バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

45日ぶりに噴火したらしい・・・けど、阿蘇高岳へ 1

2015年12月08日 | 

噴火警戒レベルが2に引き下げられ、先週から登れるようになった阿蘇・高岳に登ってきました。

 

朝8時前に仙酔峡駐車場に到着!!

山頂には青空が広がり、中岳火口も穏やかなようです。。。

 

準備を済ませてさっそくスタートします。

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)

仙酔峡尾根を登り、高岳の大鍋を時計回りで歩き、まずは天狗の舞台から月見小屋の前を歩き、

警戒線のところまで行き、高岳山頂を目指します!!

 

駐車場には注意を呼びかけるアナウンスが常に流れています。

日本語・英語・韓国語・中国語で・・・

 

あら、ここにあった登山届箱がなくなっとる。

 

 

仙酔峡尾根に取り付き、ガレ場に出てまわりの視界が良くなって上を見上げると・・・

 

「おぉ~~なかなか元気よく噴煙を噴き上げているじゃないの中岳さん!!」とか「青空に白い噴煙が映えるなぁ~」

・・・なんてのんきな事を思っていたら、この噴煙って45日ぶりの小規模な噴火だったそうです。

下山して、駐車場で案内警備をされていた方に「噴火があったの気がつかれましたか!?」って聞かれて、

「いぃ~~~もしかして、アレ!!」って感じでした。

 

そして今日(8日)の新聞に・・・

 

っということで、なにも知らずに先へと進みます。。。

 

 

以前よりも火山灰が積もってはいましたが、思っていたほどではなく・・・

 

まだ陽のあたらない岩尾根を登っていきます。

 

中間点に到着しました!!

小規模噴火したことを知らないので、穏やかだなぁ~と思いながら一歩一歩進みます。

 

虎さん、鷲さんも今日もカッコイイですね~

 

右を見ると、ロープウェイの駅が目線の高さになってきました。

廃墟感が益々増してますね。

 

仙酔峡尾根唯一のロープ場付近に着くと、

日射しがあたらない為か氷柱が・・・

 

数日前に寒かった名残りですね。

 

気温は2.5℃・・・数字ほど寒くは感じません。

 

もうすぐ稜線です!!

素晴らしい快晴にどんな景色が待っているのか楽しみで、急登なところですが足取りも軽くなります。

 

ちょっとだけですけど雪が残っていました。

なにげに今シーズン初雪です。

寒波と低気圧と休日のタイミングがなかなか合いません。

 

稜線につきました!!

 

くぅ~~たまりませんね!!

稜線について、目に飛び込んできた風景です。 幻想的でヤバいです。

ほぼ同時についた御夫婦と感動を分かち合いました!! 

 

自撮りポイントで一枚・・・

 

くじゅうの山々もクッキリと・・・呼んでますね~

次は真っ白になった時に登りに行きたいところですが。。。

 

以前より火山灰が積もった稜線を歩みます。

 

虎ヶ峰・鷲ヶ峰が眼下に見ながら・・・

 

天狗の舞台へ向かいます。

 

天狗の舞台直下に来ました。

ツララってますね~

 

凄い勢いで融けてますけど・・・

 

舞台の上に行きましょ!!

 

天狗の舞台からの眺めです。

以前に比べると月見小屋付近に積もった灰の量が増えているのがわかります。

来年のミヤマキリシマはどんなでしょうね~!?

 天狗の舞台の袖を綺麗なピンクの花で飾ってくれると良いですけど。

 

高岳・東峰に移動します。。。

 

くぅ~~根子岳カッコ良すぎでしょ!!

たまらんですね~

 

根子岳の向こうで、雲に浮ぶ祖母山系の演出がまた素晴らしい!!

 

高森町の方角・・・

凄く幻想的でした!!

 

 

続きます・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の忘年会からの・・・

2015年12月07日 | 日記

上の写真とはまったく関係ないですけど、

昨夜は同業者でつくる研究会の総会&忘年会が熊本市内で行われました!!

いや~賑わいました。

 

そのまま熊本市内に一泊してからの・・・

 

 

上の写真!!

 

今日は先々週警戒レベルが2に引き下げられ規制範囲が1kmになったので登ってきました。。。阿蘇・高岳!!

 

 

その様子はまた・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル~ルルルル

2015年12月04日 | 

俵山から冠ヶ岳の縦走を終えて、自転車でグリーンロードを気持ち良く走っていると、

牧草地で何やらゴソゴソしているものを発見!!

 

んっ!!あれは・・・もしかして

 

 

ル~ルルルル・・・

 

ル~ルルルル・・・

 

おっ!!

 

目があった!!

 

うひょ~~野生のキツネです。

 

これまで2回ほど道路を横切るキツネを見たことがありましたが、

こんなに野生のキツネをじっくり見るのは初めてです。

 

 

・・・にしても、こんなに近くに人間がいるのにまったく気にすることもなく食事中のようです。

 

車やバイクで走っていたら気がつかなかったでしょうね~

 

いつもとちょっと違うことしたらイイことあるもんですね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵山~冠ヶ岳へ縦走山行 2

2015年12月02日 | 

噴火も落ち着いて、凄~く穏やかな阿蘇山です!!

 

続きです・・・

 

 

俵山から見える素晴らしい眺望を楽しんで、次は遠くに見える冠ヶ岳を目刺すことにします!!

 

ここからは南阿蘇外輪山の稜線歩きです。

アップ・ダウンを繰り返して幾つものピークを踏みながら進んで行きます!!

 

左側には南阿蘇の素晴らしい景色・・・

 

右側には西原村の雄大な牧草地を眺め眺めながら歩みます。

 

俵山の頂上から一気に下り・・・

 

護王峠まで下って来ました!!

ここの標高が898mの標高になっているので、俵山の頂上から一気に200mぐらい下って来たことになります。


ここには石碑もあります!!

「道守甲斐有雄」さんて方が気になったので、家に帰って調べてみると、

阿蘇の草原に道しるべに石碑を作っていらっしゃる方のようです。

 

降り帰って、俵山からの急な下り・・・

今回は往復はしないから良いですが・・・

 

足を進めると、阿蘇五岳の見える角度も少づつ変わっていきます。

ホントにカッコいいですね~

 

歩みます・・・

 

あら!まだマツムシソウが・・・

 

登っては下り・・・下っては登る・・・を繰り返しながら・・・

ズルズル滑る黒土が体力を奪います。

 

斜面を登ったら、この眺め!!

 

そして、また下る・・・

 

あら!ツチグリ・・・

 

この山肌に樹氷が付いたら、ものっ凄くきれいだろうなぁ~っと妄想。。。

 

一ノ峰・二ノ峰への分岐地点まで来ました!!

さらっと通過します。。。

 

下っては・・・

 

登り・・・

 

一ノ峰・二ノ峰の背後?に来ました。

やっぱ何だかイイ空間です。一ノ峰・二ノ峰!!

 

ん~まだ冠ヶ岳の頂上は見えませんね~

 

振り返ると、ずいぶん俵山の頂上が遠くになって来ました。

 

一ノ峰・二ノ峰~~

 

地蔵峠と冠ヶ岳への分岐点まで来ました!!

もちらん冠ヶ岳へ向かいます。

 

さらに俵山が離れてきました。

歩いてきたルートも確認出来ます!!

 

さぁ~ようやく冠ヶ岳の頂上が見えてきましたよ~

 

 

そして・・・

 

 

冠ヶ岳 (1154m)頂上です!!

 

俵山に続き、山頂貸切でした。

 

頂上からは・・・

 

阿蘇五岳!!

 

大矢野岳方面!!

 

そして・・・

 

一ノ峰・二ノ峰~~

 

 

今回のお昼は・・・

 

コンビニのおにぎり弁当!!

たりません・・・

行動食があるので大丈夫ですけど。。。

 

 

地蔵峠と冠ヶ岳の分岐へ再び戻って来ました!!

今度は地蔵峠の方へ向かいます。

 

ほぼフラット状態のルートを徐々に高度を下げながら進んで行きます。

 

特に見せ場もなく進んで行くと・・・

 

んっ!!

 

ちょっと霞んでいますが、確かに急に根子岳が近くなってます。

中岳火口も穏やかですね!!

 

なにげにベンチも・・・

 

さぁ~縦走最終地点の階段に来ました!!

 

地蔵峠登山口に到着です!!

 

天気にも恵まれて、南阿蘇外輪山歩きを楽しむことができました。

 

 

・・・っで、ここから西原村の萌の里までどうやって帰るかと言うと、、、

 

 

実は朝からここへ来て、自転車をデポしていたんですね~

 

っと言うことで、ここからサイクリングを楽しみながら萌の里まで帰りたいと思います。

 

グリーンロードを疾走します!! ほぼ下り坂です。。。

 

途中で寒くなって上着を着用・・・

自転車の風をなめてました。。。

 

宮山地区で休憩していると、夕方にラジオ体操の音楽が流れてきました。

しかも、村中に響きわたる音量・・・防災無線でしょうか???

いっせいにラジオ体操をやるんでしょうね~

 

無事に萌の里に到着しました!!

 

ん~~充実した山行でした。。。

 

今回の行程は・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

赤いラインが歩いたルート、黄色いラインが自転車で疾走したルートです!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵山~冠ヶ岳へ縦走山行 1

2015年12月01日 | 

今回は西原村の萌の里をスタートし、俵山~冠ヶ岳~地蔵峠へと縦走してきました!!

 

 

朝8時半過ぎに萌の里の駐車場に着き、準備を済ませてスタートです!!

今回は最高の山日和となりました。

日射しが眩しい・・・

 

今回歩いたルートはこちらです・・・

 


(クリックで拡大できます)


(クリックで拡大できます)

 

暖かいが続いたので、12月になるのにヤマラッキョウの姿もチラホラ・・・

 

先行されている御夫婦に追いつきました。

この日はこれから誰とも出会うこともなく一人山歩きを満喫です!!

 

鞍岳~~

 

熊本市内の方角・・・霞んでいますが金峰山の向こうには普賢岳の姿も見えています。

 

萌の里から急斜面が続きますが、草原歩きが気持ち良いところです。

一ノ峰・二ノ峰の姿も見えていますね!!

 

でっかいケルンのあるピークまで登ってきました。

 

この日は風車がまったく動いていませんでした。

そこそこ風は吹いてましたけどね・・・

 

朝陽を浴びる草原を歩みます・・・

 

ススキも朝日を浴びて輝いています。

 

・・・っと、周りの景色に見惚れていると、

 

 

ここは牧草地なので、ウ〇コ地雷に要注意です。

カラッカラなのはまだイイですけど、出来たてホヤホヤのもあります。

被爆するとテンションがた落ちになりますからね・・・

 

牧草地を進んでいくと・・・

作業道につき当たります。

 

 

ここから林道に入っていきます。

 

林道に入ってすぐにショートカットコースがあるのですが、

以前歩いた時に黒土で凄いズルズル状態・・・あまり良いイメージがないので

ショートカットコースはパスします。

 

薄暗い林道を歩きます。

日射しのないところはさすがに肌寒いですね。。。

 

薄暗い林道を抜け、しばらく進むと・・・

 

一の坂、二の坂の標識が現れます。

この標識をみると、「よぉーし!!」っと気合が入ります。

 

っで、一の坂を登りました!!

んっ!?こんな楽な坂だったかな・・・

 

本来なら防火帯が登山ルートになっているところなのですが、

雑草が茂って防火帯として役にたつのだろうかと少々不安も感じました。

 

一の坂を登ったら、次は二の坂・・・

似たような防火帯の斜面ですが、二の坂の方が少し斜度がきついですね。

 

一気に登ってきました。。。

やはり前に来た時よりも少し違うイメージが・・・

 

二の坂を登り詰めたところが標高865mになります。

 

ルート上は踏み跡もハッキリしていて歩き易く、

徐々に高度を稼いでいきます。

 

標高926m地点!!

展望岩みたいなのがありますが、木々が成長して明らかに前よりも見晴らしが悪くなってました。

 

杉林を歩き・・・

 

自然林になると、頂上までもう少し!!

ココは雪が降ると雪のトンネルになって凄く素敵なところなんですけどね。。。

 

頂上の稜線にまで登って来ました!!

 

そして・・・

 

 

俵山 (1095m)頂上です!!

 

くぅ~~~良か天気です。

頂上には心地良いくらいの風が吹いています。。。しかも、貸切!!

 

頂上からは・・・

 

 

阿蘇五岳がドォーーン!!

北側から見る涅槃像もイイですが、こちら側から見る阿蘇五岳の山様もカッコイイですね~

 

米塚の向こう~~には九重連山!!

 

目の前に俵山展望所からのルート。

遠くに鞍岳!!

 

眼下に空港が見えて、熊本平野の向こうに金峰山・二ノ岳・三ノ岳!!

 

らくだの背中のような、一ノ峰・二ノ峰がドォーーン!!

 

これから向かう冠ヶ岳への縦走ルートが一望できます。

 

俵山からの素晴らしい展望をしばらく楽しんで・・・

 

さぁーー冠ヶ岳へと向かいましょう!!

 

 

続きます・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする