうね



畑作農家畑の様子

2022年09月14日 | 十勝の畑作物
めっきり朝夕の気温も低下して畑の作物実りの季節にまっしぐらです
畑ではタマネギの収穫開始で忙しそうです
豆類もすっかり葉が黄ばんだり葉を落としました

玉葱の収穫作業
掘って並べ天日で乾燥させたタマネギを機械で拾い上げ
鉄製のコンテナに入れられてます

乾燥したタマネギを機械上で選別しながらコンテナに入れられます

掘って乾燥中のタマネギ

大豆畑
青かった葉もすっかり秋色に成りました

小豆畑
完全に葉を落としてます 乾燥状態が良ければ
もうすぐコンバインで刈り取りが始まるでしょう

小麦の後作は飼料作物か?
今年小麦の収穫が終わったら 直ぐに何かの種子が蒔き付けられた
生育が進むにつれて 菜の花らしき植物が生えて来た

なんと緑肥用の作物らしい

開花すると菜の花らしき作物です もうすぐ畑に漉き込まれるでしょう


トウモロコシ畑の被害

2022年08月29日 | 十勝の畑作物
農家のスィートコーンが実りの季節を向かえました
トウモロコシ畑に隣接する整地した畑を見ると
無残にもトウキビが食い散らかされています

トウモロコシ畑

実りを向えたトウモロコシ

整地した畑に転がるトウモロコシの実
畑を良く見ると食い千切って運ばれたトウモロコシの実が散らかってます
車で通り掛かっても注意して見ないと良く分かりません

トウモロコシの被害実態
整地した畑に散乱するトウモロコシ

農家では栽培したほんの一部でしょうが沢山有る農家の作物が
害獣に寄って被害を受けてます

トウモロコシ畑で引き倒されて食われたトウモロコシ
犯人は恐らくキツネやアライグマでしょう