大城立裕さん、幸喜良秀さんのパトスと創造・想像・沖縄文化の根の掘り返し・過去・現在の真実へのあくなき追求の思念(アクション・やはりパッション・パトス)に感銘を受けている。闘いの痕跡、沖縄を見据えることは世界をこの宇宙を見据えることに他ならない。そして深遠を見つめ掘り返すその姿に連なる面々がいて、その中に加わりたいと思っている。 . . . 本文を読む
思いがけなく何十年ぶりに会いたいのメールがあったり、東京から沖縄へ移住した元芸者の美しい女性からメールがきたり、そして印象的な出逢いの場があった。世界はリンクしあっている。大きな組織の嘘も欺瞞も隠蔽も、目くらましされている現実も、変わらない。しかし目覚めた人々が多様な運動を展開しているのも事実なのらしい。 . . . 本文を読む
ツイターで大江健三郎さんをぜひ沖縄への呼びかけがあった。大江さんなら多くの世界のメディアも注目するゆえに、辺野古を阻止する上で、とても「重要な方」だと言えよう。新聞社がその小さな発言を逃さなかったのかー。それはいいね!氏は「市民側が勝つ」とエールを送っている!6月21日午後2時、コンベンションセンター劇場で講演会が予定されている。 . . . 本文を読む