二銭銅貨

星の数: ☆良い ☆☆すごく良い ☆☆☆激しく良い ☆☆☆☆超激しく良い ☆☆☆☆☆ありえない

2回のイタリア旅行

2021-09-23 | Weblog
数年前の2回のイタリア旅行、アリタリア航空の直行便だけど、暇をもてあましていた。映画や音楽に飽きて、しようもなく現在位置を示す地図の画像を眺めたりしていた。その時、オペラの音が聴こえて来た。どうもそれはドンパスクワーレらしい。イタリアの片田舎の明るい街角、軽いコロラトゥーラがはじけて、青い空、白い雲の間を駆け巡る。

都合、空の上の4行程で、断片的にこれを聴いていた。

その後、何回かオペラやコンサートでドンパスクワーレを聴いたけれど、あんなに明るくて軽いコロラトゥーラは聴いたことが無かった。最近になって、新国でドンパスクワーレを見た後、どーしても気になって、調べた。きっと名盤に違いない。

そしたら、やっぱりそうだった。ソプラノだけでなく、バス、バリトン、テノール、合唱、オケ、指揮と、みんないい。という訳で、すっかりドンパスクワーレにハマってしまいました。

指揮:イシュトヴァン・ケルテス
ドンパスクワーレ:フェルナンド・コレナ
エルネスト:フアン・オンシーナ
ノリーナ:グラツィエッラ・シュッティ
マラテスタ:トム・クラウゼ
演奏:ウィーン国立歌劇場管弦楽団
合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団
録音:1964年7月、ゾフィエンザー、ウィーン(ステレオ)


コメントを投稿