やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

ぶらり北鎌倉から鎌倉駅~(その3)

2015-12-13 12:11:55 | 

鶴岡八幡宮、源平池  争奪戦の記録です。

とは言っても境内にある源平池を餌場として生息する鳥たちの、

エサ取り争奪合戦の模様をウオッチングしたものです。

 

源平と言えば合戦をイメージしてしまいます。そんなDNAが

鳥たちにも引き継がれているのかも知れませんね。

 

☝1、 掌の中身は?ぽっぽっぽっの鳩○○レー、鎌倉ですから。

    危ないから爪切ったほうが、、、いえ、ハトさんの

 

 

 

☝2、 ウミネコ、カモメ、ユリカモメ?

     嘴の先が黒いのはウミネコ

     目の後ろに黒点があるのがユリカモメ

     足がきれいなピンク色は、小型のカモメ

     ということは???う~ん

 

 

☝3、 緋鳥鴨(ヒドリガモ)冬に飛来する渡り鳥だそうです。

     何処から飛来する?? 謎です。

 

 

 

☝4、 飛び立ちモードですか? 

 

 

☝5、 離水しましたね。

 

 

 

☝6、 こちらはどうやら特別席を巡っての諍いのようです。

     こんな不安定な場所はどうでも良いと思うのだが。。。

 

 

 

☝7、 ん、見上げてる。

     手前の君、出遅れたか。

 

 

 

☝8、 あの特別席から飛び立った君、何を目指してる?

 

 

 

☝9、 子供が投げた餌の争奪戦です。

     特別席には既に別の君が陣取っている。

 

 

 

☝10、 カモさん達も集結してきましたね。

 

 

 

☝11、 沢山やって来ました。

      ユリカモメさんはどうなってしまうんでしょう?

      安心して下さい。共存共栄、とても仲が良いんですよ。

 

 

レンズを通した観察記でした。

源平池にて (やっほ)

 


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ようこ)
2015-12-13 15:55:12
写真とやっほさんのナレーションの組み合わせがおもしろいです。
楽しみがたくさんあっていいですね。
Unknown (コスモス)
2015-12-13 17:27:16
こんにちは。

ひゃ~凄い!羽毛の一本一本が見えるよォ!
ブログを拝見して発した私の一声です。

あまり人と比較しないのが私の長所でありますが、
(諦めの心境から)ほんまに美しく鮮明に、躍動感溢れる鳥の姿が撮れるものなのですね。
素敵だわ~。鳥や昆虫に興味があります。
素晴らしい写真ですね。
ようこさんへ (やっほ)
2015-12-13 18:01:01
一応、物語の組写真にした積もりなんです。
そうなっているかどうかは自信がないところです。
簡単な紙芝居の感覚で仕上げました。

拙作乍らお楽しみ頂けてありがとうございます。
コスモスさんへ (やっほ)
2015-12-13 19:12:38
コメントありがとうございます。

声まで出して頂いてありがとうございます。
鳥や昆虫にご興味がお有りなんですね。

てんとう虫など撮ったりしていますが、小さい体で
動きが速かったりで中々旨く捉え切れません。
来春は頑張って見たいと思っています。

コスモスさんの向日葵のお写真キレイですね。
今時向日葵は余程暖かいですね。
こちらでは、あの夏の暑さが懐かしく思う季節に入って来ました。
おお!すごい!! (setu)
2015-12-13 21:01:19
すごい瞬間が、撮れていますね!

建設会社さん勤務時代は、意匠関係なさっていたのですか?

タダの素人には、思えないのですが。
・・・・失礼な言い方で、すみません。

写真家の方って、何時間も、何日も、
いいショットのために、
同じ場所で、待っているそうですね。

やっほさんも、そうですか?

そうよね、それでなくちゃ、こういう写真は、撮れませんよね。

やっほさんが、好きな写真家、また、ブログなどありましたら、
ご紹介ください。

お勉強いたします。
setuさんへ (やっほ)
2015-12-14 10:41:47
間違いなくタダの素人です。
写真家でもありませんし、野望も何もありません。
色んな分野に興味をもっています。
全てはリタイア後の楽しみを念頭に始めたことです。

性格上シャッターチャンスを長時間待てません 笑
偶然に出会った時に反応出来る訓練?はしている積りですが、
後で、こんなのが写ってたよって方が多いですね。
やっぱり静画の方が楽でいいですね 笑

好きな写真家も知りませんし、全てが独学です。
ただ、色んなものに興味を持って拝見させて頂いています。

絵画もデザインもそうですが、黄金比のイメージだけは
(数学的な事はともかく)常に頭に描いています。
これはバイブルですね。

お役に立てないお返事で申しわけありません。
おおおおおーーーー! (じぇれまいあ)
2015-12-14 15:05:14
すごぉーい!(ってこんな言葉しか出てこないのが悲しい)
最初の写真、鳩の表情と脚・ツメまだハッキリクッキリ。
素晴らしいですね。
眼は「ごはん・ごはん、るんる~ん♪」とエサを見据えてるのに、脚とツメはしっかりと着地準備。
あ~、ワタクシのテニスもハトさんを見習って(目はボールを捉えつつフットワークとラケットは打つ準備という)この境地に達したい…とまったく離れたことを考えてしまいました。 スミマセン!

水面(みなもって読むほうが感じがでますネ)の色合いも美しいです。

その場にいても確認できそうもない、他の鳥の躍動感、楽しませていただきました。 ありがとうございます。
訂正! (じぇれまいあ)
2015-12-14 15:19:28
すみませぇ~~~ん。

>鳩の表情と脚・ツメまだハッキリクッキリ。

× ツメ『まだ』 
○ ツメ『まで』

じぇれまいあさんへ (やっほ)
2015-12-14 16:27:56
じぇれまいあさん、良い所に気が付きましたね。
え~、テニスしてるんですか。
かなりハードな運動ですね。

で、テニスの極意を発見されちゃったんですね。
これからは安定した正確なショットで相手を打ち負かす。
でそのお相手は? モチ、おっとっとさんですよね。
構わずやっつけちゃって下さい。笑

訂正ね、些細な打ち間違い誤字は皆やってますよ。
シカとしましょう!(´з`)ヒョ~~~
すごい! (みっく・じゃが)
2015-12-14 18:20:33
素晴らしい写真の数々、ここで載せているのは、
ほんの一握りなんでしょうね。
集中力も半端ないと思い、感動モノです。
ありがとうございます。

最近、読者登録させていただきました。
美しい写真を堪能させてください。

コメントを投稿