goo blog サービス終了のお知らせ 

海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

川崎に着きました。

2007年08月14日 20時14分38秒 | 外房線
東海道線普通列車で川崎に着きました。
テレビのニュースで川崎駅のエスカレーターで足の指が千切れたと報じられていたけれどどうなったのだろう。
はやく家に帰りお風呂で今日の撮り鉄でかいた汗を流そう。

海浜幕張を出発

2007年08月14日 19時17分27秒 | 外房線
蘇我から京葉線に入る。
蘇我-千葉みなと 間の工場はマンションやショッピングモールに変わり、
かつて京葉線から分岐していた工場引き込み線や千葉貨物ターミナルは跡形もなくなっていました。
しばらく来ないうちにものすごく変わったなぁ。

わかしお26 号発進

2007年08月14日 17時45分17秒 | 外房線
特急わかしお26号は安房鴨川駅を発車しました。
この列車では東京に着き、東海道線に乗り継げばこの旅も終わりです。3日間はあっという間に終わりました。
南房総フリーきっぷが4日間有効ならもう一泊したのになと思います。

浪花から決死の脱出!

2007年08月14日 16時38分49秒 | 外房線
浪花での撮影を終え113系普通列車で安房鴨川に向かいます。
安房鴨川からは特急わかしお26号の指定席で東京に向かいます。
特急わかしお26号は一昨日も乗った列車で48時間ぶりに乗るわけです。

今日一日撮り鉄していて日に焼けた腕がひりひりします。

長者町の田んぼ

2007年08月14日 10時02分42秒 | 外房線
撮影ポイントの田んぼでは稲穂が実っています。
空も秋を思わせる雲が漂いコローの風景画のようです。
トンボが舞い飛び確実に季節は秋へと向かっているのを感じます。

撮り鉄も快調では普通列車も113系が多くうれしい限り。
211系も国鉄電車ではあるが、やはり昭和の鉄道少年には113系なのです。

貧乏人が住んでいても…

2007年08月14日 08時53分55秒 | 外房線
そこは長者町。

長者町駅付近の田んぼでE255系とE257系特急わかしおを撮りました。
ここは駅近くで田んぼを走る姿の撮れるよい場所です。
お空も青く白い雲が絵に描いたようです。
ツクツクボウシも鳴いています。
そんな長者町でしばらく撮影します。