室内の花達に水をあげました。部屋の奥まで陽がさして明るい。わたしはこんな日が大好き。
庭の赤い実。 昨日のヤッコさんのお部屋で教えていただいて、これは「万両」ですねー。
良く見ると、もう既に実が食べられています。
わが家のフクレミカン。 たった一つ実が生りました。
叔母が入院していたあのころ、たくさんの白い花が良い香りを放っていました。
この実は門扉に触って傷つきお肌が悪いです。
もう少し熟させてから、叔母に見せましょう。
長ネギ 3本 100円。 ニンジン たくさん 100円。 トマト 4個 200円。 金柑 200円。 地元の温州ミカン 250円。 生椎茸ミニ 150円。 合計 1000円。 これが私の暮らしです。 田舎はこの調子で安い食材が手に入ります。 @八つ頭を教えていただいた通りに冷凍保存した話。 @もってのほかと赤い大根で酢のもの作った話。 直売所のお姉ちゃん(私より10位上で、子どもの時お姉ちゃんと思ったから…)にご報告。 「良くやるなー。私は作るのが面倒なんだよ。」 「わたしは、作るのが大好き!食べるのも好き!」 早速お昼に作ったトマトのパスタ、焼き鳥添え。 赤穂の塩「こんぶ味」がポイント。 ではこれからさつま芋のおやつを持って、学童へ出発!
昨日の朝は級長さんと、紅葉見ながら
帰宅しました。大宮の街隅々まで良くご存知できれいな紅葉、黄葉みせていただきました。
なるとのわかめさん、美味しい野菜、
膨れ蜜柑、おいしそう~
焼き塩にもこだわり?美味そう~
[E:sun]今朝も 良い天気!
猫が庭を散歩してるから、「コラッ!」と追いかけました。
西側から来てぐるりと回ってまた西の家に…。
上等な猫さんです!![E:cat]
これって?飼いネコだったの?
今度はカメラで捕えてみます。[E:camera]
おじさまにはどこまでも、歩いて連れて行かれちゃいます!
大和田からさいたま新都心まで歩くんですよ![E:run]
どのくらい遠いのか知らないから、楽しめなかったけど、
次回は大丈夫!
氷川様の鯉に今度は餌を持ってくるね!と約束したままに
なっています。[E:fish]