真説・弥勒浄土      

道すなわち真理の奇蹟

着実にウラで動いています‼ 培養魚肉…知らないうちにアレを食べることに・・・

2022-02-21 22:44:38 | ONEメッセージ

着実にウラで動いています‼培養魚肉…知らないうちにアレを食べることに・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〜宇宙のクニヅクリ計画〜 レムリアの浮上

2022-02-21 22:02:21 | ONEメッセージ

〜宇宙のクニヅクリ計画〜 レムリアの浮上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のアセンションステップ:意識のトラップ 2022年2月19日ピーターBマイヤー

2022-02-21 21:23:43 | ONEメッセージ

最初のアセンションステップ:意識のトラップ 2022年2月19日ピーターBマイヤー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三章 天性の変化と修法 (五)第一先天性と第二先天性および後天命

2022-02-21 21:03:07 | 天道の淵源

(五)第一先天性と第二先天性および後天命

性命の二字を解釈すると、性は先天的であり、命は後天的であります。

先天後天を含めた霊が性命になる訳です。

長命・短命に肉体を有している間に限っていえるのであって、先天性は不生不滅です。

心命の働きが次の転生の運命となります。

先天性にも第一先天性と第二先天性に区分して性質が違います。

普通われわれが「先天的」と使っているのは、ほとんど第二先天性に属しています。

第一先天性は相(たが)いに関連性をもっていますが、根本義に差異があります。

理天にいた頃の霊、絶対神性を帯びるところの純陽の霊、人間界の生活に染められたことのない霊、霊そのものの本の姿、これが第一先天性の霊です。

過去に因果を結んだことのある霊、輪廻に循環されたことのある霊、前世の宿命を持ち続けてきたのが第二先天性の霊です。

第一先天性は主であり、第二先天性は諸々の印を作り、それが縁となって後天性に引き継がれてきたのです。

従って、後天性の挙動や行為は重要な役割を果たすわけで、死亡して来世に転生すれば、今度は第二先天性の部類に所属されていきます。

第一先天性をもつ諸々の霊は平等に輝いて上下・大小の差別なく一様の大きさと光沢を具え、その数は九十六億あります。

九は陽数であり、六は陰数です。

周易では陽爻(ようこう)を九と呼び、陰爻(いんこう)を六と呼んでいます。

転じて陰陽半合万物生々(いんようはんごうばんぶつせいせい)の道です。

つまり九十六億は陰陽界を含むすべての霊数であり、すなわち原子霊であります。

老〇様(ラウム)から賦与された当初の霊ですから、勿論、賢愚・善悪の別なく純粋そのものです。

第二天性になると、それぞれ長期間の転生や輪廻を経過してきた関係上、数からいっても大きさからいっても差異が生じてきます。

つまり、個々別々な運命と宿縁を帯び、その範囲も仙仏・聖賢から一般の善悪を含む人間動物畜生、鬼邪亡霊と広汎に分類されていきます。

霊光の輝きも多種多様、千差万別になって細分されたり半減されたり、あるいは曇りのために全然精彩をかいたりしまったりしていきます。

今世の後天性(命)の働きが来世では第二先天性に編入され、それにつれてまた、新たな因果関係が成立します。

従って、今のわれわれの持っている生命は、過去の複雑な因果の繰り返しと賞罰によって、老〇様(ラウム)によって造られた当初の原子霊はどのくらい大きいかと問われると、これは無形であり、微妙なるが故に計算できませんが、少なくとも現代の人間、つまり限りない罪業を背負ってきた人々は、当初の原子霊の純円さから、比較して相当に霊力を失っているといえます。

妖邪、畜生に至っては論外の至りです。

人間は迷悟の違いによって仏聖神仙ともなり、夜叉・悪鬼ともなります。

内に修めれば神仙となり、外に放心すれば散霊と変じてしまいます。

第一先天性の命ずるままに従って行動すれば、善悪を積み、後天命の欲するままに所業を行いますと、罪業を重ねてしまいます。

礼記(らいき)に「人心静にして天の性なり、物に感じて動ずるは情の欲なり。」と記され、また、孔子様は中庸に「喜怒哀楽の未だ発せざるを中と言い、既に発して皆中節にあるを和と言う。」とあります。

中が第一先天性であり、和を為す心が第二先天性です。

ところが殆どの第二先天性は和を欠く事のみ行い、今の恥ずべき後天命の行動となり変わってしまいました。

告子様は性の定義を「性とは知覚運動を指して言っているので、性には善と不善の差異があるわけではない。」とされています。

孟子様は断然としてそれに反駁(はんぱく)し「人も牛も犬も皆、知覚運動を持っているのだから性も同一といわねばならないでしょう。牛や犬と人は同じ生活ではあるが、人と犬や牛を同等だと言おうとするのですか。」と言われました。

つまり人間の霊は、牛馬に比較して善の純度が高いという意味です。

本性は善であるが、第二先天性はすでに過去の世の貸借を担ってきて先天性に変わったものです。

また、ある人は「性は定まった本体を持っているものではなく、教育の仕様一つで善行をさせることもできる。」と主張しています。

つまり、人の心は白糸のようで、どのようにでも染めることができるといわれます。

孟子様の弟子である公都子(こうとし)様は、ある人に「人の性には先天的に善なる人もあれば不善なる人もある。それは教養や習慣でどうにもならぬことである。たとえば堯(ぎょウ)のような明君をいただいても、その臣下には象(しょう)のような度し難い男もある。彼の不善の性はどうしようもない。また、琥曽(こそう)のような頑迷な男を父に持ち、その子に舜(しゅん)のような聖王があらわれている。舜の性が善であるために親の不徳は移るべくもない。また、紂(ちゅう)のような横暴な人を兄の子に持ち、且つその人を君主としながら、その下に微子啓(びしけい)や王子干(おうしかん)等という仁人があらわれていて、一向に紂王(ちゅうおう)の不徳の影響を受けていない。これらは皆、善も不善も人の先天的なもので、教育や境遇ではどうしようもない。」といわれました。

つまり、善の先天性は第一先天性で不善の先天性は第二先天性であります。

 続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性理題釋~十四、三曹普度(さんそうふど)

2022-02-21 20:55:42 | 性理題釋

十四、三曹普度(さんそうふど)

大道が普伝されて、性霊を済度される範囲は極めて広くなりました。

上は天上の河漢星斗(かかんせいと)や気天(大気の天)の諸仙を渡すのであります。

中は人間界の芸々たる多くの衆生を渡します。

下は地府(地獄)の幽冥鬼魂(ゆうめいきこん)を渡すのでありますから、これを三曹を普(あまね)く済度すると申すのであります。

続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする