摂氏911

自然な生き方をめざす女性が、日々のできごと、感じたことなどをつづります。

ベランダ菜園でサバイバル(?)

2009-10-06 22:50:15 | 家族・家のこと
今、家庭菜園がブームだそうです。
ホンダからはおしゃれな耕運機が発売され、
教育テレビの「やさいの時間」では、
西城秀樹が野菜の歌を歌ってるほどです

私もベランダ菜園をつくってます。
私の家庭菜園キャリアはけっこう長くて、
20年くらいかな?
(園芸のキャリアなら、物心ついた頃からだから
ン十年のレベルです)
実家にいた時は、庭の隅の未整備の部分を
つるはしとスコップで耕して開墾して、
ハーブ類とか葉物などを作ってました。

岐阜に来てからは、
有機農法をやっている友人の畑を借りて
夏野菜を20種類近く作ったことがあります。
その時は、一部の種類を除いて豊作だったので、
「こんなに簡単にできちゃうの?」って
びっくりしたほどです。

きゅうりやピーマンなど、
家だけで消費できないほどでき過ぎたし、
赤ちゃんも生まれたので、
翌年からはベランダ菜園に切り替えました。
ところが、畑では簡単に作れたものも
苗の段階で成長が止まったり、
枯れてしまったりしました。
元気だったのは、ミニトマトくらい。

金沢に行ってからも、プランター菜園に挑戦しましたが、
やはりミニトマトやサラダ菜くらいしか
うまく育ちませんでした。

今年も夏野菜に挑戦して、
オクラ、きゅうりといった野菜が枯れてしまい、
ようやく気づきました。
うちのベランダは南向きだけど、
コンクリートの壁があるので日当たりが悪く、
プランターを置いてある部分もひなたではなく、
明るい日陰なのでした

環境がよくないと分かりましたが、
それでもベランダ菜園を続けるつもりです。
それは、単に園芸が好きだからというのが
主な理由ですけど、
食糧危機に備えたサバイバル戦略でもあります
「ベランダ菜園なんかでどこまでできるの?」と
疑問に思われるかもしれません。
でも、キューバの首都ハバナでは、
ベランダや街角などいたるところで
野菜を有機栽培していて、
200万人分を自給できているそうですよ。
(詳しく知りたい方は、吉田太郎著
『200万都市が有機野菜で自給できるわけ』を
見てみてください)

とは言え、環境に恵まれないので
畑の時と同じような作物ではなく、
ベランダでも作りやすいもの、
ぜひ自分で作りたいものなど
条件を絞って作ることにしました。

その条件と言うのは、以下のようなものです。
1.一度に少ししか使わないもの。
  例)ハーブ類(パセリ、青じそ、万能ねぎなど)
2.他の人からあまりもらえず、市販でも高いもの。
  例)パプリカ
3.栄養があって作りやすいもの。
  例)モロヘイヤ、ツルムラサキ、ニラ

あと日当たりが悪くても育つとか、
病虫害に強いとかも、当然条件に含めたいですが。

今年の秋冬は、にんじん、大根、春菊、
ほうれんそう、サラダ菜など作り始めてます。
って言うか、種をまいたところですが、
まだ出てきてないものもあります
今期の成績はどんな風かな?
今度こそいい収穫ができるよう
最後までがんばるぞ~!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目指せ!自給自足 (keiko)
2009-10-06 23:39:18
ベランダ菜園は、畑より難しい気がします。
最近、20日わけぎを植えました。
これは枯れません!
20日で食べ頃になって、また成長するので私でも大丈夫です♪
球根、余ってますよ~
よかったら、もらってください^^
返信する
わけぎ欲しい! (かおる)
2009-10-07 23:52:09
keikoさん

20日わけぎって初めて知りました。
そんなに作りやすいんですか?
ぜひ球根くださ~い
返信する

コメントを投稿