夏休みスーパースペシャル!
《目指せ!能登禄剛崎☆夏休み最後は爆走!千里浜なぎさドライブウェイ 弾丸能登半島ツーリング》
石川県能登半島を周遊しながら能登禄剛崎を目指す真夏のツーリング物語
《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆能登半島を周遊しながら、能登半島先端の禄剛崎(ろっこうざき)を目指す。
☆大阪~禄剛崎間(約1000km)の往復に与えられた時間は42時間。
☆但し、高速道路使用可能。
2018/08/26
そしてこの過酷なツーリングにチャレンジするのはこの4人。
今西さん Z1000
小川さん Z1000
ちゅーたさん Ninja650
小倉さん Ninja1000
石川県輪島市。
『輪島朝市・輪島の朝市』さん。
全国の朝市の中でも有名な輪島の朝市です。
毎日、早朝から午前中だけ、朝市通りに地元の新鮮な海産物や野菜、加工品やおみやげ物を売る露店が立ち並び、地元の方や観光客がたくさん訪れる市場になります。
この日は意外と人通りは少なく平日並みらしいです。
*朝市終了後は通常の商店街として営業しています。
そして、本日の朝食はこちら。
朝市通りの人気のパン屋さんの
イカの塩辛ぱん 180円
きなこのモチモチドーナツ 60円

イカの塩辛ぱんは、輪島名物の塩辛の旨みと塩分がジャガイモととても相性が良くて、なかなか美味しいパンです。
きなこのモチモチパンは、人気のドーナツらしいです。
どちらも美味しかったです。
さらに美味しいものは続きます。
えがらまんじゅう『つかもと』さん。
輪島で数店ある、えがらまんじゅうのお店でも人気のお店です。
朝市に行かれたことのある方は、ご存知かも知れませんね。
輪島の名物、えがら饅頭 150円/1個
くちなしの実で黄色く色づけされたもち米に、あんこを包み込んだ饅頭です。
びっくりするくらい美味しいので、真夏じゃなかったら、バイクに積んで持って帰りたいほどです。
マジンガーZやデビルマンなどの作者で輪島出身の漫画家、永井豪さんの『永井豪記念館』さんもあり、楽しませてくれます。

自分が、Z乗りなのでマジンガーZには心ひかれるそうです。
一緒に撮影して子供に見せます。by小川ライダー
朝市のバイク駐車場は、朝市近くにたくさん駐車場があります。
今日はガードマンさんに、ホテル横の無料駐輪場を教えてもらいました。
最近、輪島のベイサイドは開発されて、いろいろな施設ができ、昔の面影は無いんですが、その分駐車場は広大にありました。