肉魔神

野球と本の備忘録

ジンギスカン霧島

2009年01月28日 22時09分05秒 | 食事
昼食を食べにジンギスカン霧島(千代田区神田駅北口交差点。地下鉄4番出口の目の前)に行った。元大関の霧島が経営している店だ。

本当はラムヒレ肉のたたきを食べたかったのだが、ランチはラム丼(味付けは松屋の牛丼と同じ)とラム皿セットのみ。仕方なくラム皿セット大盛りとラム丼を頼んだ。

私はラム皿を食べたのだが、とても美味だった。微妙に残るラムの味。牛丼より、個人的には、ずっとおいしい。思わず肉だけおかわり(250円)してしまった。
会計は2人で合計1500円。先日牛タンで4095円も出していまいちだっただけに、今日は得した気分だ。

コストパフォーマンスを含めて90点は十分ある。

ちなみに新宿店(歌舞伎町1の16の10 第27東京ビル1階、電話03・3203・6655)もあって、こちらは深夜4時までやっているらしいので、業後に行ってみようと思う。ドンキホーテの裏手で、さくら通りとセントラルロードの間にあるらしい。

上野の牛タン屋

2009年01月27日 11時12分45秒 | 食事
歩いて上野にある「壱鉄」までランチに羊肉を食べに行ったところ、ランチ時間には営業していなかった。ぐるなびのうそつき。

仕方なく、以前から気になっていた牛タン屋へ。

1500円の牛タン定食(奥)と1900円の上タン定食(手前)。それに1杯300円のとろろを注文。

味は…。

牛タンは、うまくもなくまずくもなくぐらい。トロロはおいしかった。

ただ、上タンの厚さが、メニューと著しく違っていた。厚切りの肉が好みなだけに、残念だった。

コストパフォーマンスを含めて採点すると、トータル40点ぐらい。
近所にある鉄板焼き屋の方が、1500円でステーキが食べれてお勧め。

食べたいもの

2009年01月08日 20時09分01秒 | 食事
昔、ロイヤルホストにあった「ラムステーキ」が食べたい。
レモンバター味で、谷津坂(現能見台)にあった店に行くたび、必ず毎回頼んでいた。
いつのまにかメニューから消えてしまったが、ぜひとも復活してほしい。

ちなみにクイーンズ伊勢丹に「ラムステーキのたれ」が売っているらしい。
買わなくては。

ちなみに、先日の大阪旅行で食べた焼肉は絶品だった。鶴橋の「吉田」という店。
ロースが、ばかうま。
千駄木の「済州島」の1万円セットといい勝負。