goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

まとめ これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編

2023-05-21 19:00:07 | 過去の名作ツーリング まとめ
ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/01 - 05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R



まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


公開予告☆ゴールデンウィークスーパースペシャル

出発 名門大洋フェリー 大阪南港 (1 山陰温泉ツーリング)

名門大洋フェリー フェリーふくおか (2 山陰温泉ツーリング)

新門司港 名門大洋フェリー (3 山陰温泉ツーリング)

関門トンネル (4 山陰温泉ツーリング)

唐戸市場 (5 山陰温泉ツーリング)

角島大橋 (6 山陰温泉ツーリング)

元乃隅神社 (7 山陰温泉ツーリング)

長門湯本温泉 恩湯 (8 山陰温泉ツーリング)

道の駅『ゆとりパークたまがわ』 (9 山陰温泉ツーリング)

本日のお泊りはこちら 益田市 (10 山陰温泉ツーリング)

益田市の夜 (11 山陰温泉ツーリング)

おはようございます マスコスホテル (12 山陰温泉ツーリング)

道の駅『ゆうひパーク三隅』 (13 山陰温泉ツーリング)

はまだお魚市場 (14 山陰温泉ツーリング)

有福温泉 御前湯 (15 山陰温泉ツーリング)

有福温泉 さつき湯 (16 山陰温泉ツーリング)

有福温泉 やよい湯 (17 山陰温泉ツーリング)

道の駅『サンピコごうつ』 (18 山陰温泉ツーリング)

温泉津温泉 元湯温泉 (19 山陰温泉ツーリング)

温泉津温泉 薬師湯 (20 山陰温泉ツーリング)

あさひプリン 旭養鶏舎直売所 (21 山陰温泉ツーリング)

出雲大社 (22 山陰温泉ツーリング)

本日のお泊りはこちら 出雲市 (23 山陰温泉ツーリング)

出雲市の夜 夕食はこちら (24 山陰温泉ツーリング)

出雲市の夜 らんぷの湯 (25 山陰温泉ツーリング)

おはようございます 出雲ロイヤルホテル (26 山陰温泉ツーリング)

出雲湯村温泉 元湯 漆仁の湯 (27 山陰温泉ツーリング)

道の駅『奥出雲おろちループ』 おろちループ展望台 (28 山陰温泉ツーリング)

ドライブインおちあい (29 山陰温泉ツーリング)

高尾の湯 こうおのゆ (30 山陰温泉ツーリング)

最終話 そして大阪へ (31 FIN 山陰温泉ツーリング)










公開(1)~(31最終話)☆山陰温泉ツーリング

2023-05-21 19:00:06 | ツーリング




ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~




(1)出発 名門大洋フェリー 大阪南港 ~ (3)新門司港 名門大洋フェリー

(4)関門トンネル ~ (11)益田市の夜 

(12)おはようございます マスコスホテル ~ (25)出雲市の夜 らんぷの湯

(26)おはようございます 出雲ロイヤルホテル ~ (31)最終話 そして大阪へ




までの全てを公開しました。



(1)出発 →(2)→(3)→ と番号順にご覧いただくとツーリング物語がつながって面白いと思います。
スマホ版・パソコン版ともにご覧いただけますが、今回はパソコンからご覧いただいた方が、見やすくて画像が綺麗に見えると思いますので、ぜひパソコンからご覧下さい。






最終話 そして大阪へ (31 FIN 山陰温泉ツーリング)

2023-05-21 19:00:05 | ツーリング

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R

最終話
そして大阪へ

フェリー泊も入れて合計3泊4日。
福岡・山口・島根・広島と走り抜け、長い長いツーリングの最後は、中国道:東城インター(とうじょう)から高速で帰ることにします。


大阪到着は17:30
フェリーも利用したトータルの走行距離は800km



いかがでしたでしょうか?
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編

温泉あり、グルメあり、見どころあり。
普段のツーリングでは、なかなか立ち寄るのが難しい山陰地方の温泉と、見どころを一挙にまとめて巡ってみましたが、温泉については名湯・秘湯と呼ばれる温泉ばかりです。

ツーリングスポットの見どころなどは、詳細にご紹介していますので、みなさんが行かれる際の参考にしていただければ幸いです。

今回のようなツーリングは、激しいストップゴーのツーリングですので、なかなか真似するのは難しいと思いますので、気になる場所があれば、ぜひみなさんも行ってみて下さい。


今回のツーリングデータ
総走行距離 800km
カゾリン給油回数 3回

総画像撮影枚数2人合計 1700枚

入った温泉 10カ所

入浴回数 合計16回
フェリー大浴場:1回 シャワー室:1回
益田市のホテルの温泉:3回
出雲市のホテルのシャワー:2回
長門湯本温泉1カ所:1回
有福温泉3カ所:3回
温泉津温泉2カ所:2回
出雲らんぷの湯:1回
出雲湯村温泉:1回
高尾の湯:1回

湯あたり2人も無し
歩いた距離合計 推定7km~8km
体重減少に転じました

飲んだペットボトル:15本くらい
美味しかったもの:下関のフグ・益田のお刺身・出雲の焼肉・木次コーヒー牛乳
未掲載の食べたもの:マクドナルドのモーニング・長門湯本のカフェ



次回はのんびり秘湯の温泉地に宿泊するツーリングもしてみたいですね。



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


おわり


Special Thanks 元吉ライダー
Produced by 忍者管理人:伊藤 仁











高尾の湯 こうおのゆ (30 山陰温泉ツーリング)

2023-05-21 19:00:04 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R

広島県突入で山陰から中国地方になりましたが、これが本気の温泉ツーリングの最後にふさわしい、秘境・秘湯・名湯の全部そろったポツンと一軒温泉にチャレンジしてきました!

広島県庄原市(しょうばらし)西城町高尾(こうお)
『高尾の湯』(こうおのゆ)さん。
山あいの沢沿いにたたずむ一軒温泉で、まさに幻の温泉といっても過言ではないでしょう。


立ち寄り入浴料 一回 500円
宿ではありません。お風呂のみの営業をされています。
何度も入って湯治する人は、半日1200円・1日だと1400円です。



玄関から入って階段で下りる構造です。






ロッカーは4段4個のみ
扉の先には、幻の秘湯が待っています。




それではご覧下さい!
最後にふさわしい名湯、高尾の湯(こうおのゆ)




使う時はフタを開けて入ります。
2人くらいしか入れませんので、他の方と重なったら、譲り合って交代で入って下さい。


元吉ライダーに先に入らせて、様子を見る忍者管理人。
とりあえず、気持ち良さそうですよ。

アルカリが強いので、浴槽が傷むほどの温泉。
泉質は、PH11以上とも言われる強アルカリとラドンが含まれる特殊な泉質。
皮膚疾患や神経痛にかなりの効果があるとされ、この日も駐車場にとめたワゴン車の中で休憩しながら何度も入っている方がいらっしゃいました。

冷泉ですので、お湯が減ったら蛇口から温泉を注ぎます。
薪で昔ながらの風呂釜の追焚きで温める温泉ですので、お湯を減らすと、あとの人が困りますのでご注意下さい。






高齢のおかみさんが、お店番されていますのでいろいろご配慮下さい。




営業時間は午前9:00~午後5:00まで
台風・大雨時は休業
大雪時も休業
毎週火曜日・金曜日はお休み


いやぁ、極上の名湯の連続ですが、最後の高尾の湯も名湯でございました。








ドライブインおちあい (29 山陰温泉ツーリング)

2023-05-21 19:00:03 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R

広島県に突入し、国道314号線のツーリングラインの昼食は、こちらの秘境グルメの名店をご紹介。

広島県庄原市。
備後落合駅近く。
『ドライブインおちあい』さん。

国道314号線と国道183号線の交差点にあるドライブインさんです。
こちらのドライブインさんは商店・売店とお食事処になっており、人の少ない地域の物販と食事を支えています。

営業開始は12:00~



『ドライブインおちあい』さんの名物メニューをご覧いただきましょう!

おでんうどん 650円
むすび 120円/1個



その昔、大変栄えた国鉄時代の芸備線と木次線の中継駅でもあった『備後落合駅』(びんごおちあい)の駅で売られていた名物おでんうどんが、こちらのドライブインでいただける形になったそうです。
今では、備後落合は無人駅。
芸備線・木次線ともに赤字ローカルの代表として、しばしばメディアで取り上げられますが、ドライブインおちあいさんは、この路線を走るドライバーやライダーさんの、知る人ぞ知る名店として知られています。

おでんうどんのおもしろいのは、上に乗るおでんは、毎回ランダム。
元吉ライダーと忍者管理人でおでんのネタが異なります。
たまたま横でおでんうどんを食べていた地元の方とも、ネタが異なっていました。

元吉ライダーはスジは当たり!って言うてましたけど。
元吉ライダーがダシまで完食のおでんうどんは、優しいお味の絶品メニュー。


高齢のおかみさんが切りもりしていますので、備後落合時間で見守ってあげて下さい。

備後落合のおでんうどん。
いっぺんぜひ。


おでんうどんは、9月~5月末の冷える時期のみとなります。














道の駅『奥出雲おろちループ』 おろちループ展望台 (28 山陰温泉ツーリング)

2023-05-21 19:00:02 | ツーリング




ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R

東西に大変長い島根県。
西の益田市から島根県に突入し、国道9号線の一般道をひたすら走って、ほぼ横断制覇したルートの最後は奥出雲町。
島根県の最も右の下側になります。

島根県奥出雲町。
『おろちループ』
『おろちループ展望台』
道の駅『奥出雲おろちループ』さん。

国道314号線の島根県出雲と広島県東城をつなぐ快走ツーリングラインにある、日本最大級の二重ループ橋です。
おろちループ橋があまりにも大きいため展望台からは、全景は全く見ることができません。
地図で上からみて、走っていただいたら、そのスケールの大きささがわかります。


隣接する道の駅は地元のライダーさんのライダーの聖地。
バイクは最大50台以上は駐車していたと思います。
入れ替わりでどんどんライダーさんが到着と出発を繰り返す道の駅です。





島根県最後の道の駅でお土産を買って帰ります。














出雲湯村温泉 元湯 漆仁の湯 (27 山陰温泉ツーリング)

2023-05-21 19:00:01 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R

上級者向けの温泉が続きますが、温泉ツーリングも終盤です。
出雲に湧き出る最強秘湯に行ってみました。

島根県雲南市木次町(うんなんしきすきちょう)
『出雲湯村温泉 元湯 漆仁の湯』(しつにのゆ)さん。
『湯村温泉 湯乃上館』(ゆのうえかん)さん。

出雲湯村温泉の元湯の温泉宿さんの温泉は、共同浴場にもなっており、立ち寄り入浴でも利用できます。
時間は10時からなので、早めに行って待っています。
毎日、清掃してお湯を入れ替えするので、溜まり待ちみたいですよ。







入浴料 500円




宍道湖に流れ込む斐伊川(ひいかわ)沿いに湧き出る温泉は、湯量豊富な本物の温泉。
源泉完全かけ流し。
加温・循環は一切ありません。
さらには貴重な飲泉可。
入浴して飲んで、身体を浄化する名湯です。






湯乃上館さんのもつ元湯の源泉は大量に湧き出て、あふれたお湯は流れていきます。
斐伊川を見ながら入る温泉は、まさに秘湯です。
アルカリ性の温泉は贅沢な絶品のお湯でございました。


湯上り後は、島根のご当地牛乳で木次乳業(きすきにゅうぎょう)さんの瓶コーヒー牛乳と出雲はとむぎ茶でご機嫌麗しゅうございます。




ちなみに、出雲湯村温泉には、河川の底から湧き出る野湯がありますが、こちらは管理されていませんので、入浴はご遠慮下さいとのことです。
斐伊川の中流域で、上流の雨などで急速に水かさが増して危険です。
また湯船には河川の水が流れ込み、苔が生えて滑ります。
悪玉の微生物も多いため入浴は止めておくのがいいでしょう。おまけにヘビがいました。



対向困難な狭い道路で、こちらの野湯には、駐車場がありません。
野湯に入った方は、衛生上、元湯の温泉は利用できません。

という状況ですのでお間違いのありませんように。


出雲湯村温泉にて












おはようございます 出雲ロイヤルホテル (26 山陰温泉ツーリング)

2023-05-21 19:00:00 | ツーリング

ゴールデンウィークスーパースペシャル!
これが本気の温泉ツーリング in 山陰山口島根編
~山陰山口島根の温泉を巡るツーリング物語~


2023/05/04
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー Ninja ZX-6R

おはようございます!
出雲の朝でございます。

島根県出雲市。
『出雲ロイヤルホテル』さん。

朝食付きですので、こちらの朝食会場で朝食タイム。





最終日いざ出発!