

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~
2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)
宮古島でぜひ行きたかった温泉施設があるので、立ち寄ってみました。
沖縄県宮古島。
『シギラ黄金温泉』さん。
宮古島を代表する、シギラリゾートさんの温泉施設で観光で立ち寄りも可能です。
日本最南端・そして最西端の立ち寄り天然温泉施設となりますが、超オススメの温泉です。



立ち寄り入浴料 2000円
*タオル・バスタオル付




黄金色のお湯は塩分の強いナトリウム塩化物泉。内部は撮影禁止でしたが、海の見える露天風呂や、水着着用のジャングル温泉プールもあります。
宮古島で感動の露天風呂に入れました。
実は寒い大阪の朝からここまでタイツを履いてたんですが、一気に開放です。
南西諸島・宮古島の天気はホントに読めないですね。
さっきまで晴れてたのに、温泉から出たら黒い雲と雨。

宮古島を走るツーリング物語は始まったばかり。
それでは次の場所に行きましょう。
続きはつづく。。





2024/01/30 忍者管理人 Ninja1000
今日は午前中しか時間が無いので、南大阪最後の秘湯、犬鳴温泉(いぬなきおんせん)に久しぶりに行ってきました。
大阪府泉佐野市。
『犬鳴温泉センター』さん。
南大阪最後の秘湯でございます。


入浴料 900円
本館から渡り廊下を歩いて行くと、温泉があります。



本日は、女湯に入浴。
時間が早かったので男湯は湯張り中のため、お湯が貯まるのが早い、女湯を使わせて下さいました。



犬鳴川のほとりの温泉は、ナトリウム炭酸水素塩泉のすべすべするお湯は。名湯犬鳴温泉のお湯でございます。
静かな名湯で癒されてきました。
お昼ご飯と入浴のセット2800円がおすすめみたいですが、まだ時間が早いので、湯上りのお茶を飲んで帰ります。

南大阪最後の秘湯犬鳴温泉。
ぜひバイクで行ってみて下さい。
バイクは温泉の前の敷地に直接乗り入れて下さい。




2024/01/04 忍者管理人 Ninja1000
2024年1月3日に、太子温泉がリニューアルオープンしたので、早速行ってきました。
大阪府太子町。
『太子温泉』さん。
新しい会社に運営がかわり、リニューアルされて、装いも新たにオープンしました。
大阪南河内の最強秘湯の温泉ですが、立ち寄りで温泉やお食事が楽しめ、休憩などもできる温泉施設です。


立ち寄り入浴料 1000円
浴場の温泉は源泉100%の本物の温泉で、静かな露天風呂は気持ちの良い露天風呂です。

施設内はリニューアルにあわせて大変綺麗になっていて、大量の漫画が読める広い休憩ルームも完備されています。
休憩しながらお風呂に何度も入ってリフレッシュするのもいいですよ。

今日は営業時間前で開いていませんでしたが、新しいお食事処もオープンされており、いろんなメニューが楽しめるみたいです。
釜めしがオススメみたいですよ。


というわけで、湯上り後はいちご牛乳でご機嫌うるわしゅうございます。

『太子温泉』さん。
ライダー御用達の新しい温泉施設となると思いますので、ぜひ行ってみて下さい。
隣接する場所に、ライダーの憩いの場所・休憩所・集合場所となっている、『バイク神社』* がありますので、バイクはこちらに駐車させるといいですよ。
バイク神社も面白いですので、あわせてぜひ行ってみて下さい。

*日本二輪車文化協会の『オートバイ神社』とは異なります。



2023/12/31 忍者管理人
というわけで行ってきました!
『大みそかだよ!真夜中の温泉ツーリング』
突然告知で、大みそかの夜にもかかわらず、『虹の湯 二色の浜店』さんに、たくさんのライダーさんにご集合いただき誠にありがとうございました。
そして忍者管理人の『大みそかだよ!真夜中の温泉ツーリング』におつきあいいただき、さらに盛り上げていただきまして、心から感謝とお礼申し上げます。
集合・参加していただいたライダーさんは
忍者管理人 Ninja1000

元吉さん ZRX1200DAEG 今日まで仕事していました。
いつも参加していただいてますが、毎回打ち合わせなど一切ありません。1時間に1回、忍者ツーリングなう。をチェックしてるそうです。

そして、今夜行ってきたのは、『虹の湯 二色の浜店』さん。
突然企画を思いついたので、みなさまにご参加していただける場所と、手軽なスーパー銭湯にさせていただきました。
二色の浜のスーパー銭湯ですが、豊富な天然温泉が湧き出る温泉施設です。



今年の垢は今年のうちに。
最後は雨の降る中、年越しそばならぬ、年越しラーメンで今年の締めくくりです。


まもなく年をまたぐ2024年の元旦。
今年もどうもありがとうございました。
真夜中の温泉ツーリング。
また次回をおたのしみに。

2023/12/31 18:00 忍者管理人
終了しました
『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ
今日は大みそか。
まもなく2024年!
長い番組のテレビも見るのも面白くないみなさまは、ぜひ遊んで下さい。
そこで今夜は2023年最後のこの企画!
『大みそかだよ!真夜中の温泉ツーリング』
を実施しますのでバイクで温泉に行きたい方は、
12月31日(日) 21:00 『虹の湯 二色の浜店』集合
終了しました
行先:
温泉は『虹の湯 二色の浜店』さん
二色の浜の虹の湯ですのでお間違いありませんように。
温浴施設内は、大変な混雑が予想されますので、覚悟の上ご参加下さい。
アルコールを飲んでのご参加はもちろん禁止となります。
参加資格
☆当店でバイクをご購入のお客さま。
☆または当店をご利用いただいているバイクのお客さまならどなたでも。
☆参加バイクは当店をご利用いただいているバイクなら何でも可。
今回は夕食のお食事タイムがありませんので、夕食を済ませてご参加下さい。
入浴代など全ての費用は各自実費となります。
お風呂入浴に必要なタオルセットなどをお持ち下さい。
解散は温泉入浴後、帰路にて現地流れ解散となります。
解散は23:00ころだと思います。
忍者管理人に急用が発生した場合及び、急な雨となった場合にのみ中止とします。
その場合、12月31日 20:00 に中止告知をします。
久しぶりに真夜中の温泉ツーリングで、大みそかにやることの無い方はぜひ温泉で癒しにぜひご参加下さい。
とここまでご案内しましたが、予想参加人数1名~3名(管理人含)くらいだと思います。

終了しました
『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ
今日は大みそか。
まもなく2024年!
長い番組のテレビも見るのも面白くないみなさまは、ぜひ遊んで下さい。
そこで今夜は2023年最後のこの企画!
『大みそかだよ!真夜中の温泉ツーリング』
を実施しますのでバイクで温泉に行きたい方は、
12月31日(日) 21:00 『虹の湯 二色の浜店』集合
終了しました
行先:
温泉は『虹の湯 二色の浜店』さん
二色の浜の虹の湯ですのでお間違いありませんように。
温浴施設内は、大変な混雑が予想されますので、覚悟の上ご参加下さい。
アルコールを飲んでのご参加はもちろん禁止となります。
参加資格
☆当店でバイクをご購入のお客さま。
☆または当店をご利用いただいているバイクのお客さまならどなたでも。
☆参加バイクは当店をご利用いただいているバイクなら何でも可。
今回は夕食のお食事タイムがありませんので、夕食を済ませてご参加下さい。
入浴代など全ての費用は各自実費となります。
お風呂入浴に必要なタオルセットなどをお持ち下さい。
解散は温泉入浴後、帰路にて現地流れ解散となります。
解散は23:00ころだと思います。
忍者管理人に急用が発生した場合及び、急な雨となった場合にのみ中止とします。
その場合、12月31日 20:00 に中止告知をします。
久しぶりに真夜中の温泉ツーリングで、大みそかにやることの無い方はぜひ温泉で癒しにぜひご参加下さい。
とここまでご案内しましたが、予想参加人数1名~3名(管理人含)くらいだと思います。




2023/12/29 吉川さん GSX-R125
淡路島一周ツーリング
本日はのんびり125ccツーリング。
年末年始のお休みに突入したので、特別に淡路島で宿泊しようと思います。
兵庫県南あわじ市。
『ホテル&リゾーツ南あわじ』さん。
福良港の高台に建つ豪華なリゾートホテルさんで、2024年の4月からリブランドで名前が変わるそうですよ。
ウエルカムドリンクはロビーラウンジで。
ワイン・ビール・ソフトドリンクが自由にいただけます。

アルコールは飲めないので、コーラで小休止です。

そして本日のお部屋はこちら。
鳴門海峡と鳴門大橋が見える絶景のツインのお部屋。
宿泊料金 28750円
*ツインの1名利用・夕朝食付き・年末料金



お風呂は、もちろん温泉。
南淡温泉の天然温泉の大浴場と大きな露天風呂があってツーリングの疲れも癒されます。

夕食はビッフェの宿泊プランなので、こちらのレストランのビッフェスタイルでお好きなものをお好きなだけ。



ライブキッチンやステーキや揚げ物やお刺身、デザートなど豪華な食べ物がたくさんあるんですが、見栄えを気にしない吉川ライダーの夕食はこれだけ。
ビッフェのこんなのは苦手見たいです。
次回、リブランド後に再度ライダーを派遣して遊んでもらおうと思いますね。
by忍者管理人
というわけで、お土産売り場が大きいので、いろいろお土産を模索して買いますが、なぜか徳島鳴門金時の干芋を買う吉川ライダーでございます。


寝る前におもしろネタ
みなさん1泊するのにバイクに荷物のバッグが無いことに気が付いたと思いますが、ご覧のリュック1つでツーリング中です。
血圧が高いのに、血圧の薬もコレステロールの薬もワーファリンも飲まず、持って行く薬も無く、身軽でいけるそうですよ。
薬は飲まない吉川ライダーさんです。

忍者管理人がお願いしたお使いのお土産はどこに入れるんでしょうか。。
