goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

松山の夜 その1 (12四国ツーリング)

2025-08-19 21:00:05 | ツーリング


夏休みスーパースペシャル!
忍者管理人&中谷ライダーpresents

雨天攻略!? いざ!伊予路へ
《四国を走る真夏のツーリング物語》

2025/08/10
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000

愛媛県松山市。
『道後温泉』
『道後商店街』

商店街を駅に向かう途中で、面白いイベントに出会いましたので、足を止めて見物させていただきました。

『道後温泉 夏祭り』
8月1日~24日まで毎日開催されているお祭りですが、今日はステージイベントの日に偶然前を通りかかり、椅子に座って観覧させていただきました。

ちょうど上演されている演目は、『伊豫之二名島 扶桑太鼓』(いよのになじま ふそうだいこ)のみなさま。






大小の太鼓の技と笛の織りなす、素晴らしい太鼓演舞です。
静と動。息のぴったり合った太鼓の演舞は芸術ですよ。




およそ30分ほどの演舞ですが、ツーリング旅の思い出に楽しませていただきました。

今日のステージはイベントはいろいろ続き、2時間ほどありますが、時間の都合でここまでです。



現在、時刻は19:30
そろそろホテルのある大街道エリアに戻ろうと思います。

道後温泉駅より松山市電に乗車しましょう。





画像ではあまりわからないんですが、現在の雨は、ご覧のようにレーダーで強いかなりの雨が降っています。



っとここでアクシデント。
中谷ライダーの折りたたみ傘。


画像がピンボケしましたが、傘が古く、穴もあいていないのに、劣化で生地から雨が通り抜け、傘をさしても雨にあたる、『はてなの傘』。
傘をさしても雨に濡れるマジシャン中谷です。


というわけで、市電が来ましたよ。



道後温泉~大街道 均一230円


大街道(おおかいどう)のアーケードに戻ってきました。





さすがにちょっと歩き疲れたのでカフェ探し。
雨なのでアーケードの下が濡れずに歩けて便利です。
大街道のアーケード街を抜け、それに続く『松山銀天街』のアーケード街で夜のティータイム。
銀天街は、閉まるお店が早いですね。

『サンマルクカフェ』さんで休憩です。



すみません、カフェでコーヒーとチョコクロをいただいたんですが、雨と高湿度で今度はスマホカメラが不調。
コーヒーとチョコクロワッサン画像が落ちました。
ほんとに雨のトラブルが続きます。











この記事についてブログを書く
« 道後商店街 その2 (11... | トップ | 松山の夜 その2 (13四... »