goo blog サービス終了のお知らせ 

海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

8月に入ったけど

2021年08月06日 08時04分40秒 | 写真カメラ
毎年8月初めに地元の神社のお祭りがある。
今年も御輿や山車は出ず
8月になった気がしない。

2021年の夏も、大した思い出のないままに終わるんだな。


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクの中に見た懐かしい風景

2021年08月03日 07時35分25秒 | 写真カメラ
ハードディスクの中に2015年頃撮影した写真を探した。



今では解体されてしまった民家の写真を見つけて懐かしく思った。

近年隣の町内で不動産デベロッパーが相次いで建て売り住宅を建設している。
現在コインパーキングになっている場所も
いずれ住宅が建つのだろうか?


わずか6年だが、町並みとともにカメラの視点が変わったことを実感。
カメラには自分の眼差しがあからさまに写るのでコワイな。


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン1は販売終了していたのね

2021年05月06日 07時41分16秒 | 写真カメラ
ゴールデンウィークのステイホーム中に読んだ
カメラ雑誌《日本カメラ》に
ニコンの「レンズ交換式プレミアムカメラ」ニコン1が販売終了していたと知る。


NikonはフルサイズのZシリーズを前面に押し出しているから
小型のミラーレスカメラから手を引いた訳か。


APSフィルムカメラと違い、
「レンズ交換式プレミアムカメラ」ニコン1に
手を出さないだけの分別がタリカスにあったので
このシリーズは買わなかった。

Nikon 1はZシリーズ登場までの布石であったか。




余談だが、あたしゃNikon Zシリーズも買わない。

NikonにはAF-S DX Nikkor レンズを作り続けて欲しい。
わが愛機にはAF-P DX Nikkor レンズが使えないのだ。
不変のFマウントへのこだわりが令和になって問題噴出しているぞ。
一眼レフをAFにする時、キャノンみたいに
マウントを電子化すればよかったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35ミリフィルムのプラケースが壊れた

2021年04月09日 07時44分41秒 | 写真カメラ
長年に渡り、折ったカッターナイフの刃や
抜いたホッチキスの針を捨てるまで一時貯蔵していた
コダックの35ミリフィルムのプラケースが壊れた。
ふたがばっきりと二つに割れた。
26年も使っていれば壊れるわな。



後継に昨年のゴールデンウィークに掘り出した
富士フィルムのAPSフィルムのプラケースを投入。


今どき富士フィルムのAPSフィルムのプラケースを
持っているカメラマンなんてどこにもおらんやろ。
このAPSフィルムのプラケースは
令和が終わるまで持ちこたえるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な床

2021年04月03日 16時40分26秒 | 写真カメラ
グループ写真展「贅沢な床」を新宿御苑前のギャラリーシリウスまで見に行く。

これはかつて高田馬場にあったギャラリーバー26日の月
関係のカメラマンが展示している。


写真家の柴田秀一郎さんに久しぶりに会えた。
写真について語る機会がこの一年なかったから楽しかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田緑地で思い出す人

2021年03月29日 14時14分19秒 | 写真カメラ
生田緑地で思い出す人と言えば"杉原みか"ちゃん。
杉原みかちゃんの第二回目と第十三回目の撮影地が生田緑地(神奈川県川崎市)だった。




女子大生の杉原みかちゃんとは馬が合い
彼女が就職するまで撮影は続いた。



当時タリカスはまだポートレート初心者だった。
今にして思えば、初手から最高の女性モデルを引き当てたことが
タリカスをポートレート撮影にのめり込ませる原因となった。
これが反りの合わないモデルだったら
ポートレート撮影界に足を踏み入れなかったな。

最近ポートレート熱が低いのは
杉原みかちゃんと肩を並べるような女性モデルに
未だ出会えていないからだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四度目の正直

2021年03月05日 12時13分26秒 | 写真カメラ
今日は4度目のトライで
ようやく1月来撮りたかったものを撮影できた。


光線状態もばっちりで
満足ゆく撮影となった。


えいや!、で撮影しに来てよかった。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は家にこもるか

2020年12月05日 08時36分51秒 | 写真カメラ
新型コロナウィルスの感染者か激増している。
今週末の趣味やレジャーは自粛したほうがよさそうだね。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園はがらがら〜第24 回総合写真展

2020年12月04日 12時17分11秒 | 写真カメラ
上野公園にある東京都美術館へ「第24回総合写真展」を見にきた。


例年この時期は、都内見学でやってきた
近郊の中学生をたくさん見られるのだが
今年は上野公園にまったくその姿はない。
多くの中学校が都内見学を中止したのだろう。


上野動物園は時間指定の予約をしないと入れないので
予約してきた限られた客がいるのみ。



東京都美術館はロビーが閑散としており
手荷物を預けるロッカーも空ばかり。


新型コロナウイルスは芸術にも影響を及ぼしている。


第24回総合写真展は閑散としているから
クラスターに見舞われるリスクは少ない。
撮影年月に規定はないので、
2020年に撮影したかは不明だが、
力作が並びタリカスの写真撮影への
モチベーションが高まる。
田舎に行って写真が撮りたくなった。



早く新型コロナウイルスがインフルエンザ並みに
治る病気になってくれないかなぁ。
2020年の冬は風邪を引いて熱を出すと、
病院で防護服を着た人たちに
盛大な歓迎をされてしまう。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンD50が中古で安く出ている

2020年11月29日 23時04分38秒 | 写真カメラ
インターネットで中古カメラを検索したら
ニコンD50がレンズ付きで安く出ていて惹かれた。


しかし、以前使っていたニコンD40よりも前の機種だから
壊れても修理不能だ。


ゆえに買わなかった。


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンD5600/D3500 のカタログを見ている

2020年11月28日 01時02分01秒 | 写真カメラ
寝る前にニコンD5600/D3500のカタログを見ている。



両機のキットレンズがAF-P DX Nikkorレンズになっている。
いよいよ機械絞りのAF-S Nikkorレンズも
先行き危うくなってきた印象だ。

タリカス所有のデジタル一眼レフはNikon D7100しか
AF-P Nikkorレンズに対応していない。
AF-P Nikkorレンズしか製造されなくなると困る。

ニコンがFマウントに固執したツケが
今になって噴出している印象だ。
1マウントやZマウントも後に登場している。
AF-S DX Nikkorレンズは今後どうなる???


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さら展にゆく

2020年09月21日 15時57分42秒 | 写真カメラ
渋谷のアートギャラリー道玄坂に《さら展》を見にゆく。
本展はモデルの"さら"さんを
多数のカメラマンたちが撮影した写真展だ。


タリカスは2018年9月にポートレート界から引退しているが
(にも関わらず、今日はアイドルグループ
超音波野外撮影会に行った帰りだが)
ポートレート作品を見るのは好きだ。

在廊しているさらさんと2年ぶり?くらいに会えた。
まだ名前を忘れられてなくてよかった。


場内にはいろいろなさらさんがいて見ごたえがある写真展だった。
女性ポートレート写真はいいねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を撮る機械のスタンダードはこれ

2020年09月13日 10時12分32秒 | 写真カメラ
最近かなりびっくりしたことがある。




このままではカメラメーカーがますます縮小・整理されてしまう。
スマホではなく、写真機で写真を撮ろう。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根真由美写真展を見てから6 年

2020年08月30日 07時35分47秒 | 写真カメラ
曽根真由美さんの写真展を見に行って
ハムとソーセージをたらふくごちそうになったのが
2014年7月。

その時、曽根真由美さんはロンドンに留学すると聞いた。



あれから写真界で曽根真由美さんの消息を聞かないが
今どうしているのかな?


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月になったがマスクを外せない

2020年05月08日 23時58分01秒 | 写真カメラ
例年ゴールデンウィークに花粉症が収まるのでマスクが取れる。
しかし、2020年は新型コロナウイルス蔓延でマスクを外せない。

5月31日まで緊急事態宣言が延長されたから
毎年5月恒例のイベントも出来ない。
窮屈な暮らしがまだ続く。


今夜もAPSフィルムの整理をしていた。
APSフィルムのカートリッジとインデックスプリントを
引き合わせる作業は予想以上に快調に進んだ。
でも、APSフィルムのカートリッジはかさばって邪魔くさい。


APSフィルムをうまく管理する方法を
実践されている方、教えてください。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする