(琉球新報:2017年9月13日です!謝!もっと綺麗にスキャンしたかったのですがー!) 玉城盛義系統5人、親泊興照系統1人、宮城能造系統1人、真境名佳子系統1人、島袋光裕系統3人ですね。→新たな国の保持者は玉城盛義系統5人、宮城能造系統5人、島袋光裕系統2人、真境名佳子系統1人ですね。
芸とその技量が比較されるのですから、保持者の皆様は必死に最高の芸に挑戦されたのですね!ところで一瞬のモメントを捉えた写真は嘘を付かないのだと言えるでしょうか?新聞の切り抜きですからあまりいい写真ではないですね。Sorry!
生きた気がそこに結晶化されるわけですから、そのモメントは舞踊家のすべてがまた表象されているとも言えますね。写真家の力量も問われますがー。この特選会はチケットがすぐ売り切れでしたね。再演してほしいです。従来の古典舞踊や雑踊りだけではなく創作舞踊のご披露もいいですね。心意気が感じられます。3人の男性舞踊家に対して8人の女性舞踊家です。女形芸としての舞踊の力量が試されていますね。まだまだ女性達の気が優っている印象です。70代、80代の円熟さと気が満ちた舞踊、是非再演を!皆さん玉城盛重系統とのことですが、年季を積んだ技量を見せていますね。他の系統の皆さんの舞踊もご一緒に拝見したいですね。
戦前の女性舞踊家の粋を極めたのは上間郁子だと考えています。郁子さんの「浜千鳥」を継承されている秀子さんの舞踊はいいですね。舞踊家の手は盛重ー盛義が根強いですね。宮城流、親泊流、真境名流、島袋流ですが、系統の幹は小さくなるのでしょうか。島袋流の傍流のお二人が創作で見せたのも意義深いですね。真境名佳子さんの創作「うむい」のジュリはいいですね。比嘉清子さんの創作「仲島の浦」もまた見たくなりました。
現代の古典女踊りはあくまで戦後の型であり手ですね。戦前の型はかなり違いがありますね。四ツ竹はあまり変化がないように見えますが、お座敷芸としての人気ですね。女踊『綛掛(かしかけ)』など戦前は背中を反って踊っていますよね。その点雑踊りは味わい深いですね。戦後の型の統一は必ずしも悪くはなかったのですね。そこから洗練されて出来上がったのが現在の古典女踊りですからー。真境名佳子さんの執念ですね。
一方でどうしても玉城盛義さんのお弟子さんが多くなったのは必然性があるのですね。多くの辻の芸妓(踊子)たちが盛義さんのお弟子さんだった故です。その流れの中で玉城盛義流の方々が第一線で多くなっているのは歴史の必然性を持っていますね。今琉球舞踊の七系統が話題になっているのですが、弱小の流派の型の継承を支援し、文化伝統として尊重しないといけないという時点に到っているのですね。危機言語の継承と似ていますね。しかしマイナーな伝統芸や言語の中に歴史のコア、エキスが秘められていることがあるのですよね。
11人のみなさんの晴れ姿を見て、沖縄芸能の背景に潜んでいる辻遊郭のトポロジーは大きいものだと感嘆せざるをえません。第一線の方々の背景から多くの無名の芸妓たちの姿が迫ってくるようです。(チョムスキーが批判するEmocracy的ですね!^0^)
In Our "Emocracy", Emotions Rule
| Jan. 28, 2019
We no longer live in a democracy. We live in an emocracy — where emotions rather than majorities rule and feelings matter more than reason. The stronger your feelings — the better you are at working yourself into a fit of indignation — the more influence you have. And never use words where emojis will do.
There was a time when appeals to emotion over facts were regarded as the preserve of the populist right. But truthiness — the quality of being ideologically convenient, though not actually true — is now bipartisan. On a recent “60 Minutes,’’ Anderson Cooper confronted freshman congresswoman and social media sensation Alexandria Ocasio-Cortez with some of her many factual errors. Her reply was that of a true emocrat: “I think,” she replied, “that there’s a lot of people more concerned about being precisely, factually, and semantically correct than about being morally right.”
Just how harmful emocracy is became clear a week ago, when the following headlines appeared: “’It was getting ugly’: Native American drummer speaks on his encounter with MAGA-hat-wearing teens.” And: “Boys in ‘Make America Great Again’ Hats Mob Native Elder at Indigenous Peoples March.” The former was in The Washington Post; the latter The New York Times. The reports were calculated to elicit a torrent of emotion. And they did.
What actually happened was as follows. A group of (nearly all white) boys from Covington Catholic High School, Kentucky, were in Washington to attend a rally organized by March for Life, an antiabortion nonprofit organization. They ended up in an altercation near the Lincoln Memorial with a small group of Native Americans.
One of the Native Americans, Nathan Phillips, later told reporters that he had heard the boys chant “Build that wall,” and, as an opponent of President Trump’s border wall, he had approached them to remonstrate. We now know — thanks to other eyewitnesses and a much longer video — what really happened. The Native Americans were indeed abused, but by a handful of members of the Black Hebrew Israelites, an African-American sect.