肉魔神

野球と本の備忘録

yahooの乗換案内でひどい目に

2016年02月07日 04時34分13秒 | その他

先日は出張で群馬へ。

いつものようにヤフーの乗換案内を見て出かけたのだが、往路も復路もひどい目に遭った。

往路は、栃木駅で東武からJRの乗換時間がわずか4分しかなく、普通に歩いていたら、JRに間に合わず。何もない栃木駅構内で、30分以上次の電車を待つはめに。

復路は、おすすめ順の1、2番目にあった、JRで桐生→足利、徒歩で足利→足利市(東武に乗換)、足利市→北千住(東武)で帰ることにした。

ところが。

足利駅で駅員に「足利市駅まで徒歩でどのくらいか?」と聞くと、「(渡良瀬)川向こうだがら、約20分」との回答が…。

「えー!!!!!まじか」

ヤフーの検索結果では足利駅(19時19分着)から足利市駅(19時36分発)間の乗換時間は、たったの「17分」しかない。

もう、小雨が降る中、出張用の荷物を背負いながら猛ダッシュを何度も繰り返し、約2キロ近くあると思われる道のりを走った。

 

今まで、こんなにトンチンカンな乗換案内ではなかったはず。どう考えても、情報提供会社が替わったか、アルゴリズムが狂っているか、どちらかしか考えられない。

 

現在は「駅すぱあと」という情報を提供している「ヴァル研究所」がやっているようだが、以前からなのだろうか?

往路だけでもむかついたのに、復路ではさらにむかつくという結果。

ヤフーの株主としても、看過できない問題だ。株主総会で、提案してやろうかとさえ思う。

「使用料が無料だからといって、出鱈目な情報はよくない」と。

とりあえず、足利駅から足利市間は、徒歩なら確実に20分近くかかる。