goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

ドラマ「魔女の条件」

2023年01月28日 | テレビドラマ

大分前に買っておいた、連続ドラマ「魔女の条件」のDVDを毎日観ている。松嶋菜々子と滝沢秀明、教師と生徒の「禁断の愛」。


遊川和彦さんの脚本が巧い。今観てもドンドン先を観たくなるドラマ。


しかし、今の現実は、13歳の少女がスマホが原因で母親を殺める時代。何が起こってもおかしくない。つまり、「禁断」という概念がほとんど無くなっている。ある意味でとっても悲しい時代である。


「禁断」があるから、「ドラマ」が生まれると思う。そんな事もあって、今の連続ドラマ作りは難しいのではないだろうか。


連続ドラマ「大奥」。ドラマを「時代劇」にする。


「江戸時代」というパッケージの中でドラマが進行するので、「リアリティー」を追求しなくても、「禁断」の設定がしやすくなる。だからドラマが成立するのである。


https://amzn.to/3HE1eNC

ドラマ「大奥」がめちゃくちゃ面白い❣️

2023年01月28日 | テレビドラマ

NHK「大奥」徳川家光役を演じている堀田真由が素晴らしくいい。

去年、大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」小栗旬演じる北条義時の二番目の妻を演じた女優さんである。


このドラマは、男しか罹らない流行り病で男がどんどん死んでいく。女が世の中を牛耳っている。


それゆえ、徳川家は女が代々将軍をやる事になり、堀田真由が男勝りの家光を、富永愛が吉宗を演じている。


史実ではたくさんの女が男の将軍に仕えていた「大奥」だが、設定が真逆になり、美男の男達が「大奥」に集められ、将軍の周りに監禁されている。


この女将軍と大奥の男達のドラマがとても面白いのである。


脚本を手がけているのは、「仁」や「ファーストペンギン」を書いた森下佳子。この男女逆転の芝居は見事だ。