やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

ツイツイ道草食うことを覚えてしまった。

2016-02-06 16:42:02 | 散策

此の処サボっていた早足歩行の散歩を始めました。

約4キロの道のりは、寒い冬場であっても1/4行程を

過ぎたあたりから汗がびっしょりです。、

上着を脱いで腕を捲り上げてしまいます。

折角出る汗を抑えてしまうのは勿体無い思いもあります。

冬場だけに汗の引きは早いが、汗が引く時の寒さもまた身に沁みる。

然しそのまま歩き切ってしまいます。

 

最近の散歩道はルートを駅方面へ変えたため、同じ方向へ

向かう歩行者は多く、後ろから淡々と近づいて来る足音には、

急かされているようで、つい頑張ってしまうのです。

それがあっさりと抜き去って行く相手が自分より明らかにコンパスが

短い、しかもおばさんだったりすると思いっきり凹んでしまいます。

歩くピッチを合わせて見るも、とても高速回転で足が縺れてしまうのです。

こんな人達と競り合いながら歩いていると、ほんと疲れてしまいます。

 

そんな精神的ダメージを癒すため、ツイツイ道草を食う事を覚えて

しまったのです。

帰り道に川沿いの遊歩道をペースを落として歩くことにしたのです。

桜の花のつぼみの膨らみ具合やら、川面で餌を啄ばむ鳥の生態を

観察しながら歩くのです。

これは精神的に安らぎを感じますね。

これで辛い競争もなんとか耐えられるわい!

(やっほ)

川面のキャンバス

この人が座っている姿からイメージが湧きました。

 

 

しらさぎの絵

 

 

飛翔の図

 

 

舞扇

 

 

旅立ち

 

 

さぎ返し

 

 

パラシュート

 

 

ついばみ

(餌を啄んだ瞬間)

 

 

獲物

 

 

帰路に就く

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
負けていられるかって? (茉那)
2016-02-06 17:31:00
へええ、鷺ってずいぶん格好良いきれいな鳥なんですね。見事な「鷺ウワー」なんかしたりして。
撮り手がうまいですって?まあ、それもありますね。

道草くって美しい鷺の飛翔を眺めているほうが自分よりコンパスの短そうなおばさまに抜かれてへこんでいるより肉体的にはもちろん、精神的にもずっと健康です。
せっかくのお散歩、無駄な競り合いはやめて初めっから川沿いの道の方がよさそうですね。

失礼しました。

茉那さんへ (やっほ)
2016-02-06 19:15:24
おかげさまで鳥の生態というか癖が解りかけてきたね。
まぁ、桜などの開花も先取り報告したいなぁ!

無駄な競り合いでも無いんだな、それが。
弱った足腰を鍛えるには必要なことなんだな~!
高速回転おばちゃんは、きっと歩く距離が短いんだよ。うんうん!
きれいねぇ (林檎)
2016-02-06 22:57:12
やっほさん、こんばんは~

サギって、真っ白でキレイですねぇ。
3枚目のお写真、思わず『うわ~チュチュみたい』バレリーナのお衣裳のようで可愛い。

『パラシュート」いくら見てもどうなってんだか・・・。2羽かと思ったけれど足が一羽だし。

・・・・・・・・・・・
最初はいわゆるウォーキングだったんですね、それがお散歩になったって事なのですね。
毎日4kっも歩いたら、お膝を痛めます。
のんびりが一番。
私なんか、一週間に一度15分歩く位です。
私、車の運転が好きだから歩かないのおほほ
林檎さんへ (やっほ)
2016-02-07 07:48:10
おはようございます。
昨夜は早くに寝てしまいました。
そうです、往路ウォーキング復路散歩になってしまいました。
林檎さん歩き方だけは忘れないようにね。
車まで辿り着かなくなってしまいますよ~。

パラシュートねぇ、ウルトラCが入っているようで
撮った本人もどうなっているかわかりませぬ。
深く考えないようにしましょう 笑
速足 (setu)
2016-02-07 15:48:10
やっほさんが、懸命に速足で歩いていて、
オバサンに、抜かされちゃって、凹んでいる様子を
思い浮かべると、、、、笑!!

・・・・すみません。

わたしの弟のお嫁さんは、すごくタフで、人並み以上に
正社員やって、60才前に、早期退職して、その後は、
マラソンざんまい。

ついに、ホノルルマラソンまで。
そんな人もいるんですが、、、、
わたしのように、じぃ~と、こもってお絵かきで、
体力低下の人も。

これだけ、お写真撮って、ブログアップしているのだから、
体力、気力、十分です!!

setuさんへ (やっほ)
2016-02-07 17:43:34
最近の人は皆歩くの速足です。
田舎の人はのんびりです。いえ、私の田舎の事です。
足腰鍛えていても、年取ればがっくりくる人もいるし。
体力使わないからって早く弱るってものでも無いし、
「じぃ~と、こもってお絵かき」は精神衛生上は
良いことですよ。

ほんとはね、退職したら絵を描こうと思っていたのですが、
乱視があって、細かい線や真っすぐな線が引けないので
こりゃ無理と諦めました。
だから絵描きさんが羨ましい!のんびり頑張って下さいね。
素晴らしい (みっく・じゃが)
2016-02-07 18:18:09
ホント、素晴らしい
我が家の近くの川でも鷺は見ますが、こんなに美しさを感じたことはありません。
もちろん、写真の取り手がいいので、美しく見えるんだと思いますが、
これからは、近くの川の鷺にも注目して見ることにします。

ウォーキングなさっているんですね。
私はスポーツジムのランニングサークルに入っていて、
月に2回5キロのランニングをしています。
が、最近、息苦しくなるので止めようかと思っているところです。
ウォーキングの方が景色も眺めるし、合っているかもしれません。
みっく・じゃがさんへ (やっほ)
2016-02-07 20:32:52
みっく・じゃがさんのお宅の近くの川でも鷺が居るのですね。
暇を見つけて是非観察してみて下さい。面白いですよ。

写真は(1)に素材(2)にシチュエーション(3)が道具ですかね。
って人それぞれに違うでしょうから、わたしが思っているだけです。
「腕」は動きに反応する機敏さを鍛えている最中です。
結構重いので疲れます。

ウオーキングは人が少ない時は気分爽快です。
そこに並行して歩いている人が多いと気分的に疲れます。笑

ジムの月2回は効果的にはどうなんですかね。
身体を鍛えれば良いってものでも無いと思います。
その点、マイペースでウオーキングってのは精神衛生上
良いかも知れませんね。
何れにしても、お仕事されている方は運動は気分転換程度に
考えられるのが良い方法かと思います。
適切なお返答では無無かったかもしれません。
 (そらママ)
2016-02-07 23:12:12
こんばんは、
白鷺は近場でよく見る鳥ですが、
やっほさんに撮られると鷺じゃないみたい、
綺麗な鳥になってしまいますね。
4枚目と最後の鷺の写真が好きです。

ウオーキングはしないけど、ゆっくり犬の散歩で一キロほど歩いています。
そらママさんへ (やっほ)
2016-02-08 08:22:59
サギに拘らず鳥が飛ぶ姿は写真で切り取ってみると
光の状況に依って色んな表情に撮れます。
そこが面白いところですね。
4枚目とラストお気に入り、ありがとうございます。

うちには動物いませんが、
ワンちゃんとお散歩気分的にも癒されるでしょうね。

コメントを投稿