川口基督教会 ~『聖歌第91番 荒野の果てに』

川口基督教会は、大阪市西区にある日本聖公会の教会堂である。
カテドラル=大聖堂は、ヴィクトリアン・ゴシック様式の美しい伽藍で知られている。
クリスマスイブのこの日、初めて、教会でのミサを経験した。
「どなたでも、ご自由に」の立て札が“迷える子羊”の当方には涙が出るほど嬉しかった。
久し振りに聖歌を聴き、この中の「グロリア イン エク セル シス デオ」が今も耳に残る。



大正9年築だという。荘厳たるパイプオルガンとステンドグラスが美しい。



人形劇が演じられていた。何だか、ほっとした。


クリスマスは教会で・・という当たり前のことを今まで、何故、しなかったのだろう。











人気ブログランキングへ
にほんブログ村

川口基督教会は、大阪市西区にある日本聖公会の教会堂である。
カテドラル=大聖堂は、ヴィクトリアン・ゴシック様式の美しい伽藍で知られている。
クリスマスイブのこの日、初めて、教会でのミサを経験した。
「どなたでも、ご自由に」の立て札が“迷える子羊”の当方には涙が出るほど嬉しかった。
久し振りに聖歌を聴き、この中の「グロリア イン エク セル シス デオ」が今も耳に残る。



大正9年築だという。荘厳たるパイプオルガンとステンドグラスが美しい。



人形劇が演じられていた。何だか、ほっとした。


クリスマスは教会で・・という当たり前のことを今まで、何故、しなかったのだろう。













※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます