goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

今年一月から介護の付き合いで、TVで相撲観戦するようになった❗️面白くハラハラに😉

2019-05-28 06:48:59 | 日本の過去・現在・未来
一つ一つの取り組みに差異があり、一瞬の勝敗のドラマに緊張感が走ります。何気なく見ていたが、相撲力士が馴染みになると、技に興味が湧き、大関陥落力士の復帰に向けた迫力に、応援したりが始まりました。

顔と名前をが段々一致してきて、土俵際の踏ん張りや、頭脳戦のような取り組みもあり、ハラハラドキドキがやってきます。こうなると、心臓に悪いなーと思ったりもします。其々の取組に臨場感がありますね。ここしばらくTVで相撲を見続けそうです。
解説の元舞乃海が小さな身体で大きな力士を倒したような場面は見られませんが、相撲も技と頭脳(戦術)、と土俵の神様の贔屓があるのでしょうか。
不思議なのは映像で見る限り明らかに白の力士を判定を覆し黒にした審判員たちです。冤罪判決のような結果にクレームをつけることが出来ないのですね。勝負のフェイクをTVで目撃しました。
国技館にトランプ大統領を登場させた安部政権です。観衆はスマホを向けて歓迎です。一度限りの祭典を記憶に留めるために~。アメリカ、アメリカは世界でナンバーワンの国家ですからね。国の威信と国際関係の戦略としての巧妙な演出に目的があり、それが裏目に出るのか、光をもたらすのか、選挙の二字が見え隠れしているようでした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。