肉魔神

野球と本の備忘録

スカスカ海鮮丼

2014年07月28日 00時52分00秒 | 食事

以前、「スカスカおせち」というのが話題になったが、「スカスカ海鮮丼」を目の当たりにしてしまった。

先日、横浜駅西口の相鉄口を出て、すぐの所ににある「遊食三昧 NIJYU-MARU 横浜本店」でランチを注文した。

メニューの左側が見本の写真。ご飯が見えないぐらい、サーモンを敷き詰めてある。

そして、出てきたのが下のもの。ご飯が見えまくって、ネタはスカスカ。もう笑っちゃうぐらい、違うのである。

あまりにひどいので、運営会社「コロワイド」にメールしたが、なしのつぶて。コロワイドの子会社「アトム」の株主なので、改善して欲しかったのだが。

その場で文句を言わないとだめだったのかもしれません。こういうコスト削減のインチキは、長い目で見れば会社の利益にならないと思いますがねぇ。

 充実の宮古丼「http://blog.goo.ne.jp/nikumajin/e/1b0fe21a6de22c0ed0f92a06dcadfff7」とは大違いだ。


西横浜のジンギスカン(つたや)

2014年07月24日 00時57分21秒 | 食事

先日は、南海さんと西横浜のジンギスカンへ。西横浜駅で降りたのは初めて。まあ、特に何もなさそうな駅である。

5分ほど歩いて到着。当日は雷雨のため、帰りは駅までタクシー使用。

昨年末にオープンしたばかりの「つたや」は、店構えはとてもきれい。

セットなどはなく、ひたすら単品攻撃。 

肉自体は普通にうまい。タレが、なぜか醤油だったのは減点。後で「店のこだわり」として外に掲示してあった看板で気が付いた。注文の際に説明してしかるべきだし、普通のタレと選択制にするべき。店員の態度には問題がないだけに、ちょっと残念。できたばかりの店だけに、今後改善していってほしい。

デザートにスイカとグレープフルーツの小鉢がサービスでついて、2人で目いっぱい食って、酒も飲んで、14850円。1人7500円。これを高いとみるか、安いとみるか、値段相応とみるか。まあまあかな。タレの点を改善すれば、納得となる。

 

日本全国の過去に行ったことがあるラム肉提供店ランキング(コスパ)を更新すると

1位 ジンギスカン霧島(神田から上野松坂屋前に移転)

1位さっぽろ生肉やジンギスカン(仙台)

3位 ひつじや(池袋西口)
4位 三匹のひつじ(巣鴨=営業終了。残念!)
5位 壱鉄(御徒町)
6位 シリンゴル(巣鴨)
7位 麻布羊屋(銀座)
8位 すすきのジンギスカン関内(横浜スタジアム裏)
9位 赤丸ヂンギス(四谷)

10位 つたや(西横浜)

11位 良夢(秋葉原)

12位 かむらど(西川口)
13位 キリン・シティ池袋(池袋)
14位 金の羊(新橋)

 

10位にランクイン。まあまあ普通というところ。接客する店員の態度がいいのと内装が清潔な感じなのが、プラスポイントかな。結構混んでいたので、これからもこのレベルの店がたくさんできて、第2次ジンギスカンブームを巻き起こしてほしい。