〈貝のデザインの美に引かれる→それから似た模様のワンピースができたりするね!)
美術の年末回顧です!「アジアを生きるー境界を生きる女たち」1984-2012:が良かったね!
アートが「復帰40周年を意識した」というより、それ以上にアジアを生きている、ということが迫ってきたように感じる。アートがひとりひとりの人生を切り取ったらそれらはすべてアートでは . . . 本文を読む
仲井真さんの立ち位置が事大主義であるとの論評の中で娼妓的のことばを見つけた時ははっとした!この「ポーポーハンシー」の笑劇は近代沖縄の世相が見えてきて面白かった。
普天間を5年以内のことばが踊っているのだろうか?アメリカは新基地完成後に普天間を手放すと非情な発言をして様子を伺っている。仲井真さんは3000億円台の交付金を8年間担保にして、埋め立て承認をした。どう考えても不合理な判断である。あ . . . 本文を読む