goo blog サービス終了のお知らせ 

やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

伊勢志摩にて(愛のひみつ場面です)

2016-05-10 17:12:52 | 旅行

偶然に蜻蛉の交尾場面に遭遇しました。

カワトンボの種類らしいが、

アサヒナ カワトンボなのか

ニホン カワトンボなのか よくわからない。

どちらでも良いことだが。

 

この交尾場面は太古の昔から

目撃されているようだ。

それを想うと、

これは我ながら大スクープ!

 

「日本書紀」によれば、

神武天皇が山に上り、大和の国を見渡した。

『あなにや、国を獲つること

       (なんとすばらしい国をもったことか)

うつゆふ のまさき国といへども

       (せまい国ではあるが)

あきつのとなめの如くにあるかな』

       (国土の風景が、トンボの交尾のようだ)

と謳っているらしい。

 

では、その蜻蛉の交尾とは、

このようなものなのだが。。。

ご覧くだされ。

志摩の清流にて

§1 交尾のクライマックス、ハート形

    上が雄(赤い翅)

 

 

 

§2 行為途中(不完全形)

 

 

 

§3 徐々にハート形に

 

 

 

§4 もう少し。。。

 

 

 

§5 これで完成

神武天皇は、この形で飛んでいる姿を見かけたのだろうか。

 

 

 

§6 終了後卵を産み落としている

 

 

 

§7 余力を絞って這い上がっている

    思わず介添えしたくなる。

 

 

 

§8 お疲れ形

   やっと這い上がり、休憩をとる。

 

 

 

§9 雄は離れた場所から見守っている

 

ご覧頂きありがとうございました。

伊勢志摩旅行記は終了です。

<後記>

5月2日無事帰宅しました。

しか~~し、またまた問題が発生したのです。

今度は給湯器が故障!

メーカーに修理依頼、早速来てくれた。

 

「型が古いので部品がありません」とのこと。

これまで何度か修理して貰い、

何んとか持っていたことは承知の事実。

 

そろそろ観念して、

新しく入れ替えることにした。

ここでまた、二十数万円也、

トホホ。。。な旅の終末でした。

END