goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

浄蓮の滝 天城越え その2 (21 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:07 | ツーリング


イェーイ!
達成感満開で記念撮影するご老体たち。



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

静岡県伊豆市。
『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
天城山の山麓を流れる木部川に流れ落ちる、日本の滝100選にも選ばれている名瀑・名滝です。


浄蓮の滝のあとは、
花より団子。
滝より魚。
歌より鮎でございます。

こちらの浄蓮の滝の茶店で焼かれていた鮎の塩焼きをいただきます。






鮎の塩焼き1匹 450円 
香ばしくで美味しい鮎でした。







下ったら上る。
これすなわち諸行無常。
最後は上りの階段。





『浄蓮の滝』
マイナスイオンのたっぷり感じる本当にすごい名瀑です。
伊豆半島に行かれたらぜひ立ち寄ってみて下さい。




さぁ困った天城越え。
オチが見当たらず、編集中。
これをご覧のあなたと越えたい天城越え。

続きはつづく。。











浄蓮の滝 天城越え その1 (20 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:06 | ツーリング




ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

伊豆の海側の土肥(とい)の町から、国道で内陸部に走ってきました。
今回の伊豆半島ツーリングのテーマスポット。

静岡県伊豆市。
『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
天城山の山麓を流れる木部川に流れ落ちる、日本の滝100選にも選ばれている名瀑・名滝です。

駐車場から歩きますので、それでは歩いて行ってみましょう。






『浄蓮の滝』(じょうれんのたき)
高さ25メートル・幅7メートル
伊豆半島最大の滝となっています。
その姿は大変美しく、水量も豊富なため圧巻のスケールの滝となっています。







そしてこちらにあるのが、石川さゆりさんの『天城越えの歌碑』
天城越え(あまぎごえ)とは、伊豆市と河津町の境にある天城峠を越える路のこと。
天城峠はここから国道を走ってバイクで5分の位置にあります。


歌碑は『天城越え』の歌詞の中に、『浄蓮の滝』が出てくることから、ここに記念碑として設置されております。

つづら折り浄蓮の滝。



それでは歌っていただきましょう!
『天城越え』







手に持つのはプラッチックのおもちゃのマイク。
この場所でマスクを外して、本気で振り付けありで熱唱をお願いしていたんですが、しょーもないところで恥ずかしさを出して歌わないご老体たち。
記念撮影だけしています。

何があってももういいの。
その歳で、何を恥ずかしがっているでしょうか??


ちなみに、この歌碑の周りは人だかりで撮影の順番待ちだったそうですよ。



ご老体たちに歌うようにお願いしてたんですが、ツーリングのオチが無くなって編集に困る忍者管理人。
この場所にこそ、前作の迎撃ツーリングのお目付け役・中谷ライダーを派遣すればよかったと後悔の忍者管理人です。。




*前作ツーリングの、愛媛高知ツーリングもあわせてご覧下さい











堂ヶ島 (19 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:05 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

西伊豆を走るツーリングは、堂ヶ島。

静岡県西伊豆町。
『堂ヶ島』(どうがしま)
リアス式の海岸線に奇岩や火山でできた景色が広がっている景勝地となっています。

今日は、堂ヶ島の景色を海から見ましょう。

『堂ヶ島マリン』さん
遊覧船 乗船料 1300円
洞窟めぐり 所用時間20分


 







遊覧船は随時運行していますので、チケット買って乗り場まで行けばすぐ乗船できます。
20分ほどの遊覧で、洞窟の中を船が進むので、すごい景色が見学できますよ。











遊覧船のあとはお昼ご飯なんですが、お昼にはもう遅い時間。
混雑する堂ヶ島。
コンビニのサンドウィッチとコーヒーで済ませます。





ツーリングはいよいよクライマックスの天城越えへ。
ドライブレコーダーの動画で撮影ではなく、走るシーンは毎回手動でデジカメで撮影するご老体チーム。











沢田公園 露天風呂 (18 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:04 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

いい温泉が多数ある伊豆半島です。
以前から一度行ってみてかった温泉まで走ってきました。

静岡県西伊豆町。
『沢田公園 露天風呂』さん。
その名の通り、沢田公園の岩山の断崖絶壁にある露天風呂です。

入浴料 600円




料金を支払ったら岩山を上って下さい。
岩山は白いので、石灰岩のかたまりの岩山ですかね?





小さな脱衣場と露天風呂があります。
絶景の海を見ながら入ることのできる露天風呂はまさに西伊豆の秘湯。
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉は神経痛によく効きます。







ご老体も絶賛の温泉ですので、西伊豆に行かれた時にはぜひ行ってみて下さい。









雲見にて 富士山 (17 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:03 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

伊豆半島西側。
国道136号線を北上に変わります。

静岡県松崎町雲見。
雲見海岸の国道より富士山。

この辺りから、また富士山が見えるようになってきました。
今日はきれいに富士山が見えます。











伊豆半島最先端 石廊崎 (16 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:02 | ツーリング





ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

ついに伊豆半島の最先端・最南端まで走ってきました。

静岡県南伊豆町。
『石廊崎』(いろうざき)
『石廊崎オーシャンパーク』さん。

駐車場にバイクを駐車させたら、歩いて散策します。



石廊崎灯台が見えてきました。






今日は快晴で穏やかな太平洋です。


本当の先っぽは灯台からまだ少し先。
石廊崎が見えてきましたよ。




階段を降りると、石室神社(いろうじんじゃ)さまがありますので、ツーリングの安全を参拝です。






石室神社さまでおみくじを引いてみます。




吉川ライダーのおみくじ。
恋愛は控えよ。
西方は避けよ。
次回のツーリングも東に行くそうですよ。



石廊崎(いろうざき)
歩いて行くことができるこの場所が最先端。





伊豆七島まで見渡せるこの場所は、まさしく石廊崎。
先端に鎮座する熊野神社さまの祠があり、海の安全を祈願する絵馬も多いんですよ。








目指せ!伊豆石廊崎。
石廊崎に立ち、景色を見て、ここが折り返しです。


最後はオーシャンパークのセンターハウスで休憩タイムです。
オーシャンソフト 400円







今後も、あたたかい目で見てあげて下さい。















ペリー艦隊来航記念碑 (15 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:01 | ツーリング



ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

いよいよ伊豆半島も先端が近くなってきました。

静岡県下田市。
『ペリー艦隊来航記念碑』

ペリー提督の胸像と、アメリカ海軍から寄贈された錨が飾られていて、近くにはペリーロードと呼ばれる町並みもあります。
ペリー来航とともに、下田は開港し、時代は開国へと動き出します。
前作ツーリング記事に出てくる坂本龍馬の思想にも、このペリー来航の出来事が大きく影響したことは間違いないでしょう。


















おはようございます 東伊豆町 (14 伊豆半島ツーリング)

2023-05-16 19:00:00 | ツーリング


ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ
熱唱!天城越え♪
《目指せ!伊豆石廊崎☆伊豆半島一周ツーリング》
~ご老体ライダーが伊豆半島一周ツーリングにチャレンジするツーリング物語~


2022/05/05
松本大先生ライダー(70才) Ninja1000
橘会長ライダー(73才) Ninja650
吉川ライダー(63才) Ninja650

おはようございます!

静岡県東伊豆町片瀬。
『民宿 はまゆう』さん。
親切なご主人が営む、片瀬温泉の天然温泉が楽しめる民宿さんです。

朝からご覧の豪華な美味しい朝食。
アジの干物はこの辺りの特産ですね。
大阪人ですので、納豆は食べない習慣です。


今回の宿泊費用です。

1泊朝食のみ 6480円 / 1人
*3名1部屋
*GW期間

いかがですか?
温泉のお風呂に入って、畳の上の布団で眠らせてもらって、朝ごはんまでいただいて。
これでゴールデンウィークに6480円は、大変リーズナブルですよね。

ツーリングで民宿さんは便利で使いやすいですね。
この辺りは、民宿さんにビジネス利用も多いそうですよ。


それでは、今日も行ってきます。