6月27日(水)
9:45 コペンハーゲン、DFDSシーウェイスで入港。
バスでコペンハーゲン市内へ。

遠くに見えるのはもうすぐ完成予定のゴミ焼却炉。市民は、楽しみにしています。
というのはその建物の屋根に人工スキー場が出来るので・・・

もう一つ遠くに見えるのはバンジージャンプ場。

アマリエンボー宮殿。フレデリク5世の騎馬像。

フレデリク教会。


ニューハウン。昔、アンデルセンが住んでいたアパートがある地域、
ここは飲食店やアンティークショップなどが軒を連ねていて、活気のある町。


屋根の上に人魚のフィギュアが・・・

ストロイエ。歩行者通り。


市庁舎。



お昼はスモーブローと呼ばれるオープンサンド。


クロンボー城。城といってもここはもともと、デンマーク王エーリク7世がエーレスンド海峡の
通行税をとるために築いた砦。その後、フレデリク2世の命により大規模な改造が行われ、王宮に。

橋。橋の縁に手が・・・
不気味な演出がなされているのは・・・ここはシェークスピアの『ハムレット』の舞台となっている。
が、シェークスピアはここを訪れたことはなく、音楽隊からの噂がもとになってイメージをふくらませたようです。
















そして、ホテルへ。

夕食は、チボリ公園内のレストランで。

前菜は生ビーフハム。




どこか郷愁を感じさせる、レトロな雰囲気。









10時を過ぎていますが、やっと日没。
コペンハーゲン中央駅。

この旅行最後の朝のビュッフェ。

6月28日(木)
10:30頃、ホテルを出発。空港へ。
ヘルシンキ空港を経由して、関空へ。
6月29日(金)
朝、8:55 関空着。
さて、別の日のベル。


9:45 コペンハーゲン、DFDSシーウェイスで入港。
バスでコペンハーゲン市内へ。

遠くに見えるのはもうすぐ完成予定のゴミ焼却炉。市民は、楽しみにしています。
というのはその建物の屋根に人工スキー場が出来るので・・・

もう一つ遠くに見えるのはバンジージャンプ場。

アマリエンボー宮殿。フレデリク5世の騎馬像。

フレデリク教会。


ニューハウン。昔、アンデルセンが住んでいたアパートがある地域、
ここは飲食店やアンティークショップなどが軒を連ねていて、活気のある町。


屋根の上に人魚のフィギュアが・・・

ストロイエ。歩行者通り。


市庁舎。



お昼はスモーブローと呼ばれるオープンサンド。


クロンボー城。城といってもここはもともと、デンマーク王エーリク7世がエーレスンド海峡の
通行税をとるために築いた砦。その後、フレデリク2世の命により大規模な改造が行われ、王宮に。

橋。橋の縁に手が・・・
不気味な演出がなされているのは・・・ここはシェークスピアの『ハムレット』の舞台となっている。
が、シェークスピアはここを訪れたことはなく、音楽隊からの噂がもとになってイメージをふくらませたようです。
















そして、ホテルへ。

夕食は、チボリ公園内のレストランで。

前菜は生ビーフハム。




どこか郷愁を感じさせる、レトロな雰囲気。









10時を過ぎていますが、やっと日没。
コペンハーゲン中央駅。

この旅行最後の朝のビュッフェ。

6月28日(木)
10:30頃、ホテルを出発。空港へ。
ヘルシンキ空港を経由して、関空へ。
6月29日(金)
朝、8:55 関空着。
さて、別の日のベル。

