goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

真壁のひな祭り (3)

2010年02月25日 21時02分33秒 | 日記・エッセイ・コラム

P2240049

はい!昨日のお客様です。

このブログをご覧になる方があちこちで「あー**さんだー」 と言うでしょう。

私の実家の菩提寺、薬王院にもご案内しました。

P2240059

ここはとても古いお寺さんです。ここは本堂。

三重塔もあるのですが写真がうまく撮れません。

P2240058

ここではまだ紅梅も白梅もつぼみでした。

P2240064

スダジイ(椎の木)の巨木が深い森を作っています。

P1030008

わたしが今回お客様をご案内して嬉しかったのは、

①ハンバーグレストラン ペンギンのお料理を全員が良

 く召し上がったこと。

②3時のお茶に用意した 山口屋の和菓子を元気よく 

 食べて下さったこと。

来年もおいでになるなら、今度は八郷の峰寺山(関東の清水寺)へお連れします。

    ****    ****

母の実家に伝わるお雛様は町のケーキ屋さんに飾られています。

祖母がお嫁入りのときに持参したそうです。

それに再会させてあげたくて、3月3日までには行動したいと思います。        


真壁のひな祭り (2)

2010年02月25日 20時23分55秒 | 日記・エッセイ・コラム

P2240067

銀行に用があり昨日と同じ時刻に街へ行きました。

大型バスがおおぜいのお客様を乗せて走るのを見ました。

きょうは昨日以上に山が曇っていて、風力発電のプロペラは見えません。

街の中は同じように大混雑。

銀行前の魚屋の冷蔵庫の中に飾られたお雛様を見て笑ってしまいました。

TXの赤い帽子をかぶった方が大勢歩いていて、(あら?今日も来てるのかしら?)

昨日のお客様がいるように思いました。

3日続いた春の陽気が今日までと予報されています。

どなたも思いは同じ。

      ****     ****

私は大豆入りのフキノトウ味噌を持って、母のところへ行きました。

干し芋も持って行きました。

私が庭の写真をパチパチしてると、もう干し芋を食べ始めました。

母の好物はよく分っています。

真壁町出身の画家 田中 良さんの話をしたら、とても喜びました。

筑西市に絵画6点を寄贈された由。

今年5月15日には87歳になられるそうです。

偉くなった方でも、母には幼馴染み。「良ちゃん」と呼びます。

ジンチョウゲはまだつぼみ。香りがありません。

P2250026

P2250027

3輪だけ咲いていた紅梅。

白いのはまだつぼみでした。

P2250033

フクジュソウ。

地植えのはまだ元気に咲いています。

植木鉢のはもう地面に植えかえてありました。

父がいるときは何もしなかった母がよくやっています。

ヒヤシンス・クロッカス・スイセン等たくさんの芽が出ています。

ああ!いいなー。地面があって!